• Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • Youtube

輸入オーダーカーテンは東京・青山のデコラドール|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

個性溢れるインテリア!圧巻です!

2023年12月1日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区Y邸のご紹介です。少し前に施工させていただいたのですが、忙しさのあまりブログがサボりがちになってしまいました。改めて施工時の写真を見返してみると・・・やはり、素晴らしい!!の一言に尽きます(^^)

素敵な生地は、特別なスタイルは要りません。もうそのままで充分存在感があり、お部屋全体を華やかにしてくれますね!

MANUEL CANOVAS MIAO

こちらはフランス Manuel Canovasマニュエル・カノヴァスの生地「Miao」です。中国南西部の山岳地帯に住むミャオ族の伝統工芸品をデザインにしています。美しい刺繍が施されたバッグの数々。こんな素敵な工芸品を作る民族のいる場所を訪れてみたいものです(^^)

マニュエル・カノーバス ボルスター

ベンチの上にもカーテンと同じ生地でシートクッションとボルスターをお作りしました!

MANUEL CANOVASのカーテンにタッセル

民族工芸品のようなオシャレなタッセルを合わせます!

 

こちらの空間のテーマは「SKY」。イギリスのブランド John Derianジョン・デリアンの生地です。掃出窓のカーテンは、大空を自由に飛び回る燕の柄。腰高窓のシェードは、青空と雲です。

JOHN DERIAN Clouds

光に透けるとうっすら空が明るくなったよな雰囲気になります。朝日が差し込むんだ時と、陽が傾いた時の生地の見え方が異なるのが分かりますか? 時間により表情を変えてくれる素敵な生地です!

ジョン・デリアン シェード

大空を飛ぶ燕たち。まるで空を見上げているかなりますね!

ジョン・デリアン カーテン

アップにすると分かりますか? 腰高窓の雲の柄が燕の背景になっているのです! こういうところが海外ブランドのデザインの素晴らしさです。

JOHN DERIAN CHIMNEY SWALLOWS

 

そして、フランスのPierre Freyピエール・フレイの生地「PALAZZO」、イタリアの宮殿と庭園です。トスカーナ滞在の思い出を綴った旅日記のように、鉛筆で描かれた建築物をデザインにしたそうです。

ピエール・フレイ パラッツォ

本当に、鉛筆で描いたような絵です。これを生地の柄にしてしまうなんて、ユニークですね。フランス人らしい(^^)

PIERRE FREY PALAZZO

タッセルもブラックで、モノトーンにまとめてみました。

ピエール・フレイのカーテンにタッセル

Y様の感性とこだわりの強さにはいつも感心してしまいます。もちろん、私共からいろいろご提案させていただくのですが、何百、何千・・とある膨大な生地の中から、「この部屋には、これ!」とお選びになられるのです。お見せすることのできないその他のお部屋もY様のセンスが光っていました(^_-)-☆ インテリアは楽しみながら作り上げるものです。カーテン、壁紙、椅子張地などインテリアのものに迷われたら、まずはデコラドールへご相談下さい。きっと素敵なものが見つかります!

ウィリアム・モリス「ゴールデンリリー」で英国風インテリア

2023年3月28日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区Y邸のLDは、大小様々な大きさの窓が沢山あり明るく開放的な空間です。手芸がご趣味の奥様の作品が玄関を入ったところから廊下、各お部屋に至るまであらゆるところに飾られていました。

色・柄、全てにおいてこだわりを持たれているY様がお選びになられたのは、ウィリアム・モリスの「ゴールデンリリー」。華やかで素敵な花柄の生地です!

ウィリアム・モリス ゴールデンリリー

「ゴールデンリリー」は、1899年にモリスの一番弟子であるジョン・ヘンリー・ダールによりデザインされました。百合の他に様々な花々が可憐に咲き乱れる美しいデザインで、最も人気のあるデザインの一つです。

全窓の柄の生地を使用しても決してうるさすぎないのは、モリスデザインが故でしょうか。自然をモチーフにした優しいデザインは、観ている者を癒してくれますね。

William Morris ゴールデンリリー

太陽の陽射しを受けると花々が輝きを増して、更に素敵!!!!

