オーダーカーテンは東京南青山のデコラドールへ|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

シンプル&モダンなインテリア

2021年4月12日 by decorador カテゴリカーテン

港区M邸のご紹介です。

空間の広いLDです。窓から180度に広がる外の景色が楽しめるという素晴らしい立地です。ここはあえて色や柄を使わず、クリーム色のシャンタン生地ですっきりとシンプルにまとめました。

ゲストルーム用のカーテン

レース生地は、遮熱、UVカット機能を持った生地です。特にここ数年、夏場の直射日光はとても強く感じませんか?

室内の温度上昇を抑えるのと、家具の保護のために機能レースを使うのも一つの方法です!

清潔感のあるゲストルームのカーテン

クリスタル調のビーズがついた可愛らしいタッセルです!

おしゃれでモダンな小ぶりのタッセル

大きなコーナーソファ。座面が所々汚れていたので、すっぽり被せるカバーをお作りしました。ネイビー色のカバーで、まるで別のソファのようです! 気分も一新!とても素敵になりました!!

ゲストルームソファの張替え

ソファの上に置くクッション。もちろん同じネイビー色と、同じ生地の色違いでライトグレー色です! ライトな色のクッションを置くと、アクセントになって素敵です!

ゲストルームソファの張替えと共布クッション

今回お選びいただいた生地は、オーストラリア WARWICK「VICTORY」です。柔らかいベルベット生地で、鮮明な色が特徴です! どの色もとても綺麗ですね!

warwick fabrics

この中から使う色の組み合わせを決めるのです!

こちらはゲスト用のお部屋です。生地は、ドイツ JABの「MARCATO」です。

ゲストルーム寝室のカーテン

石目調のベースに幾何学模様。シャープでモダンなデザインの生地です!

幾何学模様のカーテン

 

jab fabrics

控えめな色が上品で素敵!

素敵な柄なので、こちらはあえて装飾タッセルは使わずに、共布でタイバックを作りました。

幾何学デザインのカーテンとタッセル

 

デコラドールでは、沢山の生地の中からお客様のお好み、お部屋のテイスト、用途に合わせてぴったりの生地をご提案いたします。モダン、シンプル、ナチュラル、クラシカル、エレガント、、、など種類は豊富です。

お部屋のカーテンをどうしたら良いのか分からないという方は、まずはデコラドールにご相談ください(^^)/

チューリップ柄のインテリア

2021年4月8日 by decorador カテゴリカーテン

春です。この時期、庭、花屋、公園など至る所が春の花で溢れていますね!

コロナの収束が見えない中、気分も憂鬱になりがちですよね。そんな時は外の空気を吸って気分転換をしてください。下を見ると、色とりどりの花々が地面から精一杯頭を伸ばして咲き誇っています。上を見ると、木々の新緑に生命力を感じます!目に映る美しい景色で、気持ちもアップします!

お家の中に滞在する時間が増えた今、インテリアも素敵に模様替えをして気分をアップしましょう!

当店へ向かう途中にある表参道のNicolai Bergmann ニコライ・バーグマン。いつも店先に四季折々の花々を美しく植えています。流石!! 今は、もちろんチューリップ! 自然が作りだす色や形に感動! 元気をもらえます!

tulip

そして、そんな可愛らしいチューリプですから、海外のファブリックブランドもチューリップをモチーフにデザインしています♪

インテリアも花盛り🌷tulip curtain

tulip fabrics

import fabrics

シックな色のチューリップ柄も大人っぽくて素敵!

interior fabrics

william morris fabrics

ウィリアム・モリスらしいチューリップ柄!

william morris honeysuckle tulip

ベッドカバーにも!

wallpeper tulip

壁紙だってもちろんチューリップ!

wallpaper tulip

 

海外ブランドの生地は、色もデザインも豊富! インテリアを楽しむことで生活が豊かに、楽しくなるのです。

素敵な輸入生地や壁紙をお探しの際は、是非デコラドールにお問合せください!

JAB ローラーブラインド meridian twin 新発売

2021年3月13日 by decorador カテゴリカーテン

国内でJAB社から新たなウィンドウトリートメントアイテムとして、ローラーブラインドコレクション「meridian twin」の発売を開始しました!

