• メール
  • Facebook
  • Instagram
  • 電話

【DECORADOR】輸入オーダーカーテンは東京・青山の専門店デコラドールへ

世界の本物のインテリアを暮らしの中に

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

麻100%カーテン ZOFFANYのChambalon Trail

2022年3月29日 by decorador Filed Under: カーテン

浦安市K邸のご紹介です。

見晴らしの良い素敵なマンションにお住まいのK様。奥様のこだわりとセンスの良さが光る、モダンかつナチュラルインテリアです!リノベーションされた室内は、全体の統一感が素晴らしく、フローリングに至るまで細部のこだわりを感じました。
モダンやナチュラル系のインテリアはとても人気が高く、日本の住宅には合いますね。でもシンプルになり過ぎて、特徴の無いフラットなインテリアになりがちです。そこで、さりげなく色・柄を入れることで全体を引き締めることも必要なのです。ナチュラルなインテリアだからこそ、材料の素材選びも重要!床、建具、家具の素材に合わせて、カーテンは綿や麻などの天然素材を選びたいものですね!

先にお選びになられていた家具のテイストに合わせて、カーテンをお選びいただきました。今回用いたのは麻100%のイギリスはZoffanyのプリント生地です。

ドレープとプレーンシェード Zoffany Chambalon Trail 322654
ドレープ生地の二重使いです!通常の開閉にはグレージュ色の無地でシェードにしました。そして柄の生地は、飾りドレープです。これは開閉しない”おしゃれな飾り”です。素敵でしょう?(^^) 
Zoffany Chambalon Trail 片開

インナーサッシが5cmほど出っ張っていたので、スペーサーを使ってシェードを取付け、更に飾りドレープ用に装飾レールを使用しました!オシャレなテクニックなのです(^_-)-☆

ルブラン22 ダブルブラケット

Zoffany Chambalon Trail
スイスのChambalon城の壁紙に描かれていた「生命の木」がモチーフになった柄です。シックな色の中に躍動感のある木と花、そして小鳥が描かれている素敵なデザインです。
CHAMBALON TRAIL 322654

玄関は下駄箱スペースが露出していますのでカーテンで隠しました。脇から見えてしまわないように、更に柔らかい雰囲気を保つためにも端はカーブ仕様です。
下駄箱のカーテンレールはセルフィ
下駄箱はカーテンで隠します

デコラドールでは、モダン、ナチュラル、クラシカルなどなど様々なテイストに合うカーテンや壁紙をご提案いたします。使用する生地の色や柄選びも大事ですが、選んだ材料を更に素敵に演出するためのデザインをご提案いたします! インテリアに迷ったら、まずはデコラドールにご相談ください!

世界で一つだけ、オリジナルソファ!

2021年7月16日 by decorador Filed Under: 椅子&ソファ

東京都狛江市のN様よりオリジナルで製作されたソファの画像が届きましたのでご紹介させていただきます!

世界でたった一つ、個性あふれる楽しいソファです!

同系列のインターネットショップ 「輸入椅子張地の専門店  ISUisU」で生地をご覧いただき、お問合せをいただきました。そして、青山にある当店 デコラドールに実際の生地を見にいらしていただきました。世界各国のブランドの中から、DESIGNERS GUILD(イギリス)、CHRISTIAN LACROIX(フランス)、ETAMINE(フランス)、CARLUCCI(オランダ)の素晴らしい生地たちをお選びくださいました。

どこにどの生地を使用するか、、、奥様を中心にご家族でご相談されているのを拝見していて、とても幸せな気分になりました(^^)/ そう、インテリアは誰のものでもなく、そこに住むご家族が楽しむものなのです! 悩みに悩んで生地を選び、製作したソファ。きっと長く長く大切に、愛着を持ってご使用になられることと思います。

個性豊かな椅子張替えアレンジ

生地たちの配置(配色)が素晴らしく、とても存在感がありますね!

