• Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • Youtube

輸入オーダーカーテンは東京・青山のデコラドール|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!

2025年3月19日 by decorador カテゴリお知らせ

新たな取り扱いブランドとしてイギリスのBecca WHOベッカ・フーが加わりました。
とても個性的なデザインですので好き嫌いは分かれると思いますが、そもそもデザインというものはそういうものです。日本にはまだ入ってきていないブランドですので人と違うものが欲しい!と言いう方にはお勧めです。しかもほぼ現地と変わらない商品価格でご提供できます!

Becca Who
beccawho 2
beccawho 4
beccawho 3

素材はポリエステル100%のベルベットで、マーチンデール値も50000と商業施設でも安心です。画像は椅子の張地が多いですが、もちろんカーテン、ローマンシェード、クッションなどにも活用できます。
カーテンの施工例はこちらからご覧いただけます。

beccawho 5
beccawho 6
beccawho 7

beccawho 8
beccawho 9
beccawho 10

デコラドールではBecca WHO他、世界各国の輸入生地を取り扱っております!ちょっと変わった、素敵な生地をお探しの方は是非お問い合わせください(^^)/

ナチュラルモダンな家具に合うカーテン

2024年8月16日 by decorador カテゴリカーテン

港区K邸のご紹介です。こちらはリビング・ダイニングルーム♪ ロルフベンツとHIDA(飛騨)の家具、素材の良さももちろんのこと、家具のデザイナーの思いが伝わる素敵な家具ですね。良い家具には、良いカーテンを合わせてこそお互いが引き立つものです(^_-)-☆ 

CARLUCCI CA1643-020

カーテンは、CARLUCCI(オランダ)のSENTIMENTAL SPIRITという生地です。空間に使うカラーは出来る限り抑えめにして、統一感を取ります。家具のフォールナット色、ダイニングチェアに使われているレザーのキャメル色、そしてソファのベージュ色。全体をまとめるようにドレープ生地は、濃いめのテラコッタ色にしました。ここでカーテンをホワイト~ベージュのような色にしてしまうと、全体がぼんやりとしてしまいます。色を抑えながらしっかりとテーマカラーを入れ込むのがポイントです!

カールッチ

さすが!ロルフベンツのチェアは、佇まいが素敵!存在感がありますね。座り心地も最高です!

CARKUCCI &CASAMANCE

カーテンの生地は、織地です。織が作り出す模様が、シンプルながら全体に地模様のような不思議なデザインを作り出しています。ここに織の技術の高さが現れていますね!

LDの隣にあるベッドルームは、間仕切り戸を開けると二つの空間が繋がるようになっています。ベッドルームも当然色のバランスを合わせます。こちらはローマンシェードにしましたので、リビングと同じ生地では平面すぎてしまいます。そこで、色を合わせつつポップなデザインで立体感を出します。当店にある沢山のサンプルの中からK様にお選びいただきました。CASAMANCE(フランス)の「ALLIANCE」という生地です。

カサマンス Alliance4521-05-19

シアー(レースカーテン)は、麻の生地です。外からの視線を防ぎ、また光を柔らかく室内に取り入れてくれます。ドレープ生地とは違う柄ですが、相性の良い組み合わせです。柄x柄の組み合わせがユニークでとてもオシャレです!

CASAMANCE Alliance4521-05-19

ベッドルームで使用したポップな柄の生地と、LDの生地を組み合わせたクッションをお作りいしました。 リビングのソファ周りが単調にならないように、ちょっとスパイスを加えるように柄のクッションを置くことで全体が引き締まります。生地は組み合わせと使い方次第なのです(^_-)-☆ 素敵な家具と素敵なカーテン♪ 毎日過ごす時間が心地よく癒されるものでありたいですね!
カサマンスの生地で作ったクッション

デコラドールでは、お客様がお持ちのインテリアのイメージ、ご購入された家具に合わせてカーテン、壁紙、ラグなどのご提案をいたします。もちろん、インテリアのイメージが全然無くて、、という方もお気軽にご相談ください。世界各国の素敵な生地の中から一緒に楽しく選ぶところから始めましょう!

