• Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • Youtube

輸入オーダーカーテンは東京・青山のデコラドール|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

柄on柄でスタイリッシュモダンなインテリア

2020年12月13日 by decorador カテゴリカーテン

S邸(神奈川県藤沢市)のご紹介です。リビングルームの模様替えをご計画され、S様ご自身で家具屋さんなどのショールームに足を運ばれてじっくり吟味されていました。カーテンをお納めした際は、残念ながらオーダーされたソファがまだ入荷しておりませんでした。ここにMinotti/イタリアのソファが設置されたらきっと素晴らしいリビングになるでしょうね!

今回お選びいただいたカーテンは、ドイツの大手エディターJABから今年の新作コレクション「Treasure」です。JABの中でも高級ラインで打ち出している「Grandezza」シリーズは、ラグジュアリーで、まさにワンランク上のインテリアを目指す方にぴったり!!このようなシックな色とモダンな柄の組合せは、海外の輸入生地だからこそ! 残念ながら日本には無いですよね。。

白を基調としたシンプルインテはリアからより洗練されたモダンでラグジュアリーな雰囲気に変身。
KARNEOLとGRANATのコンビ

フロントレース 素敵な柄のレースは手前(室内側)にかけて楽しみます!

窓の解釈は様々

開けても閉じても、とにかくカッコイイ!!の一言に尽きます(^^)

シェードの手前にレース

レースの奥にはドレープ生地のシェード。シェードの開け具合でレースの柄の見え方も変わり、なんともオシャレです。

TOSO グレイスノーヴァ19

ソファ背面の腰高窓一つ取ってみてもこの違い! カーテンが変わるとお部屋の雰囲気がガラリと変わるものです。

before_after

 

 

ワークスペース。レザーのデスク&チェア、モダンなデスクランプ、そして壁に飾られたアルフォン・ミュシャ。この素敵なスペースに引けを取らないカーテンです(^^)

オシャレなワークスペース

カーテンとアームチェアも相性ぴったり!! ドレープは、すっきりとした納まりになるプレーンシェードです。

モダンでラグジュアリーなインテリア

レースカーテンを閉じると—、まるで別のカーテンを付けたみたいに雰囲気が変わります!

フロントレース

青い影の正体はこちらです!海水魚がいっぱいの水槽です。日頃から丁寧にメンテナンスされているので、とても美しい!!

海水魚の水槽

こんな素敵なリビングで過ごすことができるなら、在宅時間が楽しくなりますね(^_-)-☆

JAB GRANDEZZA TREASURE COLLECTION

 

今年は、予想だにしなかった状況のため、働き方や家での過ごし方が変わりました。そのため、これまで家の外に向けられていた目が家の中へと移り、カーテン、壁紙、家具・・などインテリアを模様替えされる方が増えました。これがコロナなどの影響ではなく、欧米人のように生活の基本はまず”家の中”であって欲しいものです。この度のS様のように、まずは住空間を大切に、楽しく過ごしていただける方が増えると嬉しいです(^_-)-☆

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その2

2020年6月27日 by decorador カテゴリカーテン

家の中の働くスペース、SOHOの事例です。最近お家の中で仕事スペースを作る方が増えており、嬉しいことに沢山のご相談をいただいております!それぞれの個性を活かした空間をご紹介します(^^) 

リモートワーク1

The書斎という雰囲気ですね!このような素晴らしい書斎を持つことに憧れますね!

 

テレワーク12

黄色をベースにした空間。イカット柄が素敵!まるでリゾート地で仕事をしている気分です。気分UPもワークスペースの重要なポイント!

 

リモートワーク3

クラシカルの王道です。お客様ご自身でお選びになられた壁紙とカーテンのコンビネーションが素晴らしい!!豪華でありながら落ち着いた空間です。時が経つのを忘れてしまいそう(^^)

 

テレワーク6

壁紙、カーテン(シェード)共にモリスの「PIMPERNEL」。ウィリアム・モリスが晩年過ごしたケルムスコットハウスのダイニングルームにも使用されていたこの柄。モリスもこよなくこの柄を愛していたのでしょう。モリスを感じながらの仕事ができるなんて最高ですね!