おしゃれな椅子張替えアレンジ

N様邸のインテリアがまた素晴らしい!!壁紙、絨毯、家具、照明、、全てにこだわりを感じました。

楽しい椅子張替えアレンジ

見てください!コーナーソファの普段は見えない部分にも配色のこだわりが!!

世界で一つの椅子張替えアレンジ

輸入椅子張地での椅子張替えアレンジ

海外ブランドの生地はとにかく素敵です!! 色も柄が美しく、デザイン性も高く、見ているだけでもわくわくします。

イスやソファはもちろん、カーテン、ベッドカバー、クッションなどの小物にお使いいただけます。

そして、上の画像のように、素敵な生地には壁紙や絨毯(ラグ)も必須アイテム!!お互いがお互いを引き立てるのに必要なのです。

カーテン、椅子の張替え、壁紙、絨毯(ラグ)のご相談は、どうぞお気軽にデコラドールにお問合せください!

輸入生地新作コレクション、続々発売中♪

2021年5月4日 by decorador Filed Under: カーテン

輸入生地はとにかく色や柄が素敵なのです! 欧米の人は、インテリア=家の中もファッション感覚で個性を発揮し、型にはまらず楽しみます。日本でも是非見習わなければいけない文化ですよね。世間一般や、なんとなく無難でなくていいのです。自由に、好きに、思いっきり、暮らしに”遊び”を入れてみてください!

各国のブランドたちから、新作コレクションが続々と発売されています。コロナの影響もあり例年よりも少し遅れ気味ですが、人々の生活が楽しくなるように、どのブランドも斬新で素敵なデザインをたくさん発表しています。

今回は、イギリスからColefax and Fowler とWilliam Yeoward(by Designers Guild)。そしてフランスからManuel CanovasとMétaphoresです(^^)/ 種類が多いので、ほんの一部だけのご紹介となります。

まずは、コールファックス Colefax and Fowler。当店でも人気のブランドです!

colefaxandfowler

Colefax and Fowlerの新作コレクションたち

ikat

民族調の織地

embroidery

刺繍です!

flower design

レトロな雰囲気の花柄

tree

forest

まるで森の中のようです!

 

ウィリアム・ヨワード William Yeoward。アンティーク品などいろいろな物をコレクションするのが趣味のヨワード氏。自身が集めた物からインスピレーションを受けてデザインした柄だそうです。アンティーク風でもあり、どこか懐かしい民族的なデザインであったり、色も比較的落ち着いていて、カーテンだけでなくベッドカバーやクッションなども作れますね。このシリーズでお部屋をまとめると、とても素敵なインテリアになります!!

palenque

民族、エスニック調のデザイン

print fabric

色・デザインが個性的で素敵!

embroidery

木の柄が刺繍されています

bedroom

ベッドルームもこんな風に仕上がります!!

 

Manuel Canovasマニュエルカノーヴァスからtoile de jouy トワル・ド・ジュイ! トワルがこれだけ充実したコレクションは、久しぶりです(*^▽^*)

toile de jouy

toile de jouy トワルドジュイ

toile de jouy

これだけではなく、まだ他の色もあります!

トワレの他には、こんな”海”をイメージしたコレクションが出ておりました!!とっても楽しい♪

print fabrics

色が美しい!

sea shells

なんと、貝の柄!!

leaves

色が鮮やか!

fish

魚たちの色がきれい!!

 

そして、メタフォールMétaphores。モダンでスタイリッシュなデザインの生地が豊富! 椅子張地です。こんな素敵な生地で椅子を張り替えてみてください!

upholstery

 

まだまだご紹介したいブランド、生地が沢山あります。

生地選びに困ったり、思い描いている生地を探したけど見つからない、、という方は、まずはデコラドールにお問合せください。世界には驚くほどの種類の生地があるのです(^_-)-☆ お宝探しのように、楽しみながら生地探しをしましょう!

チューリップ柄のインテリア

2021年4月8日 by decorador Filed Under: カーテン

春です。この時期、庭、花屋、公園など至る所が春の花で溢れていますね!