モダン・インテリアで過ごすラグジュアリーな時間

2024年5月23日 by decorador カテゴリカーテン

K邸のご紹介です。三面を窓に囲まれた明るく開放的なリビングです。大きな窓にあえて個性的な柄をお選びになるK様は、とてもオシャレでセンスの良い奥様です。これだけ大きな窓ですから、比較的柄のない無地やストライプなどをお選びになる方が多いのですが、いえいえ、そこはあえて連続するサークル柄で空間の広がりや奥行き感を出すのが良いですね。決して柄が煩すぎることなく、お部屋の雰囲気に溶け込んでいて、オシャレで上品な空間を演出してくれています!

ご使用いただきました生地は、サークル柄はAURA/JAB(ドイツ)、シェードで折り畳まれて見えない生地はCATWALK/JAB(ドイツ)です。写真を撮り忘れてしまったのですが、モザイクのような織が素敵な生地です。レースのサークル柄と相性がピッタリでした!

JAB AURA窓の外のウッドデッキも広くて素晴らしい! 休日のお家時間も楽しめますね。
JAB CATWALK
JAB ローマンシェード
エントランスの一角に敷かれた半円のラグ。この形もK様ご指定のもの(^^) AMAZE/JAB(ドイツ)の上質なラグです。

JAB AMAZE ラグ

そして、こちらは洋室。今回、壁紙、絨毯、壁紙、コンセント・スイッチプレートのリノベーションを担当させていただきました。

主役は何といってもCASAMANCE/フランスの壁紙です! 光り輝くゴールドの壁紙(写真右)がなんとも美しくて、当店も職人も施工後に見惚れてしまいました(^^)イチョウ柄(写真左)はシルバーベージュ色ですが、対面のゴールドと床のブラウンの色を受けて絶妙に色が変化して見えるのです。こちらの組合せもちろんK様が吟味されてお選びになられました。流石!!の一言に尽きます。

CASAMANCE 壁紙 二種絨毯は、1883年創業VORWERK/ドイツのEXCLUSIVE1060です。高品質で耐久性に優れた絨毯で、表面の光沢感が高級感に溢れ(画像だと分かり難いのですが、、)、素足での踏み心地は最高です(^^)/
CASAMANCE TOURMALINEアクセントにモザイクのゴールドをお選びになるセンスはプロ級です! 「ゴールド」というとギラギラして落ち着かない、、と思う方も多と思いますが、やはりそこは材料のクオリティが大きく左右するのです。上質な壁紙のゴールド色はとても品があり居心地の良さを感じます。写真に撮ってしまうと反射して下記のような雰囲気になってしまいますが、実際はとてもとても素敵です!
CASAMANCE PYRITE

そしてこだわりはもちろんカーテンやコンセント・スイッチプレートにも! カーテンの柄は壁紙のモザイクやイチョウ柄に負けず劣らず、でも主張し過ぎずで絶妙なバランスです。プレートはダークブラウンに交換いたしました。細部にまでこだわるK様とお仕事をさせていただいて、とても楽しく施工に携わらせていただきました。

インテリアはショップが提供し、お客様は提供されるという一方通行ではありません。お客様ご自身が「こうしたい!」という主張を持っていただいて良いのです(^^)。ショップのプロである私たちもお客様から学ぶところが多くあり、持ち合わせていない感覚をお客様から与えていただくことも多々あります。

インテリアの好みは十人十色。「これがいい!」「これが好き!」と思うことが一番重要です。それが ”正解” なのです。

インテリアをどこに相談して良いか迷ったらまず気軽にデコラドールにご相談ください。

個性溢れるインテリア!圧巻です!

2023年12月1日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区Y邸のご紹介です。少し前に施工させていただいたのですが、忙しさのあまりブログがサボりがちになってしまいました。改めて施工時の写真を見返してみると・・・やはり、素晴らしい!!の一言に尽きます(^^)

素敵な生地は、特別なスタイルは要りません。もうそのままで充分存在感があり、お部屋全体を華やかにしてくれますね!

