同じく藤沢市のU邸。
まだお引越しの途中ですが、天井の梁が個性的な素敵なLDです。
掃出窓には両開きカーテン、奥の3連窓には同じ柄でシェードを付けました。
和風なお部屋とカーテン
藤沢市にお住まいのU様邸。玄関をあけると木の香りがするとても素敵な洋風なお宅でした。
こちらは御両親のお部屋のカーテン。
Sanderson リス&ハト柄のカーテン
大田区のA邸にリス&ハト柄が刺繍されているかわいいカーテンを納めました。
子供部屋カーテンのアレンジ例
世田谷区A邸の男の子の子供部屋。
男の子のお部屋だって素敵なカーテンにしたいですよね!
ギャザーバランス&カーテン
H邸のギャザーバランス&カーテンです。
黄色のアクセントカラーが華やかです。
ウィリアム・モリス いちご泥棒 Strawberry Thief
ウィリアム・モリスの中でも大変人気のあるデザインの「いちご泥棒」ですが、今まで諸事情でなかなかきちんとお客様にご提供できない状況でした。しかしこの度、新しいコレクション「アーカイブ・コレクション The Archive Collections」が発表され、その中で「いちご泥棒」が展開されることになったので他の生地同様にご提供できるようになりました!モリス商会150周年を記念すべく発表されたアーカイブ・コレクションですが、今までのプリントだけではなく、織りや刺しゅうも豊富に取り揃えています。織りのウィロー・ボウ Willow Bough等はプリントとはまた違った非常に存在感のある生地に仕上がっています。
和室にプリーツスクリーン
今回はプリーツスクリーンのご紹介。
千葉県市川市Y様の和室。ダイビングがご趣味のY様がお選びになられたのは濃いブルーのプリーツスクリーン。深みのある色でとても素敵ですねっ!
素材は不織布で出来ているんです。
(不織布=化学繊維を織らずに布状に貼り合わせたもの)
電動レールを使ったカーテン
都内港区の某所に電動シャープシェード、カーテンレールの設置をしました。すでにタテ型ブラインドが付いていたので、その手前に新たにカーテンの設置しました。電動レールは主に商業施設などで使用されることが多いのですが、最近では個人宅でも使用されることが多くなりました。リモコン1つで開閉できるのはとても便利です。音も静かです。しっかり強度のある壁や天井と、家庭用電源が近くにあれば取付も簡単です。
ベッドルーム&書斎のカーテン
神奈川県綾瀬市で医院を経営されているK様。3年前にLDのカーテンを施工させていただき、今回はベッドルームのカーテンをご注文いただきました。とても素敵なご夫妻で、インテリアにもこだわりをもって生活されています。今回お選びいただきました生地は、イギリスのHardy社のもの。重すぎないクラシカルな生地で、深みのある美しい赤い生地とイエローゴールドの生地でコーディネートしました。
レースで作るシャープシェード
建物が隣接していない高層マンションでは、レースだけご使用になられる方が多いです。シェードスタイルにすると左右の溜まりもなくすっきりと窓が使えます。特にシャープシェードは横のラインのモダンさと上げた時の納まりが良いのが特徴。陽射しも柔らかく射し込んで、この雰囲気。。どことなく障子=和をも感じさせられるのは日本人だからでしょうか。こちらのお宅は練馬区U邸。センスよくインテリアをまとめられていて素敵に生活されています。