3連ローマンシェード

上部にはフラットバランスをお付けしました。カーテンレールむき出しよりも、素敵にまとまります。高級感が出ますね(^_-)-☆

英国風インテリア ゴールデンリリー

コーナーは、マスタードイエローの生地を使い、逆箱ヒダにしました。ちょっとしたアクセントになってオシャレです!! 常々カーテンを設置しながら思うのですが、縫製工場の仕事の丁寧さにはいつも感動させられます。こちらの意図していることを的確に形に仕上げてくれるのですから(^^)

箱ヒダ ゴールデンリリー

こちらのステンドグラスのフロアランプは、なんとY様の手作りとお聞きし、びっくりです! カーテンともよく合っていますね!

カーテンとシェードの組み合わせ

柄の生地でカーテンを作りたいけど、お部屋がうるさくなるから、、、と避けられる方がいらっしゃいますが、そんなことはありません!お部屋を彩るカーテンだからこそ、素敵な柄で楽しむべきなのです。モリスはもちろん、その他の海外ブランドは素晴らしいデザインの生地で溢れています。インテリアを素敵に彩るためにデザインされた柄です。窓辺に掛けて合わないはずはありません。もちろん柄のお好みもあるでしょうし、無地やシンプルなデザインの素敵な生地もあります。様々な生地の中で”自分の好きなのはこれ!”というものを見つけて、それを是非カーテンにしてみてください。毎日の生活が豊かで楽しいものになるはずです。

デコラドールでは、海外ブランドの生地を多く取り扱っております。カーテン選びにお困りでしたら、是非一度ご相談ください。生地を選ぶ楽しさをきっと感じていただけると思います。お客様ご自身が生地を選び、当店が全体のスタイルをコーディネートし、そして最強の縫製チームが形に仕上げます!

壁紙を替える”ちょこっとリフォーム”、オススメです!

2023年2月11日 by decorador カテゴリ壁紙

世田谷区のT様。以前、LDのカーテンをご注文いただき、今回は寝室とトイレの壁紙リフォームをご依頼いただきました。

T様が手掛けるハンドメイドのクラフトの数々が玄関から居室にいたるまで沢山飾られているとても素敵なお宅です(^^) 当店のお客様は、素敵な趣味をお持ちの方が多く、もちろんインテリアにもこだわりを持っていらっしゃいます。

今回、T様は寝室の壁紙にウィリアム・モリスの「Bird & Pomegranate」です。T様がこの柄を1面アクセントとして使いたいというご希望で、柄を活かすように他の壁面は落ち着いたグリーンにしました。

ウィリアム・モリスの壁紙とカーテン

カーテンは、川島織物セルコンの「ブラザーラビット」です。1881年のモリスデザイン、「ブレアラビット」からインスピレーションを受けて作られた生地です。川島織物のジャカード織が素晴らしい生地です。壁紙の柄 Ⅹ カーテンの柄でも全然OK!それぞれにテイストや世界観の均整が取れていれば素敵にまとまるのです!

brotherrabitt

ブラザーラビット 2色展開です

カーテンポールもブラインドも木製で、モリスの自然で素朴な雰囲気を演出しています。

ウィリアムモリスとウッドブラインド

ウィリアムモリスの壁紙 Bird & Pomegranate

施工前 BEFOREの写真。お部屋って不思議なもので、ある程度色や柄を加えた方がぐっとしまって落ち着いた空間にもなるのです。

模様替え前の寝室2

模様替え前の寝室

続いて、トイレの模様替えです! トイレもお部屋の一つ。毎日使う場所なので、気持ちよく利用できる空間にしたいですね。

壁紙は、爽やかなレモン柄!ウィリアム・モリスの「レモンツリー」で、天井と入口壁には黄色い格子柄の壁紙にしました。明るく華やかな雰囲気になります!