 

テレワーク2

壁面にカウンターがあると資料などの多い仕事には最適です!窓にはブラインドではなくカーテンにすることで空間が硬くならず柔らかで落ち着いた雰囲気になります。

テレワーク8

日中はレースカーテンを閉じている方も多いでしょう。だからこそレースカーテンは重要です! こちらは羽ばたくカモメをデザインしたレースカーテン、都会にいることを忘れてしまいそうです。このようにデザイン性の高い生地は輸入生地ならではですね!欧米人の”遊び心”は見習わなくては(^_-)-☆

 

テレワーク14

ウィリアム・モリスの壁紙「ARBUTUSアビュータス」。可愛らしいヤマモモの柄です。キャスリーン・カージー(モリス商会デザインスタジオの一員)が1913年第一次世界大戦前にモリス商会のためにデザインされたものです。100年以上経っても色あせない素晴らしいデザインですね! 窓にはウェーブのウッドブラインドとスコットランドの綿100%コットンレースの組合せ。全てが自然の素材です!

 

リモートワーク13

ナチュラル・シンプルの中に個性光るフランスが誇るビエール・フレイのシェードが良いアクセントです!デザイン性の高い生地はシェードにするとまるでタペストリーのようで素敵です。

 

リモートワーク5

カラフルなカーテンもお部屋の中にすーっと馴染んでいます。カラーバランスが取れているのでまとまりがありますね。お客様のこだわりで、色x柄を上手に組み合わせた素敵な事例です。

 

リモートワーク11

こんな風に窓を囲むようにクラシカルなスタイルも良いですね!壮観な景色の元でのお仕事は気分も効率もアップします!

 

リモートワーク9

男性らしい書斎!モダンですっきりとした空間です。集中モードに入れますね! 無地でシンプルなレースではなく、このようにストライプ柄のレースもオススメです!!

 

リモートワーク7

仕事でちょっと疲れた時に目の前に心が和む柄があるのは良いですね!ウィリアム・モリスで人気の「いちご泥棒」の柄です。

 

しっかりと最初からワーキングスペースの確保です。ウッドブラインドなら自然の空気を感じながら仕事にも集中できそうです!

 

テレワーク4

一番多いのがダイニングテーブルでのお仕事ではないでしょうか? 輸入壁紙とNORMANのウッドシャッターでダイニングルームもオシャレな空間になります。これならリモートで背景が見られて大丈夫!

 

テレワーク10

そうなのです、ダイニングテーブルは仕事をしながら家事もこなせる最適な場所なのです。女性なら特に一日のうちで一番長い時間を過ごす空間。この機会に輸入壁紙やカーテンなどでプチリフォームをしてみるのもオススメです♪

既に世の中の生活スタイルが変化してきています。今まで以上に自宅で過ごす時間も増えることでしょう。お家の中はとても大切!自分のため、家族のため、そして人に見せたいと思う方も思い思いのインテリアで是非楽しんでください。

デコラドールではインテリアに関するご相談をお受けしております。カーテン、絨毯、ラグ、壁紙の貼り替え、椅子の張替えなどそれほど大掛かりな工事を必要としないプチリフォームから始めてみませんか?どうぞお気軽にご相談ください(^^)/

スペイン発 上級者向けユニークな生地

2020年5月15日 by decorador カテゴリカーテン

ステイ@ホームでご自宅内で過ごす時間が多いですね。こんな時だからこそインテリアをちょっと変えてみようかな・・とカーテンや椅子の張替えのお問い合わせをいただいております!インテリアは住み心地に大きく影響しますからとても大切!今後ライフタイルももっともっと変化していき、住居の重要性は更に増すはずです。
最近はZOOMなどのミーティングや飲み会も多く開催され、自宅からYouTubeで様々な情報が紹介されていますよね。動画を見ながら必ずと言っていいほど目に入るのは背景! (^_^;)もはや職業病なのかもしれませんが、、。でもきっと皆さんも画面を通して見える相手の室内に興味津々のはず。「へぇ—、素敵なお部屋じゃない!?」とか、「こんな風に観葉植物を置いているんだ—」とか。バーチャル背景も用意されていますが、ここはやはり実際のお部屋を背景にセンスの良いところをチラつかせたいですね(^_-)-☆

