オーダーカーテンは東京南青山のデコラドールへ|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

ミセス × モリス 今年もやります!

2013年9月20日 by decorador カテゴリお知らせ

雑誌「ミセス」(文化出版局)の11月号(10月7日発売)に今年もウィリアム・モリスの生地が付録として付いてきます!

[もっと読む…]

久々にコラムの執筆を致しました!

2013年9月12日 by decorador カテゴリお知らせ

専門家PROFILEのサイトにて掲載しているコラムですが久しぶりに新しい記事を投稿致しました。

今回はカーテンのメーカーやショールームのお話です。

これらコラムは非常に長い読み物となっているため読むのが面倒(書くのも大変っ・・!)と思われるかもしれませんが、カーテンやインテリア商品を購入する時には是非とも事前に知っておいて頂きたい内容なのです。特に新築やマンション購入等の際は早い段階からこのような情報を収集して頂きたいと思います。

通勤途中、お休みの日などお時間のある時に少しずつでもお読み下さい。必ずお役に立ちますので。あっ!もうすぐほとんどの方は3連休ですね!読めますよ~~。

コラムへのリンクはこちらです。

インテリアローンのご紹介

2013年9月3日 by decorador カテゴリお知らせ

インテリア、特にカーテンは皆様が想像しているより多くの費用がかかる場合があります。

これはカーテンのお値段がどれくらいかかるのかという”正しい”情報がなかなか伝わらない為です。 カーテン業者以外にカーテンの金額を聞いても正しい情報を得られるケースは少ないのです。 「カーテンは○○金額ぐらいあれば大丈夫ですよ」とか、「坪あたりこれくらいでカーテンは付けられますよ」などというような根拠のない大雑把な金額を伝えられてしまうことが多々あります。 さらにはお家をご購入される初期の段階でその御見積の中にカーテンの金額が記入されているなんていうケースもあるのです。 まだ何もカーテンを選んでいないのに、金額がわかるはずがないのです。 そして、いざお客様がカーテン専門店などで気に入られた生地でお見積りを取るとその金額のギャップに驚かれる方が多いのです。

カーテンの価格は窓の数、寸法、スタイル、生地や商品の単価により決まるものですので、一慨に”相場”や”坪数”などでは単純計算ができるものではありません。 本来は物件をご購入される初期の段階でまずは私達のようなカーテン専門店にご相談いただきたいのです。 生地や価格の違い、ご新居にはどのようなカーテンが合うのか、気に入った生地で作った場合にカーテンの総額は幾らになるのかなど、正しい情報を取得することから是非始めてください。 カーテンに限らずインテリア商材は家造りにおいてとても重要な要素なのですが、初期の計画段階では見落とされがちです。 最後の最後でご予算が圧迫されてインテリアがご希望どおりにならないことのないよう、前もって資金の計画をお立ていただきたいと思います。

そしてカーテンを含めたインテリア商材がローンでも購入できることをご存知でしょうか? 住宅には言わずと知れたローンがあります。 自動車にももちろんローンがあります。 そして同じようにインテリアにもローンがあるのです。 住宅ローンと一緒にインテリアを組み込んでしまってはそれら住宅メーカーが提供する商品とサービスに限定されてしまいます。 お客様のお好みに合った商材をご自由にお選びになられたい場合は、このようなローンを上手に利用するのも良い方法です。クレジットカードのリボ払いよりもお得なようですよ。

インテリアローンのご紹介

スルガ銀行のインテリアローンのホームページはコチラです。

*こちらの商品はお客様とスルガ銀行との直接ご契約のため、当店にて不要な審査等に関わる個人情報をお伺いすることは一切ありません。又、当店とスルガ銀行間には一切の契約関係はございません。

壁紙だけで変えることのできるフレンチアンティークな空間!

2013年8月27日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区のS邸のご紹介です。 白でまとめられたフレンチアンティーク調のシックで素敵な空間。 「でも長い間白だけに囲まれているとなんだかちょっと物足りなくて、、少し色が欲しくなるんです」と施主様。そこで2種類の壁紙を使ってダイニングスペースに色を加えてみました。今回の差し色は、柔らかく優しいブルー。 それまでのお部屋の雰囲気を壊さずに、更にカフェのような素敵な空間を演出することのできる壁紙マジックです! 正面の壁にはブルーの無地、キッチンカウンターの下には木目調の壁紙です。

[もっと読む…]

