N邸の子供部屋のご紹介♪ くりっとしたまん丸お目目の可愛らしい男の子のお部屋です。日に日にわんぱくになる男の子。自分のお部屋で飛んだり跳ねたり寝転んだり出来るようにとフローリングの上にタイルカーペットを敷くことをお薦めしました。タイルカーペットならフローリングを傷つけることなく施工でき、汚れた部分は取り換えることもできます。また、タイル状なので好きな色を好きな位置に配置できるのも楽しいですね! 今回は元気いっぱいの黄色をベースに、四隅は男の子らしく濃いブルーを配置しました。
花粉・ハウスダスト対策にカーペット(絨毯)も有効!
先日塩尻市のT邸でもご紹介しましたが、インテリアとしての床材を考えた時に現在はフローリングが主流ですが、カーペット(絨毯)という選択肢もあるので忘れないでください。デコラドールでは国内メーカー品(サンゲツ、東リ他)のみならず海外メーカーのカーペットの施工も承っております。
マンションでも戸建でもモデルハウスでも雑誌でも当然のことのようにフローリングが標準ですよね。何故か日本においては床=フローリングという固定観念が定着してしまっているのが残念です。もちろん悪いことではないのですが、みんながみんな同じスタイルでなくてもいいと思うのです。住まう人がそれぞれのメリット&デメリットを把握し、さらに好みで選択できることが本来の住宅のあり方です。
カーテン・壁紙・絨毯で素敵にリフォーム!
長野県は塩尻市T邸のご紹介です。
なんとT様塩尻からご来店下さいました!遠方よりわざわざご来店頂けるなんてとても嬉しくありがたいことです。この度のご来店の目的はお父様がお建てになられたお家の内装を替えたいということでした。そして現場採寸のため後日ご自宅にお伺いしたのですが、広い敷地に建つ大きなお宅で、内装材もそれはそれは素晴らしいものでした。材料一つ一つにもお父様のこだわりとセンスが表れ、今では珍しい高価な材料で建てられた素晴らしいお宅の内装をリフォームするのです。材料選びも慎重に行いました。何よりもお父様のこだわりの箇所は大切に残し、それを活かすようにしなければなりません。