そういう意味でも今回はとても個性的なお嬢様お二人の部屋を含めた渋谷区H邸のご紹介です♪

こちらはリビング・ダイニング。スペインのブランドLIZZOの生地です。モザイクのように重なり合った色がとても魅力的な生地です。アートのような、波紋のような、降る雪のような、モザイクタイルのような、見る人により表情を変える不思議なデザインの生地です。撮影したのが夜でしたので残念ながらカーテンの色が綺麗に撮影できませんでした。実際は深~いグリーンの生地です。高級な生地は色の表現の仕方も絶妙なので、その絶妙な色合いがなかなか写真で表せないのが残念です(;_:)

LIZZO FOLIE

プレーンシェード LIZZO

H邸で使用したのは右のグリーンです。他にもブルー系などもあり、モダンでシックな大人カッコいいインテリアにオススメです!

Lizzo_Catalogue

 

お嬢様のお部屋はターコイズがテーマカラー。アクセントウォールのターコイズがとても素敵で、それにピッタリな生地があったのです!(^^)! このように壁&カーテンの相性がピッタリ合った時はとても嬉しいものです!!

YUU ブルー

ロープタッセル

ブルーのカーテンとシェード

もう一人のお嬢様のお部屋。アートセンス抜群の彼女が選んだ生地がこちら! LDと同じくスペインのLIZZOの生地。生地の名前もそのまま「SCULPTURE/彫刻」。こんな素敵なカーテン生地、日本にありますか?? 斬新でユニーク、そしてインテリアファブリックス(布)で室内を飾ることを楽しむ欧米の人だからこその発想です! 日本のインテリアもこうあって欲しいものです。

sculpture

シェード 彫刻

デスク前にはSCULPTUREの生地、柱を隔たベッドサイドの窓には花柄のカーテンとレースの天蓋、そして対面の?壁面には自ら描いている壁画が製作途中となっておりました! テイストの異なるものが一つの空間に混在しているのですが、それが彼女のセンスで上手に纏まっているのです。

お部屋の中を自分色に染めて楽しむのが本来のインテリアの在り方。インテリアが素敵に仕上がると人にもちょっぴり見せたくなるのではないでしょうか?

皆さんもこの機会にインテリアを変えてみませんか?

ウィリアム・モリスのカーテンと壁紙

2020年4月13日 by decorador カテゴリカーテン

ウィリアム・モリスのカーテンと壁紙の組合せはやっぱり良いですね!柄x柄の合わせも違和感なくお部屋に溶け込みます。前回に続き千葉県佐倉市のI邸をご紹介します。

今回は、奥様の書斎と御主人様の書斎。いいですね-(^^)各自の書斎も思いっきり好きな柄でインテリアをお作りになりました。

先ずは奥様の書斎。柄はPimpernelピンパネル。リズミカルにスクロールされた花柄が素敵ですね!先に壁紙をお選びになられていたので、あえて同じ柄の色違いでカーテン(シェード)を作りました。

pimpernel

柄x柄がお部屋を一層楽しく作り上げます!

wallpaper and romanshade

romanshade

繫ぎ目にトリムを乗せました

<ピンパネル> 1876年にウィリアム・モリスが壁紙としてデザインしたものです。モリスの自宅(ケルムスコット・ハウス)のダイニングルームにも貼られているこちらの柄は、140年以上経った今でも広く世界中から愛され続けています。

 

次は御主人様の書斎。お部屋に居ながら自然を感じられるこのデザイン「Strawberry Thief いちご泥棒」です。モリスの別荘の庭で栽培されていたいちごを小鳥が啄むという可愛らしいデザインです。固くなりがちな書斎の空気を明るく爽やかにしてくれますね(^^) 本棚の奥に貼られた壁紙ももちろんモリス!

morris fabric

Strawberry Thief いちご泥棒

romanshade

morris wallpaper

本の奥に見え隠れする壁紙が素敵!