MANUEL CANOVAS MIAO

こちらはフランス Manuel Canovasマニュエル・カノヴァスの生地「Miao」です。中国南西部の山岳地帯に住むミャオ族の伝統工芸品をデザインにしています。美しい刺繍が施されたバッグの数々。こんな素敵な工芸品を作る民族のいる場所を訪れてみたいものです(^^)

マニュエル・カノーバス ボルスター

ベンチの上にもカーテンと同じ生地でシートクッションとボルスターをお作りしました!

MANUEL CANOVASのカーテンにタッセル

民族工芸品のようなオシャレなタッセルを合わせます!

 

こちらの空間のテーマは「SKY」。イギリスのブランド John Derianジョン・デリアンの生地です。掃出窓のカーテンは、大空を自由に飛び回る燕の柄。腰高窓のシェードは、青空と雲です。

JOHN DERIAN Clouds

光に透けるとうっすら空が明るくなったよな雰囲気になります。朝日が差し込むんだ時と、陽が傾いた時の生地の見え方が異なるのが分かりますか? 時間により表情を変えてくれる素敵な生地です!

ジョン・デリアン シェード

大空を飛ぶ燕たち。まるで空を見上げているかなりますね!

ジョン・デリアン カーテン

アップにすると分かりますか? 腰高窓の雲の柄が燕の背景になっているのです! こういうところが海外ブランドのデザインの素晴らしさです。

JOHN DERIAN CHIMNEY SWALLOWS

 

そして、フランスのPierre Freyピエール・フレイの生地「PALAZZO」、イタリアの宮殿と庭園です。トスカーナ滞在の思い出を綴った旅日記のように、鉛筆で描かれた建築物をデザインにしたそうです。

ピエール・フレイ パラッツォ

本当に、鉛筆で描いたような絵です。これを生地の柄にしてしまうなんて、ユニークですね。フランス人らしい(^^)

PIERRE FREY PALAZZO

タッセルもブラックで、モノトーンにまとめてみました。

ピエール・フレイのカーテンにタッセル

Y様の感性とこだわりの強さにはいつも感心してしまいます。もちろん、私共からいろいろご提案させていただくのですが、何百、何千・・とある膨大な生地の中から、「この部屋には、これ!」とお選びになられるのです。お見せすることのできないその他のお部屋もY様のセンスが光っていました(^_-)-☆ インテリアは楽しみながら作り上げるものです。カーテン、壁紙、椅子張地などインテリアのものに迷われたら、まずはデコラドールへご相談下さい。きっと素敵なものが見つかります!

カーテンはアート!輸入生地でオシャレなインテリアに。

2023年8月30日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区M邸、オシャレなシェードをご紹介します。

ブラックエディションBlack Editon(イギリス)の「LUNE」という生地です。カラフルなサークル柄がアート的でとても素敵です!シンプルな柄でありながらデザイン性がとても高いですね。既にお使いのフィスバChristian Fischbacherのカーテンとのバランスを考えてこちらの生地をお選びいただきました。柄、色、素材が全く異なる組合せになりますが、お部屋全体のまとまりが素晴らしいですね(^_-)-☆

ブラックエディション ルナローサ

カーテンの柄とシェードの柄。柄x柄の組合せですが、色のバランスや柄の雰囲気を合わせると相乗効果もあり、こんなにも素敵にプラスに作用するのです。本来インテリアとはこうあって欲しいですね。もし、ここに無地でシェードを作ったら、壁の延長のようで窓周りに締まりがなくなってしまいます。このくらい大胆に柄を使っても全然大丈夫!むしろアート的でおしゃれです。

M様ご夫妻は、当店で様々な生地の中からじっくり吟味され、最終的にお二人で選ばれたのがこちらのサークル柄でした。お二人のセンスの良さが現れていますね!

ブラックエディション LUNE Rosa

シェードが壁に掛けたタペストリーのようでもあり、アート作品のようでもあり。素敵です!

BLACK EDITION LUNE Rosa

カーテン、シェード、照明と、全体のバランスが良いですね!