コロナの収束が見えない中、気分も憂鬱になりがちですよね。そんな時は外の空気を吸って気分転換をしてください。下を見ると、色とりどりの花々が地面から精一杯頭を伸ばして咲き誇っています。上を見ると、木々の新緑に生命力を感じます!目に映る美しい景色で、気持ちもアップします!

お家の中に滞在する時間が増えた今、インテリアも素敵に模様替えをして気分をアップしましょう!

当店へ向かう途中にある表参道のNicolai Bergmann ニコライ・バーグマン。いつも店先に四季折々の花々を美しく植えています。流石!! 今は、もちろんチューリップ! 自然が作りだす色や形に感動! 元気をもらえます!

tulip

そして、そんな可愛らしいチューリプですから、海外のファブリックブランドもチューリップをモチーフにデザインしています♪

インテリアも花盛り🌷tulip curtain

tulip fabrics

import fabrics

シックな色のチューリップ柄も大人っぽくて素敵!

interior fabrics

william morris fabrics

ウィリアム・モリスらしいチューリップ柄!

william morris honeysuckle tulip

ベッドカバーにも!

wallpeper tulip

壁紙だってもちろんチューリップ!

wallpaper tulip

 

海外ブランドの生地は、色もデザインも豊富! インテリアを楽しむことで生活が豊かに、楽しくなるのです。

素敵な輸入生地や壁紙をお探しの際は、是非デコラドールにお問合せください!

ソファの張替!世界でたった一つ、自分だけのオリジナル家具 B&B Italia

2021年3月1日 by decorador Filed Under: 椅子&ソファ

東京都港区のS邸のソファ張替えの事例をご紹介です!
ご相談頂きましたのはB&B ItaliaのMetropolitanの1人掛ソファです。

先ずは、張替え後の完成品がこちら!!

B&B Italia Metropolitan

もちろん、元のままでも素晴らしく素敵なソファですが、S様のご希望によりもっと個性的に、そしてモダンな空間の中にもう一歩踏み込んだアクセントを与えたいとのことでした。

お選び頂いた生地はイギリスkirkby design x Eley Kishimotoの生地、Origami Rocketsです。同じ柄でありながら大小スケール違いのパターンなのです。Origami Rockets(大きな柄)、Origami Rocketinos(小さな柄)の楽しい組み合わせです。

B&B Italia メトロポリタン

目を引くシャープなデザイン。そして「あれ⁉ 柄のサイズが違う?」と気付く、このオシャレ感!素晴らしいですね。柄サイズの違いにより、より立体感&奥行き感が生まれています。S様のこだわりが光る組合せです。

大きさの違う同じ柄の生地 ELEY KISHIMOTO

B&Bメトロポリタン kirkbydesign張替え

椅子そのもののデザインの良さは言うまでもなく、それに加えS様のセンスにより恐らく世界でたった一つ、完全オリジナルのメトロポリタンが生まれ、空間に佇む姿は以前の何倍も光っています!

細かいことですが、オリジナルの材料も可能な限り利用いたします。

張替え前の状態がこちらです。

B&B Italia Metropolitan 張替え前正面

B&B Italia Metropolitan 張替え前背面

椅子・ソファは生地次第で大きく表情を変えます。部分的に違う生地を使ったり組み合わせは無限です。だからこそより個性が発揮され、オリジナルとしての特別感も出て、椅子に対する愛着も増すのです。

カーテン、椅子の張替え、壁紙、絨毯など、インテリアに関することは是非デコラドールにご相談ください。沢山の材料の中からオンリーワンの組合せを、一緒に楽しみながら選びましょう!