様々な問題が頻繁に発生する現代。これから生活の仕方も変わってくるのではないかと思います。どんな状況下であっても”家”の存在は変わりません。家の中で過ごす時間を少しでも居心地良く、気持ちが安らげるように工夫したいですね。大きなリフォーム、リノベーションをせずともカーテンや一部の壁紙を替えるだけでも雰囲気はガラッと変わります!

デコラドールはウィルス対策を万全にしながら変わらず営業しております。完全予約制なので他のお客様とも重なることなく安心してお打合せしていただけます。もちろん、外出は出来る限り控えなければなりませんので、出張採寸&打合せをお申し付けいただくことも可能です。まずはお電話でご相談ください(^^)/

カーテンで世界旅行!

2020年1月11日 by decorador カテゴリカーテン

2020年最初の投稿はオリンピックイヤーに相応しい(後ろでEURO2020も!と言ってる人がいますが)立川市O邸のご紹介です。

ご新居は外装から内装に至るまで細部に渡りご自身で全てお決めになられるという徹底したO様。こだわりの詰まったご新居の窓周りを担当させていただきました!その一部をご紹介します。

まずは、リビングルーム。バーカウンターが設置され、家具はイタリアを代表する高級ブランド、Poltrona Frau ポルトローナ・フラウです。フェラーリやマセラッティなどの高級車のシートやホテルの内装なども手掛けるPoltrona Frauのレザーは”美しい”の一言に尽きます。写真では見えませんが、デザインの異なる一人掛けチェアが幾つも置かれた空間はまさにプライベイトラウンジでした。イタリア家具にはもちろんイタリア生地を使う他ありません! こちらもまたイタリアが誇る高級ブランド Ardecora アルデコラの「Mansoni」。イタリアらしい深みのある赤とゴールドのダマスク柄が素敵です!生地にはシルクが使われているので自然な美しい光沢が窓辺を飾ります。

アルデコラ Mansoni

ダマスク柄さえもイタリアのブランドが手掛けるとエンブレムのような素敵なデザインになるのです!

Ardecora Mansoni

ブロックガラスがはめ込まれた廊下の窓には、外からの光を受けて柄が揺れるデザインを選びました。こちらはドイツのブランド Zimmer&Rohde ツィマー&ローデの「Scroll」。

Z+R スクロール

階段ホールにはオランダのブランド Chivasso キファソの「White Loop」。網のようなデザインがオシャレで、程よく光を通しほどほどに見えにくいのが良いですね!

キファソ レース

そしてロールスクリーンを組み合わせてみました。Norman ノーマンのロールスクリーンは生地の風合いやデザイン性が優れているので、ファブリックと合わせても引けを取りません。

ノーマン ロールスクリーン

ロールスクリーンだけではちょっと寂しいので、個性的なファブリックと合わせると素敵になります!

Chivasso レース

寝室で使用した生地は、スペインのブランド LIZZO リッツォの「Pure」。う~ん、、これもまた画像では伝わりにくいのですが、絶妙な色と織り模様の上質な無地です。生地は無地こそ難しいものです。デザインが無い代わりに、生地の質の高さが物を言うからです。

リッツォ ローマンシェード

周囲にぐるりとブレードを付けました。こちらはフランスのブランド Houles ウーレス社のものです。このようにちょっとアクセントを加えるだけで、シンプルなシェードもオリジナル性が高まりぐっとオシャレになります!

ウレス トリム

片開きのカーテンのタイバックもこちらのブレードで作りました。こうすることでシェードとカーテンとスタイルが異なっても統一感がでます!

LIZZO カーテン

O邸にはヨーロッパ各国のブランドを集結させていただきました!それぞれのお部屋のテーマに沿ってそのインテリアに合うブランドの生地を組み合わせてご提案する、それが当店の強みです(^^)

意外と知られていないのですが、世界には数百というファブリック(カーテン生地や椅子生地など)のブランドがあるのです。そう、家具、照明、アパレル、バッグ、靴、時計、自動車・・・などと同じようにファブリックブランドも確立されています。

海外の様々なブランドの生地を是非一度デコラドールでご覧ください!世界観が変わりますよ(^_-)-☆

もうすぐ夏!海を感じさせるインテリア

2019年6月17日 by decorador カテゴリカーテン

海辺のレストラン

最近海沿いの現場でのお仕事が続き、日に日に夏を感じるようになってきました!必然的に海が見えるお店でランチをすることも多く、雨さえなければ真夏より今の時期が気持ちいいですね!