LUNE Rosa 9097/03

サークル柄の「LUNE」 外からの光を受けると柄が透明度を増して、さらに幻想的な雰囲気を醸し出しています。海外ブランドのデザインの高さには感心します!

デコラドールでは、様々な海外ブランドの生地を取り扱っております。カーテン選びに困ったら、先ずは気軽にご相談ください。きっとお好みに合った素敵な生地が見つかるはずです(^^)/

ウィリアム・モリス「ゴールデンリリー」で英国風インテリア

2023年3月28日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区Y邸のLDは、大小様々な大きさの窓が沢山あり明るく開放的な空間です。手芸がご趣味の奥様の作品が玄関を入ったところから廊下、各お部屋に至るまであらゆるところに飾られていました。

色・柄、全てにおいてこだわりを持たれているY様がお選びになられたのは、ウィリアム・モリスの「ゴールデンリリー」。華やかで素敵な花柄の生地です!

ウィリアム・モリス ゴールデンリリー

「ゴールデンリリー」は、1899年にモリスの一番弟子であるジョン・ヘンリー・ダールによりデザインされました。百合の他に様々な花々が可憐に咲き乱れる美しいデザインで、最も人気のあるデザインの一つです。

全窓の柄の生地を使用しても決してうるさすぎないのは、モリスデザインが故でしょうか。自然をモチーフにした優しいデザインは、観ている者を癒してくれますね。

William Morris ゴールデンリリー

太陽の陽射しを受けると花々が輝きを増して、更に素敵!!!!

3連ローマンシェード

上部にはフラットバランスをお付けしました。カーテンレールむき出しよりも、素敵にまとまります。高級感が出ますね(^_-)-☆

英国風インテリア ゴールデンリリー

コーナーは、マスタードイエローの生地を使い、逆箱ヒダにしました。ちょっとしたアクセントになってオシャレです!! 常々カーテンを設置しながら思うのですが、縫製工場の仕事の丁寧さにはいつも感動させられます。こちらの意図していることを的確に形に仕上げてくれるのですから(^^)

箱ヒダ ゴールデンリリー

こちらのステンドグラスのフロアランプは、なんとY様の手作りとお聞きし、びっくりです! カーテンともよく合っていますね!

カーテンとシェードの組み合わせ

柄の生地でカーテンを作りたいけど、お部屋がうるさくなるから、、、と避けられる方がいらっしゃいますが、そんなことはありません!お部屋を彩るカーテンだからこそ、素敵な柄で楽しむべきなのです。モリスはもちろん、その他の海外ブランドは素晴らしいデザインの生地で溢れています。インテリアを素敵に彩るためにデザインされた柄です。窓辺に掛けて合わないはずはありません。もちろん柄のお好みもあるでしょうし、無地やシンプルなデザインの素敵な生地もあります。様々な生地の中で”自分の好きなのはこれ!”というものを見つけて、それを是非カーテンにしてみてください。毎日の生活が豊かで楽しいものになるはずです。

デコラドールでは、海外ブランドの生地を多く取り扱っております。カーテン選びにお困りでしたら、是非一度ご相談ください。生地を選ぶ楽しさをきっと感じていただけると思います。お客様ご自身が生地を選び、当店が全体のスタイルをコーディネートし、そして最強の縫製チームが形に仕上げます!

柄のあるカーテンはやっぱり素敵♪

2023年2月1日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区K邸のカーテンのご紹介です。K様が通われているお教室の先生宅のカーテンを当店で担当させていただき、そのご縁もありこの度K様がカーテンの掛け替えをご依頼くださいました。お部屋の至る所に刺繍や手芸の作品があり、好きなものに囲まれて素敵にお暮しになられている様子がわかります(^^♪ そう、インテリアとはこうあるべきものですよね。お家の中は誰のものでもなく、そこに住まう人が居心地よく楽しく暮らすための空間ですから。

黄色と緑のカーテン

テレビの後ろの腰窓のカーテンは必要としていないそうですが、でも、窓のサッシだけでは少し寂しいですし、何よりレモン柄のカーテンとのバランスを考えるとこの窓には絶対カーテンが付いていた方が良いです!との当店のお願いで、K様には付けていただきました(^^) 飾り程度にグリーンの生地でカーテンを作り、その同じ生地でレモン柄のカーテンのタイバック(カーテンを束ねる帯)を作りました。

サンダーソンのレモン柄カーテン

Morris&Co.のLemon Tree レモンツリーレモンです。柄の部分が刺繍になっているとてもおしゃれな生地です。ライトに照らされて所々光って、素敵!!