好きなものに囲まれて過ごす、素敵な時間

2021年2月17日 by decorador Filed Under: カーテン

東京都武蔵野市M邸のご紹介です。M様とは数年に渡るお付き合いをさせていただいております(^^) 前回は、寝室と洋室でした。そして今回は、LDと洋室のリフォームです。壁紙とカーテンを担当させていただきました。

まずは、LD。”素敵!!”の一言に尽きます。まるでバンケットルームのようです。メダリオンをモチーフにした大柄の壁紙は、これだけ大きなLDだからこそ映えます。写真ではなかなか伝わりにくいのですが、、、壁紙の色は淡いシャンパーンゴールド。シャンデリアの光を受けるとほんのり輝き、幻想的な雰囲気を醸し出します。そしてカーテンとバランス(上飾り)は、LELIEVRE(フランス)のイエローゴールドの生地です。天然素材も混紡されているので、滑らかでとても美しい生地です。

マンションリフォームも格式高いヨーロッパ調に

壁とカーテンの異なる2色のゴールドが、お部屋に奥行き感と立体感を与えます。 そして、壁紙のメダリオン柄が梁の中央に来るように計算して貼るという職人さん。流石です。

マンションでもクラシカルスタイル

バランスは、スワッグ&テールではなく、デザインカットのフラットバランスにタイ+テールという組み合わせでデザインしました(^^)/

カーテンボックスを利用してバランスを取り付けます

音楽がご専門の奥様が大切にされているチェンバロ。美しい姿ですね!!

ピアノとカーテンも相性抜群

カーテンの裾をめくり上げる止め方は、前回の仕様と同様にしました。ドレスの裾を摘まんで持ち上げているようで、動きがありますね。

房掛けの利用の仕方も様々です

壁紙とファブリックスのコーディネートも大切

 

次は、洋室(書斎)、とても高い完成度です!

HARDY(イギリス)のダマスク柄の赤い生地で、掃出窓は両開カーテン、出窓はシェード・ルーススタイルです。

こちらのお部屋は、先に壁紙をお選びいただきました。ロココ調にデザインされたフラワーブーケの壁紙に合わせる生地は意外と難しものです。ここははあえて濃い色のカーテンで、お部屋全体をきゅっと引き締めます。マナーハウスの書斎のようで、静かな時間がゆっくりと流れます。お部屋に足を踏み入れると、日本にいることを忘れてしまいそうです(^^)

ヨーロッパのホテルのような書斎 小窓はバルーンシェードでアクセント

壁紙のビフォー&アフター。クローゼットの扉一枚一枚にも柄の取り方を慎重に考えながら、丁寧に貼ります。

扉にも壁紙を貼ります

このように、扉部分はあえて柄を均一にしました。これは壁紙職人さんの職人技です!
クローゼットの扉にも壁紙

壁紙施工の様子。数人の職人さんが手際よく、そしてそれぞれにアイデアを出し合いながら、素敵なお部屋になるように作業します。

リフォームは下準備が大切

割付や貼り付けは丁寧に

インテリアは、生活を豊かに、楽しく、そしてもちろん実用的にも必要不可欠です。そして、その中でも大きな割合を占めるのが、壁紙とカーテン。

”モノ”は、何でもそうですが、特に壁紙とカーテンには様々な人が携わっているのです。

各国のブランドにはそれぞれデザイナーがいて、素敵なデザインを起こします。それを生地や壁紙にプリントしたり、織ったり、刺繍をしたりして一つの材料に仕上げます。その前に、もちろん紙を製造する人、生地の糸を生産する人もいます。出来上がった材料を、お客様に提案し、お部屋にあったスタイルにデザインするのが当店の仕事。そして当店がデザインしたものを、一枚の布から形にするのが縫製の担当者。形に仕上がったものを取り付ける職人も必要です。カーテンなら、カーテンの取付職人。壁紙なら壁紙の施工職人です。それらの人々の一連の流れがあって、邸宅のインテリアが完成するのです。当たり前のことですが、全ての事は”人”によって繋がり、形作られるのです。
今までも、今も、そして今後も、それは変わることがありません。人の温かさを感じるインテリア=家に住みたいですね(^_-)-☆

こだわりの詰まった遊び心満点のインテリア

2021年1月8日 by decorador Filed Under: カーテン

東京都H邸のご紹介です。

今回は、窓周りはデコラドール、壁紙施工はアトリエサンクレーヴ様と二社のコラボレーションプロジェクトです。高い専門知識を持ったインテリア業者同士のコラボは、更に一段高いレベルのインテリアに仕上がります!