壁面ブラケット照明も新しく交換です(^^) スズランの花のようで可愛らしいですね! 窓には黄色いレース生地でカフェレースを2段。

トイレも一つのお部屋なのです

壁紙は複数種類でコーディネート

BEFORE施工前のトイレはこのような感じでした。よくあるごくごく普通のトイレです。それが、一変!上の写真のような素敵な空間に変わるのです!!

模様替え前のトイレ

大がかりなリフォームは時間も費用もかかるのでそれなりに計画を立てる必要がありますが、ちょっと思い立って「あー、ここの雰囲気を少し変えたいな―」という”ちょこっとリフォーム”に興味がございましたら、是非デコラドールにご相談ください。このようなことはリフォーム業者や工務店等より、材料を沢山持っている、知っているインテリア専門店の得意分野なのです。
壁紙とカーテンを変えるだけでお部屋のインテリアはガラっと変わります(^^)/ 辛く悲しいニュースが多い近年、せめてお家の中は明るく楽しく居心地の良い空間にして過ごしたいですね。

柄のあるカーテンはやっぱり素敵♪

2023年2月1日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区K邸のカーテンのご紹介です。K様が通われているお教室の先生宅のカーテンを当店で担当させていただき、そのご縁もありこの度K様がカーテンの掛け替えをご依頼くださいました。お部屋の至る所に刺繍や手芸の作品があり、好きなものに囲まれて素敵にお暮しになられている様子がわかります(^^♪ そう、インテリアとはこうあるべきものですよね。お家の中は誰のものでもなく、そこに住まう人が居心地よく楽しく暮らすための空間ですから。

黄色と緑のカーテン

テレビの後ろの腰窓のカーテンは必要としていないそうですが、でも、窓のサッシだけでは少し寂しいですし、何よりレモン柄のカーテンとのバランスを考えるとこの窓には絶対カーテンが付いていた方が良いです!との当店のお願いで、K様には付けていただきました(^^) 飾り程度にグリーンの生地でカーテンを作り、その同じ生地でレモン柄のカーテンのタイバック(カーテンを束ねる帯)を作りました。

サンダーソンのレモン柄カーテン

Morris&Co.のLemon Tree レモンツリーレモンです。柄の部分が刺繍になっているとてもおしゃれな生地です。ライトに照らされて所々光って、素敵!!

カーテンとレースの組み合わせ

ダイニングルームの腰高窓は、すっきりと納めるためシェードにしました。既に柄の壁紙をお使いでしたが、壁紙の柄Ⅹカーテンの柄でも全然OKです(^_-)-☆ むしろ、華やかで楽しい食卓になりますね!

壁紙とカーテンの組み合わせ

 

奥様の寝室は、海&ヨットの柄です。ベッドに横になりながら海を眺めるイメージですね(^_-)-☆

シェードは降ろした時にフラットになるので、壁のこの面だけに柄の生地が張り付いているようにならないように、上部に上飾りを付けました。こうすることでより素敵な柄の生地が映えますし、立体的な効果も生まれます。上飾りには、三か所スリットを入れてライトグレー色の生地でアクセントを付けました。いわゆる箱ヒダ=ボックスプリーツです。隣の掃出窓には既存カーテンをそのまま使用し、上飾りで使用したネイビーブルー色の生地でタイバックをお作りしました。これで、新たにお作りしたシェードと既存カーテンとの繋がりができるというわけです(^^)/

さわやかな寝室

海&ヨット柄の生地は、「SAIL AWAY」。SANDERSON(イギリス)の生地です。

サンダーソン ヨット柄のカーテン

ボックスプリーツのスリット部分に、別の色(ライトグレー)でアクセントが入っています!

ヨット柄のシェードと上飾り

そして、ベッドヘッド横の出窓には、ハニカムスクリーンです。色はもちろんネイビーブルー。ハニカムスクリーンにすることで、断熱効果が上がります。

実用的なプリーツスクリーン

デコラドールでは、お部屋のニーズに合わせてカーテンやブラインド類を組み合わせたご提案をいたします。窓周りに悩んだら、是非デコラドールにご相談ください!