カーテンとレースの組み合わせ

ダイニングルームの腰高窓は、すっきりと納めるためシェードにしました。既に柄の壁紙をお使いでしたが、壁紙の柄Ⅹカーテンの柄でも全然OKです(^_-)-☆ むしろ、華やかで楽しい食卓になりますね!

壁紙とカーテンの組み合わせ

 

奥様の寝室は、海&ヨットの柄です。ベッドに横になりながら海を眺めるイメージですね(^_-)-☆

シェードは降ろした時にフラットになるので、壁のこの面だけに柄の生地が張り付いているようにならないように、上部に上飾りを付けました。こうすることでより素敵な柄の生地が映えますし、立体的な効果も生まれます。上飾りには、三か所スリットを入れてライトグレー色の生地でアクセントを付けました。いわゆる箱ヒダ=ボックスプリーツです。隣の掃出窓には既存カーテンをそのまま使用し、上飾りで使用したネイビーブルー色の生地でタイバックをお作りしました。これで、新たにお作りしたシェードと既存カーテンとの繋がりができるというわけです(^^)/

さわやかな寝室

海&ヨット柄の生地は、「SAIL AWAY」。SANDERSON(イギリス)の生地です。

サンダーソン ヨット柄のカーテン

ボックスプリーツのスリット部分に、別の色(ライトグレー)でアクセントが入っています!

ヨット柄のシェードと上飾り

そして、ベッドヘッド横の出窓には、ハニカムスクリーンです。色はもちろんネイビーブルー。ハニカムスクリーンにすることで、断熱効果が上がります。

実用的なプリーツスクリーン

デコラドールでは、お部屋のニーズに合わせてカーテンやブラインド類を組み合わせたご提案をいたします。窓周りに悩んだら、是非デコラドールにご相談ください!

細部までこだわった和風建築にも輸入生地は良く合います

2022年7月26日 by decorador カテゴリカーテン

和と洋の融合です。滋賀県のK様からご依頼をいただきました。彦根城下町に佇む和風建築の素晴らしいお宅です。

広縁の大きな掃出窓にお選びいただいた生地は、ドイツJABの和をデザインした「SAKAI」です。満月を感じさせるデザインは、和にもモダンにも合う素晴らしいデザインですね! 流石、海外ブランドのデザイン力の高さを改めて感じさせます。

広縁 ライトアップ 陰影

障子を開けると窓一面に掛けられたドレープカーテンが見え、とても素敵です!

広縁 ライトアップ

植物柄と満月とがバランス良く配置され、使用されている色も優しく柔らかな雰囲気です。

SAKAI JA7032-091

レ―スはプレーンシェードに致しました。程よく目隠し効果のある生地ですので、隣家からの視線も気にならず安心です。

和室と広縁

ドレープ生地とレース生地、とてもオシャレな組み合わせです! タイバックはフランス HOULESです。和風なデザインの生地にも良く合います!

タイバック Houles721

明るさを確保しつつ、目隠し効果も期待できるレース生地です。

広縁 遠景

こちらのレースは、オランダ CHIVASSOの「SNOW NOISE」です。二重の生地の間に細い糸が横方向に幾重にも入っているので、動きが出て立体感も生まれます。シェードは1枚の布を下げただけになりがちなので、このように動きのある生地で作るととても素敵です! 簾を思わせるようなデザインなので、和風建築にも良く合います。

広縁 シェード閉

広縁 シェード開

CHIVASSO CH2984-070

そして、壁面にはK様特注の飾り棚。美しい組子も全てオーダーでご依頼されたそうです。K様のセンスの良さと、職人さんの技術の高さに感動しました。

繊細な細工の棚

至る所にK様のこだわりが感じられる素晴らしいお宅でした。

和風建築

 

そして、こちらはリビングルーム。テレビの後ろにはOMEXCOの壁紙を使用してパネルを製作です。壁紙は当店でお選びいただき、大工さんがパネルに仕上げた下さいました。こちらの壁紙、なんとバナナの皮なのです(^^) このようにパネルなど一部分に使用すると素敵ですね!