従来のロールスクリーンに似た構造ですが、意匠性は高く、モダンでシンプルなインテリアに良いアクセントとなります!

2層のファブリックが動く事により、調光でき、模様の移り変わりをお楽しみいただけます。
全33柄・99色の豊富なファブリックを揃え、操作タイプには手動チェーン式、電動コンセント式、電動バッテリー式の3タイプがあります。

動画は電動タイプです。昇降のスピードを上げて編集されていますが、実際はもう少しゆっくりとした動きです。

 

 

 

海外のアイテムはデザインがおしゃれ!!

ロールスクリーン他ブラインド類、カーテン生地、椅子張地など、日本ではなかなか無い素敵なデザインや色の商品があります。インテリアを素敵にしたいと思ったら、まずはデコラドールにご相談ください(^^)

ナニック ウッドブラインド&ウッドシャッター

2021年3月6日 by decorador カテゴリカーテン

モダン、ナチュラルなど幅広いインテリアに対応する木製(ウッド)製品。ブラインドだけではなくシャッターもあるのをご存知ですか? ウッドシャッターは窓はもちろん、間仕切りや建具などにもとても便利で機能的です。もちろん、普通の建具よりも見た目もオシャレです!

nanik

調光できるので便利!

nanik woodshutter white

ホワイト色は明るく爽やか!

間仕切り、建具としての使い方もオススメ(^^)/ ルーバー(羽)の角度で調光できるので、環境や気分に合わせて楽しむことができます。

nanik woodshutters

開け方いろいろ♪

wood shutter

 

そして、従来のウッドブラインド。天然木なので質感がとてもナチュラル!Nanikナニックのウッドは、カラーバリエーションが豊富です。お部屋に合わせてお好きな色をお選びいただけます♪

woodblinds

色によって雰囲気が全く異なります!

Nanikナニックのショールームは東京にありますので、ナニック製品にご興味のある方は是非ショールームで実物をご覧ください。但し、ショールームではご購入は出来ませんので、ご購入の際は販売店であるデコラドールにお問い合わせください。

ナニックのホームページ https://www.nanik.co.jp/

showroom

 

ショールームと初台の駅との間に、ナニックの関連ショップ「PUFF COLLECTION」があります。一歩店内に入ると、まるで海外にいるかのようです。アーティフィシャルフラワーと様々なインテリアアイテムがあり、そして素敵な香りに包まれます。アーティフィシャルフラワーを使ってアレンジメントしてもらえるので、ナニックのウッドブラインドの傍にフラワーアレンジを飾ると、素敵な窓辺になりますね!

puff collection

puff collection

アーティフィシャルフラワー

flowers

cafe space

近々ここでカフェがオープンするそうです!楽しみ♪

ソファの張替!世界でたった一つ、自分だけのオリジナル家具 B&B Italia

2021年3月1日 by decorador カテゴリ椅子&ソファ

東京都港区のS邸のソファ張替えの事例をご紹介です!
ご相談頂きましたのはB&B ItaliaのMetropolitanの1人掛ソファです。

先ずは、張替え後の完成品がこちら!!

B&B Italia Metropolitan

もちろん、元のままでも素晴らしく素敵なソファですが、S様のご希望によりもっと個性的に、そしてモダンな空間の中にもう一歩踏み込んだアクセントを与えたいとのことでした。

お選び頂いた生地はイギリスkirkby design x Eley Kishimotoの生地、Origami Rocketsです。同じ柄でありながら大小スケール違いのパターンなのです。Origami Rockets(大きな柄)、Origami Rocketinos(小さな柄)の楽しい組み合わせです。

B&B Italia メトロポリタン

目を引くシャープなデザイン。そして「あれ⁉ 柄のサイズが違う?」と気付く、このオシャレ感!素晴らしいですね。柄サイズの違いにより、より立体感&奥行き感が生まれています。S様のこだわりが光る組合せです。

大きさの違う同じ柄の生地 ELEY KISHIMOTO

B&Bメトロポリタン kirkbydesign張替え

椅子そのもののデザインの良さは言うまでもなく、それに加えS様のセンスにより恐らく世界でたった一つ、完全オリジナルのメトロポリタンが生まれ、空間に佇む姿は以前の何倍も光っています!