麻100%カーテン ZOFFANYのChambalon Trail

2022年3月29日 by decorador カテゴリカーテン

浦安市K邸のご紹介です。

見晴らしの良い素敵なマンションにお住まいのK様。奥様のこだわりとセンスの良さが光る、モダンかつナチュラルインテリアです!リノベーションされた室内は、全体の統一感が素晴らしく、フローリングに至るまで細部のこだわりを感じました。
モダンやナチュラル系のインテリアはとても人気が高く、日本の住宅には合いますね。でもシンプルになり過ぎて、特徴の無いフラットなインテリアになりがちです。そこで、さりげなく色・柄を入れることで全体を引き締めることも必要なのです。ナチュラルなインテリアだからこそ、材料の素材選びも重要!床、建具、家具の素材に合わせて、カーテンは綿や麻などの天然素材を選びたいものですね!

先にお選びになられていた家具のテイストに合わせて、カーテンをお選びいただきました。今回用いたのは麻100%のイギリスはZoffanyのプリント生地です。

ドレープとプレーンシェード Zoffany Chambalon Trail 322654
ドレープ生地の二重使いです!通常の開閉にはグレージュ色の無地でシェードにしました。そして柄の生地は、飾りドレープです。これは開閉しない”おしゃれな飾り”です。素敵でしょう?(^^) 
Zoffany Chambalon Trail 片開

インナーサッシが5cmほど出っ張っていたので、スペーサーを使ってシェードを取付け、更に飾りドレープ用に装飾レールを使用しました!オシャレなテクニックなのです(^_-)-☆

ルブラン22 ダブルブラケット

Zoffany Chambalon Trail
スイスのChambalon城の壁紙に描かれていた「生命の木」がモチーフになった柄です。シックな色の中に躍動感のある木と花、そして小鳥が描かれている素敵なデザインです。
CHAMBALON TRAIL 322654

玄関は下駄箱スペースが露出していますのでカーテンで隠しました。脇から見えてしまわないように、更に柔らかい雰囲気を保つためにも端はカーブ仕様です。
下駄箱のカーテンレールはセルフィ
下駄箱はカーテンで隠します

デコラドールでは、モダン、ナチュラル、クラシカルなどなど様々なテイストに合うカーテンや壁紙をご提案いたします。使用する生地の色や柄選びも大事ですが、選んだ材料を更に素敵に演出するためのデザインをご提案いたします! インテリアに迷ったら、まずはデコラドールにご相談ください!

シンプル&モダンなインテリア

2021年4月12日 by decorador カテゴリカーテン

港区M邸のご紹介です。

空間の広いLDです。窓から180度に広がる外の景色が楽しめるという素晴らしい立地です。ここはあえて色や柄を使わず、クリーム色のシャンタン生地ですっきりとシンプルにまとめました。

ゲストルーム用のカーテン

レース生地は、遮熱、UVカット機能を持った生地です。特にここ数年、夏場の直射日光はとても強く感じませんか?

室内の温度上昇を抑えるのと、家具の保護のために機能レースを使うのも一つの方法です!

清潔感のあるゲストルームのカーテン

クリスタル調のビーズがついた可愛らしいタッセルです!

おしゃれでモダンな小ぶりのタッセル

大きなコーナーソファ。座面が所々汚れていたので、すっぽり被せるカバーをお作りしました。ネイビー色のカバーで、まるで別のソファのようです! 気分も一新!とても素敵になりました!!

ゲストルームソファの張替え

ソファの上に置くクッション。もちろん同じネイビー色と、同じ生地の色違いでライトグレー色です! ライトな色のクッションを置くと、アクセントになって素敵です!

ゲストルームソファの張替えと共布クッション

今回お選びいただいた生地は、オーストラリア WARWICK「VICTORY」です。柔らかいベルベット生地で、鮮明な色が特徴です! どの色もとても綺麗ですね!

warwick fabrics

この中から使う色の組み合わせを決めるのです!