先ずはリビングダイニング。大きな窓で素晴らしい眺望です! 大きな開口部を活かすための機能性と、装飾性を両立するためにローマンシェードにしました。生地は、スペインの生地。渋さの中にも高級感があり、刺繍部分には手作業でゴールドが着色されています。まるで工芸品のような素敵な生地です。プレーンシェード Lizzo

Lizzo Supreme

強い陽射し防止のため、裏地も付けましたので、閉じた時に全体に広がる美しい柄をハッキリ見ることができます。

大きなシェードが3台なので、電動式にしました。電動を設置する場合は予めコンセントをカーテンボックス内もしくは周辺に設置する必要があります。配線が露出することなくとてもすっきりと綺麗に納まりました。

電動ローマンシェードを動画でもご覧ください(音は出ません)。3台一斉操作も、各1台ずつ別々の操作も可能です。

生地名は「supreme」 その名の通り、「最高」の生地です!

lizzo

3色あり、今回はグレー(一番下)をお選びいただきました

壁紙は光沢のあるホワイトxシルバー色で上品な花柄です!

なんと、冷蔵庫にも貼るという徹底ぶり!!素晴らしい(^^)/

おしゃれなダイニングキッチン

エレガントxモダンなダイニングキッチン

壁紙 Missoni

 

次に洋室です。こんなにゴージャスな壁紙、見たことありますか?? 廊下から入って扉を開けると「うわぁー!!」と思わず声が出てしまうほど迫力のあるデザイン。完全にアートですね。天井は金箔のようなゴールドの壁紙です。

壁紙 アイフィンガー 花

輸入壁紙 大胆な花柄

ゴージャスです!

個性的で高級感のある寝室

大胆で強いインパクトの柄なので、部屋の壁紙にはちょっと、、と思われがちですが、そんなことはありません。やはりブランドの壁紙だけあってデザインも一流です。色・柄・全体の構成が絶妙なバランスです。不思議と見ていて飽きないのです。カーテンはチャコールxゴールドのストライプ。壁紙もカーテンもH様がお選びになりました!素晴らしいセンスで、脱帽です(^^)アイフィンガーの壁紙 虫

ヨーロッパの図柄にはよく虫が登場します。リアルなのが面白いですね!

天井にも輸入壁紙でおしゃれに

照明が美しく映えるゴールドの壁紙です。

もう一つの部屋は和モダンな雰囲気です。壁画のようにも見える椿の柄がなんとも上品でオシャレで・・・美しい!の一言に尽きます。天井から壁まで箔を施したように美しいお部屋です。

壁紙 トミタ

 

トミタ 花宴 壁紙

生地は可愛らしい小鳥柄、ギリシャの生地です。こちらの生地、とても癖が強くて強くて、、少しの力でも伸びてしまう縫製工場泣かせの生地でした(^_^;) 輸入生地・壁紙は、日本製品では考えられないような所謂”個性”を持っている材料が多くあります。でもそれがまた愛おしく、使うほどに愛着が湧くのです。

ベルベットで鳥の柄

カーテン、椅子の張替え、壁紙、絨毯など、インテリアに関することは是非デコラドールにご相談ください。

コロナの影響が世界各国に広がっており、自由に行き来できない現状ですが、各国からは素敵な生地・壁紙の情報が常に送られてきています。皆それぞれの国で頑張っています! 「HOME」、住空間は世界のどこにいても大切な空間です。少しでも生活を穏やかに朗らかにするために、インテリアから変えていきたいと思っています!

スケルトンリフォーム ウィリアムモリスで完成!