細かいことですが、オリジナルの材料も可能な限り利用いたします。

張替え前の状態がこちらです。

B&B Italia Metropolitan 張替え前正面

B&B Italia Metropolitan 張替え前背面

椅子・ソファは生地次第で大きく表情を変えます。部分的に違う生地を使ったり組み合わせは無限です。だからこそより個性が発揮され、オリジナルとしての特別感も出て、椅子に対する愛着も増すのです。

カーテン、椅子の張替え、壁紙、絨毯など、インテリアに関することは是非デコラドールにご相談ください。沢山の材料の中からオンリーワンの組合せを、一緒に楽しみながら選びましょう!

好きなものに囲まれて過ごす、素敵な時間

2021年2月17日 by decorador カテゴリカーテン

東京都武蔵野市M邸のご紹介です。M様とは数年に渡るお付き合いをさせていただいております(^^) 前回は、寝室と洋室でした。そして今回は、LDと洋室のリフォームです。壁紙とカーテンを担当させていただきました。

まずは、LD。”素敵!!”の一言に尽きます。まるでバンケットルームのようです。メダリオンをモチーフにした大柄の壁紙は、これだけ大きなLDだからこそ映えます。写真ではなかなか伝わりにくいのですが、、、壁紙の色は淡いシャンパーンゴールド。シャンデリアの光を受けるとほんのり輝き、幻想的な雰囲気を醸し出します。そしてカーテンとバランス(上飾り)は、LELIEVRE(フランス)のイエローゴールドの生地です。天然素材も混紡されているので、滑らかでとても美しい生地です。

マンションリフォームも格式高いヨーロッパ調に

壁とカーテンの異なる2色のゴールドが、お部屋に奥行き感と立体感を与えます。 そして、壁紙のメダリオン柄が梁の中央に来るように計算して貼るという職人さん。流石です。

マンションでもクラシカルスタイル

バランスは、スワッグ&テールではなく、デザインカットのフラットバランスにタイ+テールという組み合わせでデザインしました(^^)/

カーテンボックスを利用してバランスを取り付けます

音楽がご専門の奥様が大切にされているチェンバロ。美しい姿ですね!!

ピアノとカーテンも相性抜群

カーテンの裾をめくり上げる止め方は、前回の仕様と同様にしました。ドレスの裾を摘まんで持ち上げているようで、動きがありますね。

房掛けの利用の仕方も様々です

壁紙とファブリックスのコーディネートも大切

 

次は、洋室(書斎)、とても高い完成度です!

HARDY(イギリス)のダマスク柄の赤い生地で、掃出窓は両開カーテン、出窓はシェード・ルーススタイルです。

こちらのお部屋は、先に壁紙をお選びいただきました。ロココ調にデザインされたフラワーブーケの壁紙に合わせる生地は意外と難しものです。ここははあえて濃い色のカーテンで、お部屋全体をきゅっと引き締めます。マナーハウスの書斎のようで、静かな時間がゆっくりと流れます。お部屋に足を踏み入れると、日本にいることを忘れてしまいそうです(^^)

ヨーロッパのホテルのような書斎 小窓はバルーンシェードでアクセント

壁紙のビフォー&アフター。クローゼットの扉一枚一枚にも柄の取り方を慎重に考えながら、丁寧に貼ります。

扉にも壁紙を貼ります

このように、扉部分はあえて柄を均一にしました。これは壁紙職人さんの職人技です!
クローゼットの扉にも壁紙

壁紙施工の様子。数人の職人さんが手際よく、そしてそれぞれにアイデアを出し合いながら、素敵なお部屋になるように作業します。

リフォームは下準備が大切

割付や貼り付けは丁寧に

インテリアは、生活を豊かに、楽しく、そしてもちろん実用的にも必要不可欠です。そして、その中でも大きな割合を占めるのが、壁紙とカーテン。

”モノ”は、何でもそうですが、特に壁紙とカーテンには様々な人が携わっているのです。

各国のブランドにはそれぞれデザイナーがいて、素敵なデザインを起こします。それを生地や壁紙にプリントしたり、織ったり、刺繍をしたりして一つの材料に仕上げます。その前に、もちろん紙を製造する人、生地の糸を生産する人もいます。出来上がった材料を、お客様に提案し、お部屋にあったスタイルにデザインするのが当店の仕事。そして当店がデザインしたものを、一枚の布から形にするのが縫製の担当者。形に仕上がったものを取り付ける職人も必要です。カーテンなら、カーテンの取付職人。壁紙なら壁紙の施工職人です。それらの人々の一連の流れがあって、邸宅のインテリアが完成するのです。当たり前のことですが、全ての事は”人”によって繋がり、形作られるのです。
今までも、今も、そして今後も、それは変わることがありません。人の温かさを感じるインテリア=家に住みたいですね(^_-)-☆