ベルギーOMEXCOの壁紙

端の処理もとても綺麗で、各職人さんたちの丁寧な仕事が感じられる現場でした。それももちろんK様のお家に対するこだわりの高さと素敵なお人柄が現場の職人さんたちを動かしているのでしょうね(^^)

バナナの皮もの壁紙 OMEXCO

リビングの横に中庭が設置されており、落ち着いた素敵な空間です。

和モダンなテレビ室

デコラドールでは、和、洋どのようなインテリアでもご相談をお受けしております。海外ブランドの様々な材料を扱っているからこそご提案できるのです!

和風建築に日本の物を使用するというこだわりももちろんですが、少し視点を変えて海外ブランドの”和”をテーマにしたデザインを取り入れるのも良いものです。客観的に見る”和”は、私たち日本人が気付かないものや当たり前すぎてあえて取り入れないものに着目してくれます。客観的な”和”を取り入れることで、日本の素晴らしい伝統技術が際立ち、活かされる効果が生まれる気がします。素敵なデザイン、素晴らしい技術、モノづくりの情熱に国境はないのですね(^_-)-☆

 

麻100%カーテン ZOFFANYのChambalon Trail

2022年3月29日 by decorador カテゴリカーテン

浦安市K邸のご紹介です。

見晴らしの良い素敵なマンションにお住まいのK様。奥様のこだわりとセンスの良さが光る、モダンかつナチュラルインテリアです!リノベーションされた室内は、全体の統一感が素晴らしく、フローリングに至るまで細部のこだわりを感じました。
モダンやナチュラル系のインテリアはとても人気が高く、日本の住宅には合いますね。でもシンプルになり過ぎて、特徴の無いフラットなインテリアになりがちです。そこで、さりげなく色・柄を入れることで全体を引き締めることも必要なのです。ナチュラルなインテリアだからこそ、材料の素材選びも重要!床、建具、家具の素材に合わせて、カーテンは綿や麻などの天然素材を選びたいものですね!

先にお選びになられていた家具のテイストに合わせて、カーテンをお選びいただきました。今回用いたのは麻100%のイギリスはZoffanyのプリント生地です。

ドレープとプレーンシェード Zoffany Chambalon Trail 322654
ドレープ生地の二重使いです!通常の開閉にはグレージュ色の無地でシェードにしました。そして柄の生地は、飾りドレープです。これは開閉しない”おしゃれな飾り”です。素敵でしょう?(^^) 
Zoffany Chambalon Trail 片開

インナーサッシが5cmほど出っ張っていたので、スペーサーを使ってシェードを取付け、更に飾りドレープ用に装飾レールを使用しました!オシャレなテクニックなのです(^_-)-☆

ルブラン22 ダブルブラケット

Zoffany Chambalon Trail
スイスのChambalon城の壁紙に描かれていた「生命の木」がモチーフになった柄です。シックな色の中に躍動感のある木と花、そして小鳥が描かれている素敵なデザインです。
CHAMBALON TRAIL 322654

玄関は下駄箱スペースが露出していますのでカーテンで隠しました。脇から見えてしまわないように、更に柔らかい雰囲気を保つためにも端はカーブ仕様です。
下駄箱のカーテンレールはセルフィ
下駄箱はカーテンで隠します

デコラドールでは、モダン、ナチュラル、クラシカルなどなど様々なテイストに合うカーテンや壁紙をご提案いたします。使用する生地の色や柄選びも大事ですが、選んだ材料を更に素敵に演出するためのデザインをご提案いたします! インテリアに迷ったら、まずはデコラドールにご相談ください!