2020年9月5日 by decorador Filed Under: カーテン, 壁紙

渋谷区M邸のご紹介です。
10年以上前にカーテンをご購入頂いたお客様がその当時から計画していたスケルトンリフォームがいよいよ実現しました。塗り壁やモールディングなど、時間をかけて吟味されてきただけに家具や小物に至るまでとても完成度の高い仕上がりです! 凝りだすと止まらない御主人様とそれをそっと見守る奥様とお嬢様と・・素敵なご家族です。インテリアにもその温かさが現れていますね(^_-)-☆ 

カーテンはウィリアムモリスの「ケルムスコットツリー」。こちらももちろん施主様ご自身でお選びくださいました!アンティーク調の家具にぴったり(^^)/

モリス ケルムスコットツリー リフォーム

ケルムスコットツリー リフォーム

「ケルムスコットツリー」 モリスが夏に使用する別送ケルムスコット・マナーの寝室にある四柱式寝台を囲むカーテンから引用され、現在のモリス・スタジオのデザイナーであるアリソン・ジーによって描かれました。大きな木の周りに草花や小鳥たちがデザインされ、自然な優しさと生命力の強さを持った素晴らしいデザインです。

ケルムスコットツリーと小物

塗り壁に写るアイアン調のカーテンレールの影も雰囲気がとても素敵ですね(^^)
裏地にもこだわっています! チラッと見える部分だからこそあえて違う色を使いオシャレ感を出します。

 

ワインラック

ワインラックにはお酒が満載、そしてその天面に敷いているのは10年前にご購入頂きましたOsbounre & Littleのローマンシェードを解体してリメイクしたものです。リビングのテーブルランナーももちろん同じ生地です。どちらもイギリスの生地です。お気に入りの生地をうまく活用されていてGOOD!!

ウィリアム・モリス アービュータス壁紙

William Morris Arbutus wallpaper

お手洗いの壁紙もウィリアム・モリスの定番「アービュータス」。1913年に製作されたこのヤマモモのデザインは100年以上経った現代でも色褪せず、空間を華やかに彩ります♪ ちなみに、壁紙と同じ柄のファブリック(布)もあります(^^)

ウッドブランドと輸入生地

子供部屋 カーテン クラーク

こちらは今年から中学生になられたお嬢様の念願の一人部屋です!新しい中学校になかなか登校できなかった今年の状況でしたが、部屋も新しくなり心機一転で新しい中学生ライフを送ってほしいと思います。

腰窓は白のウッドブラインド、カーテンレールはリビングと同じ形でもアンティークホワイトにゴールドをあしらった華やかなもの、カーテンはイギリスのClarke & Clarkeの生地でとてもナチュラル感があり北欧風なイメージもあるとても落ち着いたちょっと大人な雰囲気♪ 

「子供部屋だから、、」と簡素化されることが多いのですが、いえいえ、感受性豊かで感性の形成が発展途上のお年頃のお子様のインテリアは実はとても大事なのです!!

最後に、工事を担当されていた業者様がとても協力的であったため、事前の下地追加やスケジュールの調整などもスムーズでした。必ずしも一社で全てが完結しないケースも多々ありますがリフォーム・リノベーションだけでなく、新築時でもこのような業者間の協力体制は非常に重要で仕上がりにも影響します。施主様の夢と希望を実現するために一丸となることが一番大切ですね!

 

 

 

 

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その2

2020年6月27日 by decorador Filed Under: カーテン

家の中の働くスペース、SOHOの事例です。最近お家の中で仕事スペースを作る方が増えており、嬉しいことに沢山のご相談をいただいております!それぞれの個性を活かした空間をご紹介します(^^) 

リモートワーク1

The書斎という雰囲気ですね!このような素晴らしい書斎を持つことに憧れますね!

 

テレワーク12

黄色をベースにした空間。イカット柄が素敵!まるでリゾート地で仕事をしている気分です。気分UPもワークスペースの重要なポイント!

 

リモートワーク3

クラシカルの王道です。お客様ご自身でお選びになられた壁紙とカーテンのコンビネーションが素晴らしい!!豪華でありながら落ち着いた空間です。時が経つのを忘れてしまいそう(^^)

 

テレワーク6

壁紙、カーテン(シェード)共にモリスの「PIMPERNEL」。ウィリアム・モリスが晩年過ごしたケルムスコットハウスのダイニングルームにも使用されていたこの柄。モリスもこよなくこの柄を愛していたのでしょう。モリスを感じながらの仕事ができるなんて最高ですね!