レースカーテンのアレンジ

2021年2月3日 by decorador カテゴリカーテン

港区T邸のご紹介です。リビングにはドレープカーテンは不要で、レースカーテンのみで明るく過ごしたいとのご希望でした。シンプルなレースカーテンではつまらないので、フリルを付けて可愛らしく&エレガントにアレンジをしたいとのご要望により、スパンボイルのレースにグリーンのフリルをお付けしました!窓の向こうに広がる都会の景色は、なんとも素晴らしいです。そしてレース越しに柔らかく見える景色もまた素敵!グリーンのフリルは、外の木々とのコーディネート(^_-)-☆ サイドに付けたフリルの透け感と、裾のフリルの色濃い部分がグラデーションのように見えて、オシャレです!

シンプルでエレガントなレース

タッセル金具は設置せず、マグネットタッセルで束ねます。

レースにはマグネットタッセル

裾のフリル、素敵!!

フリル付きレース グリーン

洋室は、綿100%のオフホワイトのカーテンです。ナチュラル素材の質感をそのまま使用したかったので、遮光裏地はつけません。ですが、そのままでは朝日が眩しすぎてしまいます。そこで、レースの代わりに遮光生地でカーテンをもう一枚付けました。こうすることで寝室でも安心してお休みいただけます。カーテンの二重使いなので、ボリューム感も出て、またカーテン自体に立体感も出て素敵になります。

白が活きるコーディネート

ドレープカーテンにはダークブラウンの生地でフリルをお付けしました。タイバックも同じダークブラウンです。アクセントにもなりますし、全体がきゅっと引き締まりますね(^_-)-☆

家具とカーテンのコーディネート

こちらのフリルは甘すぎないように、直線的なデザインにしました。

タッセルも色合わせ

このように、カーテンはお好みでデザインできます。1枚の布から創り出す手芸・工作のようなものなのです。それには縫製技術が必要です!お客様のご希望→デコラドールがデザイン→縫製工場のスタッフがそれをきちんと形に仕上げなければなりません。直接お会いすることのないお客様のご希望を形にするのですから、縫製工場には理解力、創造力が要求されます。そして何より、”つくること”が好きで楽しむ気持ちがなければならないのです。そんなデコラドールの縫製工場は、最強です(^^)/

こだわりの詰まった遊び心満点のインテリア

2021年1月8日 by decorador カテゴリカーテン

東京都H邸のご紹介です。

今回は、窓周りはデコラドール、壁紙施工はアトリエサンクレーヴ様と二社のコラボレーションプロジェクトです。高い専門知識を持ったインテリア業者同士のコラボは、更に一段高いレベルのインテリアに仕上がります!

先ずはリビングダイニング。大きな窓で素晴らしい眺望です! 大きな開口部を活かすための機能性と、装飾性を両立するためにローマンシェードにしました。生地は、スペインの生地。渋さの中にも高級感があり、刺繍部分には手作業でゴールドが着色されています。まるで工芸品のような素敵な生地です。プレーンシェード Lizzo

Lizzo Supreme

強い陽射し防止のため、裏地も付けましたので、閉じた時に全体に広がる美しい柄をハッキリ見ることができます。

大きなシェードが3台なので、電動式にしました。電動を設置する場合は予めコンセントをカーテンボックス内もしくは周辺に設置する必要があります。配線が露出することなくとてもすっきりと綺麗に納まりました。

電動ローマンシェードを動画でもご覧ください(音は出ません)。3台一斉操作も、各1台ずつ別々の操作も可能です。

生地名は「supreme」 その名の通り、「最高」の生地です!

lizzo

3色あり、今回はグレー(一番下)をお選びいただきました

壁紙は光沢のあるホワイトxシルバー色で上品な花柄です!