こだわりの詰まった遊び心満点のインテリア

2021年1月8日 by decorador カテゴリカーテン

東京都H邸のご紹介です。

今回は、窓周りはデコラドール、壁紙施工はアトリエサンクレーヴ様と二社のコラボレーションプロジェクトです。高い専門知識を持ったインテリア業者同士のコラボは、更に一段高いレベルのインテリアに仕上がります!

先ずはリビングダイニング。大きな窓で素晴らしい眺望です! 大きな開口部を活かすための機能性と、装飾性を両立するためにローマンシェードにしました。生地は、スペインの生地。渋さの中にも高級感があり、刺繍部分には手作業でゴールドが着色されています。まるで工芸品のような素敵な生地です。プレーンシェード Lizzo

Lizzo Supreme

強い陽射し防止のため、裏地も付けましたので、閉じた時に全体に広がる美しい柄をハッキリ見ることができます。

大きなシェードが3台なので、電動式にしました。電動を設置する場合は予めコンセントをカーテンボックス内もしくは周辺に設置する必要があります。配線が露出することなくとてもすっきりと綺麗に納まりました。

電動ローマンシェードを動画でもご覧ください(音は出ません)。3台一斉操作も、各1台ずつ別々の操作も可能です。

生地名は「supreme」 その名の通り、「最高」の生地です!

lizzo

3色あり、今回はグレー(一番下)をお選びいただきました

壁紙は光沢のあるホワイトxシルバー色で上品な花柄です!

なんと、冷蔵庫にも貼るという徹底ぶり!!素晴らしい(^^)/

おしゃれなダイニングキッチン

エレガントxモダンなダイニングキッチン

壁紙 Missoni

 

次に洋室です。こんなにゴージャスな壁紙、見たことありますか?? 廊下から入って扉を開けると「うわぁー!!」と思わず声が出てしまうほど迫力のあるデザイン。完全にアートですね。天井は金箔のようなゴールドの壁紙です。

壁紙 アイフィンガー 花

輸入壁紙 大胆な花柄

ゴージャスです!

個性的で高級感のある寝室

大胆で強いインパクトの柄なので、部屋の壁紙にはちょっと、、と思われがちですが、そんなことはありません。やはりブランドの壁紙だけあってデザインも一流です。色・柄・全体の構成が絶妙なバランスです。不思議と見ていて飽きないのです。カーテンはチャコールxゴールドのストライプ。壁紙もカーテンもH様がお選びになりました!素晴らしいセンスで、脱帽です(^^)アイフィンガーの壁紙 虫

ヨーロッパの図柄にはよく虫が登場します。リアルなのが面白いですね!

天井にも輸入壁紙でおしゃれに

照明が美しく映えるゴールドの壁紙です。

もう一つの部屋は和モダンな雰囲気です。壁画のようにも見える椿の柄がなんとも上品でオシャレで・・・美しい!の一言に尽きます。天井から壁まで箔を施したように美しいお部屋です。

壁紙 トミタ

 

トミタ 花宴 壁紙

生地は可愛らしい小鳥柄、ギリシャの生地です。こちらの生地、とても癖が強くて強くて、、少しの力でも伸びてしまう縫製工場泣かせの生地でした(^_^;) 輸入生地・壁紙は、日本製品では考えられないような所謂”個性”を持っている材料が多くあります。でもそれがまた愛おしく、使うほどに愛着が湧くのです。

ベルベットで鳥の柄

カーテン、椅子の張替え、壁紙、絨毯など、インテリアに関することは是非デコラドールにご相談ください。

コロナの影響が世界各国に広がっており、自由に行き来できない現状ですが、各国からは素敵な生地・壁紙の情報が常に送られてきています。皆それぞれの国で頑張っています! 「HOME」、住空間は世界のどこにいても大切な空間です。少しでも生活を穏やかに朗らかにするために、インテリアから変えていきたいと思っています!

次のページ »

New-Blog

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!
  • 椅子の張り替え|クラシカルデザイン
  • wallpaper restroom
    トイレはアールデコの世界!
  • ラグのオンラインショップ
    ラグのオンラインショップを始めました!ラグ&ピース Rug & Peace

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

SNS

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025