今回のご紹介は目黒区のM邸、都心で海を感じさせるインテリアです。
ツインシェードの掛け替えのご依頼を受けました。お入居から長年、無地のシャープシェードをご使用でした。

BEFORE施工前 シャープシェード

すっきりとシンプルな雰囲気は残しつつ、生地のデザインでお部屋の雰囲気をガラッと変えることになりました。

海が好きで世界を旅されているM様。”海”をイメージしたインテリアになるように生地を選びます。そしてお選びになられた生地はデンマークのブランドKURAGE(クラージュ)です。

AFTERKURAGE Aquatic Song

カモメモチーフのプリントが施されたレース生地です。流石、M様!!感性豊かで目の付け所がとてもユニーク。西側の窓には夕陽を受けて赤く染まるカモメ(というイメージで赤・オレンジ色のカモメ柄)。他の窓にはブルー系の色のカモメ。澄んだ空と眼下に広がるディープブルーの海を悠然と飛ぶカモメたち。リビングに居ながらまるでリゾート地にいるかのようです(^^)

今回は前回とシェードのスタイルを変えました。シャープシェードだと横方向の芯棒が目立って折角のカモメが活かされなくなります。そこでプレーンシェードにすることでカモメたちを綺麗に見ることができます。カモメ柄の生地の後にはもう一枚別の生地でシェードです。これはローマンシェードのツインタイプです。外に面している生地は機能を優先。遮熱、UVカット、目隠し効果のある生地です。

Aquatic Song red

一枚だけ下すと透け感高く、カモメが空を飛んでいるかのようです。こちらはオレンジ系の配色の生地。

Aquatic Song blue

aquatic_song-terrace都会の真ん中で海の雰囲気、とても素敵ですね!木のテーブルなど自らハンドメイドもされていたり、様々な植物を育てていらっしゃったり、自然をこよなく愛する方なので、お部屋全体が自然に溢れてとても居心地のよい空間です。テラスも含めてリノベーションはまだ続くそうです(^_-)-☆ 

インテリアを楽しむって良いですね! 自分の選んだ物、好きな物に溢れているお部屋に帰宅することが一番の贅沢なのかもしれませんね(^^)

 

英国サンダーソンのファブリックスで自然とやすらぎを!

2019年6月4日 by decorador カテゴリカーテン

横浜市M邸のご紹介です。
とてもこだわりのあるM様ご夫妻は長年お使いのとてもお気に入りのカーテンを思い切って掛け替えをご決意!じっくりお選び頂いたのはイギリスの伝統あるサンダーソンの生地です。ダイニングエリアとリビングエリアはあえて生地を変えました。

ダイニングとリビング

ダイニングエリアには明るく発色の良いフルーツ柄の生地Jackfruitsをプレーンシェードにしました。アクセント的なインパクトだけでなく、お食事がとても楽しくなりそうなデザインですね!シェードはカーテンよりも柄をより楽しめます。実は緻密に吟味された上で柄出しをしています。

サンダーソン Jackfruit 226562

木枠とも良く合っていますし、照明も素敵です!

Sanderson Jackfruit 226562

リビングの方はとても野菜雰囲気で小鳥と木の実が施されたデザインDamson Treeです。ソファ背面はスッキリさせるためと変化を出すために以前はドレープだったのですがシェードに変更しました。
掃き出し窓はドレープで柔らかさも表現しています。とても落ち着いた雰囲気でお寛ぎ頂けるのではないでしょうか。

Sanderson Damson Tree 226362

壁面には手作りのフルーツのリースが掛けられていました。このような小物もインテリアコーディネートにはとても大事ですね。雰囲気に良く合っています。

フルーツリース

奥様製作のトールペンティングも色、質感、雰囲気共にダイニングに良くマッチしており調和の取れた空間に大きく貢献しています。

トールペインティング フルーツ

M様ご夫妻はとても楽しんで空間づくりをされており、我々も楽しくお仕事をさせて頂きました。

ちょっとした工夫がカーテンを素敵に見せる!