なんと、冷蔵庫にも貼るという徹底ぶり!!素晴らしい(^^)/

おしゃれなダイニングキッチン

エレガントxモダンなダイニングキッチン

壁紙 Missoni

 

次に洋室です。こんなにゴージャスな壁紙、見たことありますか?? 廊下から入って扉を開けると「うわぁー!!」と思わず声が出てしまうほど迫力のあるデザイン。完全にアートですね。天井は金箔のようなゴールドの壁紙です。

壁紙 アイフィンガー 花

輸入壁紙 大胆な花柄

ゴージャスです!

個性的で高級感のある寝室

大胆で強いインパクトの柄なので、部屋の壁紙にはちょっと、、と思われがちですが、そんなことはありません。やはりブランドの壁紙だけあってデザインも一流です。色・柄・全体の構成が絶妙なバランスです。不思議と見ていて飽きないのです。カーテンはチャコールxゴールドのストライプ。壁紙もカーテンもH様がお選びになりました!素晴らしいセンスで、脱帽です(^^)アイフィンガーの壁紙 虫

ヨーロッパの図柄にはよく虫が登場します。リアルなのが面白いですね!

天井にも輸入壁紙でおしゃれに

照明が美しく映えるゴールドの壁紙です。

もう一つの部屋は和モダンな雰囲気です。壁画のようにも見える椿の柄がなんとも上品でオシャレで・・・美しい!の一言に尽きます。天井から壁まで箔を施したように美しいお部屋です。

壁紙 トミタ

 

トミタ 花宴 壁紙

生地は可愛らしい小鳥柄、ギリシャの生地です。こちらの生地、とても癖が強くて強くて、、少しの力でも伸びてしまう縫製工場泣かせの生地でした(^_^;) 輸入生地・壁紙は、日本製品では考えられないような所謂”個性”を持っている材料が多くあります。でもそれがまた愛おしく、使うほどに愛着が湧くのです。

ベルベットで鳥の柄

カーテン、椅子の張替え、壁紙、絨毯など、インテリアに関することは是非デコラドールにご相談ください。

コロナの影響が世界各国に広がっており、自由に行き来できない現状ですが、各国からは素敵な生地・壁紙の情報が常に送られてきています。皆それぞれの国で頑張っています! 「HOME」、住空間は世界のどこにいても大切な空間です。少しでも生活を穏やかに朗らかにするために、インテリアから変えていきたいと思っています!

柄on柄でスタイリッシュモダンなインテリア

2020年12月13日 by decorador カテゴリカーテン

S邸(神奈川県藤沢市)のご紹介です。リビングルームの模様替えをご計画され、S様ご自身で家具屋さんなどのショールームに足を運ばれてじっくり吟味されていました。カーテンをお納めした際は、残念ながらオーダーされたソファがまだ入荷しておりませんでした。ここにMinotti/イタリアのソファが設置されたらきっと素晴らしいリビングになるでしょうね!

今回お選びいただいたカーテンは、ドイツの大手エディターJABから今年の新作コレクション「Treasure」です。JABの中でも高級ラインで打ち出している「Grandezza」シリーズは、ラグジュアリーで、まさにワンランク上のインテリアを目指す方にぴったり!!このようなシックな色とモダンな柄の組合せは、海外の輸入生地だからこそ! 残念ながら日本には無いですよね。。

白を基調としたシンプルインテはリアからより洗練されたモダンでラグジュアリーな雰囲気に変身。
KARNEOLとGRANATのコンビ

フロントレース 素敵な柄のレースは手前(室内側)にかけて楽しみます!

窓の解釈は様々

開けても閉じても、とにかくカッコイイ!!の一言に尽きます(^^)

シェードの手前にレース

レースの奥にはドレープ生地のシェード。シェードの開け具合でレースの柄の見え方も変わり、なんともオシャレです。

TOSO グレイスノーヴァ19

ソファ背面の腰高窓一つ取ってみてもこの違い! カーテンが変わるとお部屋の雰囲気がガラリと変わるものです。

before_after

 

 

ワークスペース。レザーのデスク&チェア、モダンなデスクランプ、そして壁に飾られたアルフォン・ミュシャ。この素敵なスペースに引けを取らないカーテンです(^^)

オシャレなワークスペース

カーテンとアームチェアも相性ぴったり!! ドレープは、すっきりとした納まりになるプレーンシェードです。

モダンでラグジュアリーなインテリア

レースカーテンを閉じると—、まるで別のカーテンを付けたみたいに雰囲気が変わります!