 

テレワーク2

壁面にカウンターがあると資料などの多い仕事には最適です!窓にはブラインドではなくカーテンにすることで空間が硬くならず柔らかで落ち着いた雰囲気になります。

テレワーク8

日中はレースカーテンを閉じている方も多いでしょう。だからこそレースカーテンは重要です! こちらは羽ばたくカモメをデザインしたレースカーテン、都会にいることを忘れてしまいそうです。このようにデザイン性の高い生地は輸入生地ならではですね!欧米人の”遊び心”は見習わなくては(^_-)-☆

 

テレワーク14

ウィリアム・モリスの壁紙「ARBUTUSアビュータス」。可愛らしいヤマモモの柄です。キャスリーン・カージー(モリス商会デザインスタジオの一員)が1913年第一次世界大戦前にモリス商会のためにデザインされたものです。100年以上経っても色あせない素晴らしいデザインですね! 窓にはウェーブのウッドブラインドとスコットランドの綿100%コットンレースの組合せ。全てが自然の素材です!

 

リモートワーク13

ナチュラル・シンプルの中に個性光るフランスが誇るビエール・フレイのシェードが良いアクセントです!デザイン性の高い生地はシェードにするとまるでタペストリーのようで素敵です。

 

リモートワーク5

カラフルなカーテンもお部屋の中にすーっと馴染んでいます。カラーバランスが取れているのでまとまりがありますね。お客様のこだわりで、色x柄を上手に組み合わせた素敵な事例です。

 

リモートワーク11

こんな風に窓を囲むようにクラシカルなスタイルも良いですね!壮観な景色の元でのお仕事は気分も効率もアップします!

 

リモートワーク9

男性らしい書斎!モダンですっきりとした空間です。集中モードに入れますね! 無地でシンプルなレースではなく、このようにストライプ柄のレースもオススメです!!

 

リモートワーク7

仕事でちょっと疲れた時に目の前に心が和む柄があるのは良いですね!ウィリアム・モリスで人気の「いちご泥棒」の柄です。

 

しっかりと最初からワーキングスペースの確保です。ウッドブラインドなら自然の空気を感じながら仕事にも集中できそうです!

 

テレワーク4

一番多いのがダイニングテーブルでのお仕事ではないでしょうか? 輸入壁紙とNORMANのウッドシャッターでダイニングルームもオシャレな空間になります。これならリモートで背景が見られて大丈夫!

 

テレワーク10

そうなのです、ダイニングテーブルは仕事をしながら家事もこなせる最適な場所なのです。女性なら特に一日のうちで一番長い時間を過ごす空間。この機会に輸入壁紙やカーテンなどでプチリフォームをしてみるのもオススメです♪

既に世の中の生活スタイルが変化してきています。今まで以上に自宅で過ごす時間も増えることでしょう。お家の中はとても大切!自分のため、家族のため、そして人に見せたいと思う方も思い思いのインテリアで是非楽しんでください。

デコラドールではインテリアに関するご相談をお受けしております。カーテン、絨毯、ラグ、壁紙の貼り替え、椅子の張替えなどそれほど大掛かりな工事を必要としないプチリフォームから始めてみませんか?どうぞお気軽にご相談ください(^^)/

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その1

2020年5月25日 by decorador Filed Under: カーテン

新しい生活様式到来!住む環境や働く環境も大きく変わりますね!満員電車に揺られて毎日同じ場所に通勤する時代は終わるのかもしれません。リモートワーク・テレワークが当たり前の世の中になり、在宅でいかに効率よく働くかを求められます。

そう!リモートワークで意外にも重要なのは室内の環境です。ビデオ会議などで他人に見られるということもありますが、先ずは自分がいかに心地よい環境で仕事ができるかということが大事ではないでしょうか?

センスの良いオシャレなインテリアやきちんと整理された美しい室内で仕事をしている人はきっと仕事の仕方にもその性格が表れるのではないでしょうか?室内のワークスペースをきちんと整えることで仕事を楽しみたいですね!