2018年9月14日 by decorador カテゴリカーテン

大田区S邸のご紹介です。閑静な住宅街に佇むモダンなS邸。比較的シンプルですっきりとした雰囲気がお好きですが、どこにでもあるようなカーテンは単純ではつまらないということで、“組み合わせ”で遊んでみました(^_-)-☆ カーテンはちょっとした工夫で素敵にアレンジできるのが楽しいですね♪

LDのドレープ・レースはシックな色使い。ドレープは横に入ったストライプで窓の広がりを出します。レースは裾の方にデザインの入った生地を使い、日中レースカーテンだけでも楽しめます。

モダンなカーテン

モダンでオシャレなドレープ・レースの組合せ

デザインレース

裾の方にデザインが施されています。

ドレープカーテン

立体感のある横ストライプが素敵!!

子供部屋はシンプル、だけど“色”で遊びます♪

カーテンに合わせてネイビーブルーのロールスクリーンにしました。

奥の小窓はブルーのロールスクリーン

カーテン&ロールスクリーン」

女の子のお部屋は、同じコレクションの中から柄違いの組合せ。花柄プリントのカーテンに、小窓用ローマンシェードはストライプにしました。シェードを上げると小さく可愛い小窓が2つ(^^)

カーテンとシェード

花柄プリントカーテンとストライプのシェード

シェードに使ったストライプでタイバック(カーテンを束ねる帯)を作ります。こうすることで2つの窓のつながりができますね(^^♪

タッセルタイバック

タイバックはストライプ!

他にはないカーテンが作れるのがオーダーカーテンの魅力♪

カーテン選びに困ったり、いわゆる“普通”ではつまらない方は是非デコラドールにご相談ください!!

インテリアを彩るウィリアム・モリス、サンダーソンの生地

2018年8月8日 by decorador カテゴリカーテン

前回に引き続き、川崎市A邸のご紹介です。

リビングの腰高窓にバルーンシェードを設置しました。掃出窓で使用した飾りドレープカーテンの生地と同じ生地を使用!こうすることで空間全体の統一感が取れます。ふんわりとしたボリュームのあるバルーンシェードは途中で止めてそのボリューム感を楽しむことが出来ます。平面になりがちな壁面も立体感が出て素敵ですね(^_-)-☆

バルーンシェード 川崎市A邸1

下すとこんなかんじです。スリット部分にはグリーン無地を入れています♪

バルーンシェード 川崎市A邸2

掃出窓と腰高窓のバランスが素敵!!

バルーンシェード 川崎市A邸3

そして、こちらは洋室。イギリス Sanderson社の生地です。生地全体に広がる花のデザインがとても素敵で、窓一面がまるでお花畑のようです!! ちょっと暗くなりがちな北側のお部屋にはこのように華やかな生地で窓辺を彩るのもいいですねっ。

サンダーソン 川崎市A邸2

花柄のデザインに合わせて、共布タイバックはフリル仕様♪

サンダーソン 川崎市A邸1

タイ(帯)の部分は、なんと表と裏とで色を変えたリバーシブル!! こういうことが出来るのはオーダーメイドのカーテンだからこそです。お客様と楽しみながらデザインやアクセントに加える色などを打合せします(^^♪ 

タッセル 川崎市A邸1

その時の気分に合わせて色を変えて楽しめますねっ!

タッセル 川崎市A邸2

こちらは寝室。窓の外には緑があり、木洩れ日木洩れ日が差し込む素敵なお部屋でした。柔らかな木洩れ日にはオーガンジーのシアーが合います。生地にデザインされた小花柄が木洩れ日と重なって映し出されます。心安らぐ居心地の良い空間です。

モリス 川崎市A邸1

ウィリアムモリスのデザインは日常にある自然をモチーフにしています。夜、カーテンを閉めた時に広がる森の木々を眺めているだけで心地の良い眠りに就けそうですね(^_-)-☆

素材も麻を使用しているのでカーテンを通して入る日差しも柔らかく、天然素材ならではのものです!