フロントレース

青い影の正体はこちらです!海水魚がいっぱいの水槽です。日頃から丁寧にメンテナンスされているので、とても美しい!!

海水魚の水槽

こんな素敵なリビングで過ごすことができるなら、在宅時間が楽しくなりますね(^_-)-☆

JAB GRANDEZZA TREASURE COLLECTION

 

今年は、予想だにしなかった状況のため、働き方や家での過ごし方が変わりました。そのため、これまで家の外に向けられていた目が家の中へと移り、カーテン、壁紙、家具・・などインテリアを模様替えされる方が増えました。これがコロナなどの影響ではなく、欧米人のように生活の基本はまず”家の中”であって欲しいものです。この度のS様のように、まずは住空間を大切に、楽しく過ごしていただける方が増えると嬉しいです(^_-)-☆

スプリングの入ったアンティークチェア

2020年11月30日 by decorador カテゴリ椅子&ソファ

アンティークのダイニングチェア張替えと修理のご紹介です!
今の時代、残念ながら使い捨ての風潮も強く、「買ったほうが安い」という声も多く聞かれます。
確かに座れるものなら何でも良いのであれば買ったほうが安いかもしれません。只、物の価値は価格だけはないはずです。特にアンティーク家具は長い年月、その時々に使っていた人たちによって手入れと補修により今日まで存在しているのです。使い捨てが当たり前になると、アンティーク家具はこの世から消えてしまうかもしれません。

イタリアのアンティークチェア

今回の椅子は、最近では出会うことが少なくなってきた座面にスプリングが入ったタイプです。
このタイプの椅子は買ったほうがどころか、完全にオーダーメイドでもしない限り新品で買うこと自体極めて難しいでしょう。もちろん量産品と同程度の価格では済まないかと思います。

スプリング椅子の補修

Before画像で分かるように外見では分かり難いのですが、中を開けてみるとかなり傷んでおりました。ウェビングテープも複数個所切れておりスプリングも全く固定されず椅子としての機能が保たれていない状態です。ウレタンも経年劣化で粉々ですね。もちろん座っても不安定で決して座り心地は良くありません。

アンティークダイニングチェアの中身

スプリングの位置を戻して固定し、ウェビングテープもウレタンも新しいものに交換します。傷んだところを全て補修すると椅子はまた息を吹き返し、その役割を果たしてくれます。完成した画像を見て分かる通り、座面もしっかりと張られ、凛とした美しい姿の椅子に生まれ変わりました。しっかりと固定されたスプリングの座り心地は最高です!

スプリングの入った椅子

ダイニングチェアの張替 アフター

もちろん費用はウレタンだけの椅子よりかかります。しかし、これでまた愛着のある椅子と何年も一緒に生活を楽しむことができるのです。椅子には木の命があり、製作者・職人の思い入れがあり、長年そこに住まう人たちの生活を陰ながら支えています。手入れをし、時には補修を繰り返すことによって次の世代、また次の世代へと引き継ぐことが出来るのです。何世代に渡って家具を使い捨てる費用と比較していかがでしょうか? どちらが得で価値のあるものかを考えされられますね。

椅子の張替え 職人

そして、長年生き続けてきた古い家具が一瞬で無くなることは最初にお話ししましたが、そうなると無くなるのは家具だけでなく、技術も継承されずに無くなっていくのです。技術を持った職人さんがいくなってしまうと、いざ張替えや修理をしたくもそれができなくなります。それは決して遠い先の話ではないと肌で感じています。

« 前のページ
次のページ »

New-Blog

  • Ttop-main-pc
    ペットと暮らすインテリア
  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!
  • クラシカルなダイニングチェア
    椅子の張り替え|クラシカルデザイン
  • wallpaper restroom
    トイレはアールデコの世界!

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025