さて、当店が施工した自宅オフィスの事例をいくつかご紹介していきますね!

まず、サンダーソン(イギリス王室御用達ブラインド)のカーテンやウィリアム・モリスのテディベア、アンティーク家具で飾ったイギリス調にまとめたお部屋です。以前某テレビ番組でも取り上げていただいたことがあります(^_-)-☆ ゲストルームですが、これからは自宅オフィスとして使用できます。

テーマカラーはブルー。椅子の張地、じゅうたん、カーテン、ベッドリネンなどもトータルコーディネート。

イギリスのB&Bに滞在中に仕事をしている気分になれます!


壁に飾っているのはパーチメントと言ってトレーシングペーパーからまるでレースのような細工を施したものです。とてもとても根気のいる作業なのです。

 

こちらは男性仕様の部屋。書斎というよりは趣味部屋に仕事を持ち込む、と言う方が正しいかもしれません。壁の四面を異なる壁紙で貼り分けています。テーマカラーはライムグリーン!


腰高窓のハニカムスクリーンはトップオープンタイプ。どうしても空が見るようにしたかった・・でも隣家からの視界も遮りたい場合はトップオープンが最適です。空が見えることで解放感がまるで違います。

ハニカムスクリーンは障子のように太陽光が拡散されて室内が程よい明るさになります。そしてハニカム構造は真夏・真冬の冷暖房効率は「551のある時!(^^)!、無い時(T_T)」(関西ネタですみません!)くらいの違いを感じます。

遮光性、遮熱性、断熱性など様々な機能と名前がありますが、違いと用途を正しく理解して選択しましょう。
これから暑くなりますが、カーテン等と組み合わせて機能性を持たせることも可能です。


目の前には趣味の道具たち!ずらりと並んだスノーボード、別の壁面には釣り竿や釣り具が所狭しと飾られています。好きなものを見ながらの仕事は気分もリラックスでき、結果作業効率も上がりますね!


なんと、スノーボードラックは自作です!こうした工夫もお部屋作りには大切です!

カーテンは洋服と同じようにファッションセンスが問われます!会社に着ていく服を人に見られているのと同じように、リモートワークでは洋服以上に室内インテリアがファッションとして見られているのです。

カーテンで素敵に着飾ったり、壁紙で個性を表現したり、ハニカムスクリーン・バーチカルブラインド・ウッドブラインドなどなどスタイリッシュさを見せるのも良いですね。

自宅で過ごす様々な時間を楽しみましょう!

自宅オフィスの事例はまだまだ続きます♪ お楽しみに~

次のページ »

New-Blog

  • 壁紙で大きくイメチェン
    新築マンションを入居前に壁紙を張り替える!
  • Zoffany Chambalon Trail
    麻100%カーテン ZOFFANYのChambalon Trail
  • No War
    3月26日(土)から土曜日の予約不要でのご来店が復活!
  • embroidery fabric
    モロッコ風刺繍の素敵な生地!
  • DECORADOR
    オミクロン株等感染拡大に伴い、全日予約制となります。

Blog-Category

Archives

タグ

JAPAN JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド ピクチャーレール フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

SNS

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
email: info@decorador.co.jp                  web: https://www.decorador.co.jp

★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  骨董通りから入ってすぐ
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目駅、南青山七丁目駅 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目駅 - 都営バス

 

News

  • 3月26日(土)から土曜日の予約不要でのご来店が復活!

    3月26日(土)から土曜日の予約不要でのご来店が復活!

    新型コロナウィルス、オミクロン株等の蔓延のため、通常土曜日の …Read More »
  • オミクロン株等感染拡大に伴い、全日予約制となります。

    オミクロン株等感染拡大に伴い、全日予約制となります。

    毎週土曜日は予約不要の日と設定させて頂いておりますが、新型コ …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2021-2022

    冬季休業のお知らせ 2021-2022

    年末年始の休業日のご案内です。 2021年12月30(木)か …Read More »

会社概要

【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2022