モリス 川崎市A邸3

タッセルはアクセントに赤を使用しました。
モリス 川崎市A邸2

木洩れ日と窓辺に揺れる刺繍の小花柄がとっても素敵!!
レース 川崎市A邸

そして、こちらはミラーカバー。ドレッサーのミラーが時々気になるということで、カバーもご依頼いただきました。モリスのカーテンなので、やはりミラーカバーもモリスで揃えます。異なる柄や色でも不思議と全体がしっくりまとまるのがウィリアムモリスのデザインなのです。

ミラーカバー 川崎市A邸

駆け足でご紹介いたしましたが、どちらのお部屋も盛りだくさんで素晴らしいものでした。A様ご夫妻には打合せから納品まで大変お世話になり、とてもとても楽しい時間を過ごさせていただきました。チャーミングで可愛らしい奥様と全体をきちんとまとめてくださるしっかり者のご主人様とがこだわって作り上げられたご自宅のインテリアはご夫妻の人柄が表れている素敵なインテリアでした。

お家の中は生活の基本であり全てが詰まっている場所です。誰に与えられるものでも強制されるのもでもなく、住んでいる方自身が楽しみながら作り上げていくべきものです。当然正解なんてありません。「これがいい!」「こういうのが好き!」というものを少しでも取り入れて心地よく生活することが理想ですね!

デコラドールではお客様のお好みに合ったインテリア作りをお手伝いいたします。どうぞお気軽にご相談ください。一緒に楽しみましょう(^^)/

軽井沢H邸のご紹介

2018年5月22日 by decorador カテゴリカーテン

軽井沢にある別荘のウィンドウトリートメントを担当させて頂きました。
 H様ご一家は、多趣味でとてもアクティブ! ここ軽井沢で四季を通して自然に触れ合い、趣味を楽しまれるそうです。

ウッドブラインド 軽井沢

森の木々を眺めることができるリビング・ダイニングの大きな窓には木目の綺麗なウッドブラインドです。Nanikナニック社のウッドブラインドはこのような大きな窓にも対応出来てカラーバリエーションも豊富!マンションから戸建まで人気のブラインドです!!ウッドブラインド 軽井沢2

 ウッドブラインドは断熱性が乏しいので寒冷地では窓からの冷気が気になるところですが、こちらのように二重窓やしっかりとした防寒対策が施されている建物であれば安心ですね。

こちらはリビングと繋がっている和室を洋室に変更されたお部屋。元々押入れだったところに目隠し兼何かアクセントが欲しいとのことでした。そこで、ウィリアム・モリス「The Brook」でシェードを扉代わりに。森、小川、そこに集まる動物たちが描かれた素敵な生地です。

ウィリアムモリス シェード

両サイドに無地でボーダーを付けることで額縁のような効果が出て全体が締まります。タペストリーのようでとても素敵!!

William Morris THE BROOK 224561

ウィリアムモリス THE BROOK

こちらは寝室のカーテンで同じくウィリアム・モリスの「Vine」です。綿素材の地に描かれたブドウの柄は落ち着いた色合いが大人っぽく、飽きの来ないデザインでです。ナチュラルなインテリアには”素材”というキーワードがとても重要です。化繊では出せない優しい風合いの良さは天然素材ならでは。使う程に馴染む生地です。

ウィリアムモリス Vine

ウィリアムモリス vineとタッセル

タッセルもワインレッドで合わせます。

天然素材は当然水洗いはできませんし、住環境により伸び縮みします。自然の素材なので当然と言えば当然です。化繊に比べると扱いがしにくい素材ではありますが、それが天然素材の味でもあるのです。それが本来の”ナチュラル”ですね!

デコラドールには綿、麻、シルク、ウールなどの天然素材を使用した生地が豊富に揃っています。お部屋に着飾る洋服=カーテンだからこそ、お好きな素材、デザイン、色をお選びください。

 

« 前のページ
次のページ »

New-Blog

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!
  • 椅子の張り替え|クラシカルデザイン
  • wallpaper restroom
    トイレはアールデコの世界!
  • ラグのオンラインショップ
    ラグのオンラインショップを始めました!ラグ&ピース Rug & Peace

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

SNS

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025