シンプルな空間に映えるカラーコーディネート

2013年8月13日 by decorador カテゴリカーテン

相模原市Y邸のご紹介です。

シンプルでモダンなインテリアにカラーでコーディネート。無地の生地ならではのオシャレなカラー活用法です♪ Y様がお選びいただきました色はライムグリーンとダークパープルの2色。 カーテン本体はお部屋全体が明るく華やかになるようライムグリーンに、アクセントカラーでダークパープルを入れました。単に1色使いではシンプルすぎてどこにでもあるカーテンのようになってしまいます。そこで色X色を組み合わせるのです。他にはないお客様だけのオリジナルのカーテン! アクセントに加える量、位置はお客様のお好みを伺いながら決めていきます。今回は裾から少し上の位置にボーダーを入れ、共布タイバックもダークパープルでモダンで大人カッコイイ雰囲気にしました(^_-)-☆

[もっと読む…]

CLARKE&CLARKE ワイルドガーデン

2013年8月9日 by decorador カテゴリカーテン

杉並区にご新築されたK邸のご紹介です。 Clarke&Clarke社(イギリス)の生地をお選びいただきました。こちらの生地はWild Gardenコレクションの中の「Botanica」という生地です。刺繍とパッチワークが織り成す柄がとても素敵な生地です! ミントグリーンXスカイブルーがとても軽やかでお部屋の中が明るく楽しい雰囲気になります。

[もっと読む…]

モロッコ王国大使館主催ナショナルデーレセプション

2013年7月30日 by decorador カテゴリお知らせ

モロッコ王国大使館よりご招待を受け、本日モロッコ王国のナショナルデーに参加してきました!
ホテルオークラで開催されたレセプションには何百人でしょうか・・・本当に数多くの来賓客が参加されていました。その中には下村文部大臣、ルース駐日米国大使をはじめ各国の大使の方々、様々な分野の著名人がおみえでした。私たちはこれまでに数カ国の大使館よりご招待をいただきナショナルーをお祝いするレセプションに参加してきましたが、モロッコ王国のレセプションは堅苦しい場ではなく、和やかでとても楽しい雰囲気の場でした(^^) それは何より大使ご夫妻のお人柄ですね。そしてそして、お食事&デザートが美味しかったです! このような機会がないとなかなかモロッコ料理を口にすることがないので沢山ご馳走になりました(^^)v

[もっと読む…]

プリーツスクリーンのツインスタイル

2013年7月22日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区T邸へプリーツスクリーンを納めて参りました。

プリーツスクリーンって意外と知らない方が多いと思いますが、和紙調の生地が蛇腹(アコーディオン式)に折りたたむアイテムです。窓からの陽射しが柔らかく拡散されて、障子のような雰囲気を出すこともできます。エレガント、カジュアル、ナチュラル、モダンなどなどどのようなスタイルのお部屋にも合せやすい優れものです(^^)v 色もとても豊富! 今回T邸ではオレンジ色を使いました。

[もっと読む…]

北欧風な柄のシェードとバンブーフラインド

2013年7月12日 by decorador カテゴリカーテン

横浜市都筑区の新築マンションにお引っ越しされたN様のご紹介です。 約4mの大きな掃出窓には北欧風な柄の生地でプレーンシェードを2台取付けました。そして腰高窓にはバンブーブラインド、そうです、竹で出来ているブラインドなのです。 お馴染みの木製=ウッドブラインドよりも軽やかな雰囲気! 今年の夏のように厳しい暑さが続くと竹のブラインドが涼しさを醸し出してくれるかもしれません(^^)

[もっと読む…]

格式高いイギリスZoffany社の生地で作るカーテン

2013年7月4日 by decorador カテゴリカーテン

東京都杉並区F邸のご紹介です。

伝統的なダマスク柄が美しいZoffany社/イギリスの生地でお作りしたカーテンです。深みのあるゴールドの地に紺のダマスク柄がなんとも豪華でふぅ~とため息がでるほど美しかったです(*^^*) F様ご夫妻はインテリアにとてもこだわりを持っていらっしゃる方で、内装はご自身たちでお選びになられたそうです。ヘリンボーンの床に白で纏められた室内は扉を開けて入った瞬間にヨーロッパの歴史あるホテルのような雰囲気でした。窓の格子戸も特注とか。そのインテリアの中心にこちらのカーテンをお選びになられたのは、流石です!数ある生地の中からご主人様が一目惚れしてくださいました(^^) 丈の長さも「床を引きずるようにしてください」とのご希望で、15cm長くお作りしてあります。このように床を引きずるスタイルはヨーロッパでは普通のことなのです。

[もっと読む…]

« 前のページ
次のページ »

New-Blog

  • Becca Who Wild Blooms green
    世界でただ一つのおしゃれで個性的なソファ!
  • 港区S邸寝室カーテン1
    アクセントクロスと寝室のカーテン
  • Ttop-main-pc
    ペットと暮らすインテリア
  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025