横浜市N邸のご紹介です! 少し前に施工していただいたのですが、日々の忙しさでブログの事例を掲載するのが追い付かず、、、でしたが、今後頑張ってアップします!
とても仲の良い素敵なご家族のLDを施工させていただきました。何度も家族会議を開かれてじっくりお選びになられた生地は、ZOFFANY社(イギリス)のリネンに刺繍の生地です。植物と小鳥をモチーフにした刺繍がなんとも素敵!!イギリスらしい素朴な色合いがお部屋の中で溶け込みます。小鳥のさえずりが聞こえてきそうです(^^♪
オーダーカーテンは東京南青山のデコラドールへ|DECORADOR
輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店
横浜市N邸のご紹介です! 少し前に施工していただいたのですが、日々の忙しさでブログの事例を掲載するのが追い付かず、、、でしたが、今後頑張ってアップします!
とても仲の良い素敵なご家族のLDを施工させていただきました。何度も家族会議を開かれてじっくりお選びになられた生地は、ZOFFANY社(イギリス)のリネンに刺繍の生地です。植物と小鳥をモチーフにした刺繍がなんとも素敵!!イギリスらしい素朴な色合いがお部屋の中で溶け込みます。小鳥のさえずりが聞こえてきそうです(^^♪
渋谷にある松濤美術館にて開催されている「畠中光享コレクションーインドに咲く染と織の華-」を観に行ってきました。
港区S邸の施工例です♪ ブルーがお好きなオシャレな奥様にお選びいただきました生地は、イギリスのROMO社 「Orvieto」です。シンプルなウッド柄ですが、存在感がありますね。ブルーの濃淡がとても素敵!シルク混紡なので自然な柔らかい光沢感があり、とても上品です。
前回に引き続きバランスのご紹介です!今回ご紹介するのは、当店でも良く施工させていただくフラットバランスやギャザーバランスです。
フラットバランスはシンプルなボックス型のものから裾がデザインカットされたものまでスタイルはいろいろ。違う色の生地を組み合わせたりトリムを付けたりも出来るのでデザインの幅は無限です(^^)
椅子張りワークショップ 次回は7月25日(火)開催です♪
横浜市青葉区S邸のご紹介です。以前お近くにお住まいのご実家のカーテンも施工させていただいた経緯がございます(^^) 今回は息子さんご夫妻のLDと子供室の窓周りをガラッと変えます!
まずはLDから♪ バルコニーからの眺めは素晴らしくとても解放感ある空間です。でも遠くを走る車から見える可能性もあるとのことで、お部屋の中の明るさを保ちつつ目隠しをしたいとのご希望でした。そこで!最近特に人気の高い調光ロールスクリーンの登場です。非採光生地(ドレープ地)と採光生地(レース地)が組み合わされていてとても機能的かつデザイン性の高い商品です。ロールスクリーンとブラインドとカーテンを足して割ったようなかんじでしょうか。
川崎市S邸の事例です。イギリスの麻混のナチュラル生地です♪ チェーンのようにドットが刺繍されたとても可愛らしい生地です。程よい大きさの連続した柄なので大きな窓に掛けてもうるさくなりません。柄のグリーンとお部屋に置かれた植物の相性もピッタリです(^_-)-☆
本日の日経新聞に折り込みの日経REVIVEに弊社も取り扱いのあるニチベイのプリーツスクリーンの広告がフルページで掲載されていました。正直ちょっとびっくりしました。サラッとめくっていて最初はニチベイの広告とは思いませんでした。このような消費者へのライフスタイルや感性に訴えかけるアプローチというのはこの業界ではほぼ全社と言ってもいいほど下手だからです。
少し前に施工させていただいた世田谷区I邸のご紹介。LDの大きな掃出窓にお選びいただいたのはZOFFANYのWinterthur Leaf。多々ある生地の中から一目惚れされた生地です。
ここ最近バランス(=カーテンの上部に付ける装飾)のお問合せいただくことが多くなってきています。普通のカーテンでは物足りない方、海外のホテルやショップで見て憧れを持った方などなどインテリアをより素敵にしたいという方が増えている証拠!これはとても嬉しいことです!(^^)! バランスと一口に言っても種類はいろいろ。生地の組み合わせ、お好み形など十人十色で楽しめます。
これまで施工したバランスをご紹介! 件数が多いので全部をご紹介できませんが、ほんの一部。。これからバランスを付けたいと考えている方、是非ご参考にしてください(^_-)-☆
TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ
【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201 *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目)
【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。
【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」