こちらはゲスト用のお部屋です。生地は、ドイツ JABの「MARCATO」です。

ゲストルーム寝室のカーテン

石目調のベースに幾何学模様。シャープでモダンなデザインの生地です!

幾何学模様のカーテン

 

jab fabrics

控えめな色が上品で素敵!

素敵な柄なので、こちらはあえて装飾タッセルは使わずに、共布でタイバックを作りました。

幾何学デザインのカーテンとタッセル

 

デコラドールでは、沢山の生地の中からお客様のお好み、お部屋のテイスト、用途に合わせてぴったりの生地をご提案いたします。モダン、シンプル、ナチュラル、クラシカル、エレガント、、、など種類は豊富です。

お部屋のカーテンをどうしたら良いのか分からないという方は、まずはデコラドールにご相談ください(^^)/

レースカーテンのアレンジ

2021年2月3日 by decorador カテゴリカーテン

港区T邸のご紹介です。リビングにはドレープカーテンは不要で、レースカーテンのみで明るく過ごしたいとのご希望でした。シンプルなレースカーテンではつまらないので、フリルを付けて可愛らしく&エレガントにアレンジをしたいとのご要望により、スパンボイルのレースにグリーンのフリルをお付けしました!窓の向こうに広がる都会の景色は、なんとも素晴らしいです。そしてレース越しに柔らかく見える景色もまた素敵!グリーンのフリルは、外の木々とのコーディネート(^_-)-☆ サイドに付けたフリルの透け感と、裾のフリルの色濃い部分がグラデーションのように見えて、オシャレです!

シンプルでエレガントなレース

タッセル金具は設置せず、マグネットタッセルで束ねます。

レースにはマグネットタッセル

裾のフリル、素敵!!

フリル付きレース グリーン

洋室は、綿100%のオフホワイトのカーテンです。ナチュラル素材の質感をそのまま使用したかったので、遮光裏地はつけません。ですが、そのままでは朝日が眩しすぎてしまいます。そこで、レースの代わりに遮光生地でカーテンをもう一枚付けました。こうすることで寝室でも安心してお休みいただけます。カーテンの二重使いなので、ボリューム感も出て、またカーテン自体に立体感も出て素敵になります。

白が活きるコーディネート

ドレープカーテンにはダークブラウンの生地でフリルをお付けしました。タイバックも同じダークブラウンです。アクセントにもなりますし、全体がきゅっと引き締まりますね(^_-)-☆

家具とカーテンのコーディネート

こちらのフリルは甘すぎないように、直線的なデザインにしました。

タッセルも色合わせ

このように、カーテンはお好みでデザインできます。1枚の布から創り出す手芸・工作のようなものなのです。それには縫製技術が必要です!お客様のご希望→デコラドールがデザイン→縫製工場のスタッフがそれをきちんと形に仕上げなければなりません。直接お会いすることのないお客様のご希望を形にするのですから、縫製工場には理解力、創造力が要求されます。そして何より、”つくること”が好きで楽しむ気持ちがなければならないのです。そんなデコラドールの縫製工場は、最強です(^^)/

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その2

2020年6月27日 by decorador カテゴリカーテン

家の中の働くスペース、SOHOの事例です。最近お家の中で仕事スペースを作る方が増えており、嬉しいことに沢山のご相談をいただいております!それぞれの個性を活かした空間をご紹介します(^^) 

リモートワーク1

The書斎という雰囲気ですね!このような素晴らしい書斎を持つことに憧れますね!

 

テレワーク12

黄色をベースにした空間。イカット柄が素敵!まるでリゾート地で仕事をしている気分です。気分UPもワークスペースの重要なポイント!

 

リモートワーク3

クラシカルの王道です。お客様ご自身でお選びになられた壁紙とカーテンのコンビネーションが素晴らしい!!豪華でありながら落ち着いた空間です。時が経つのを忘れてしまいそう(^^)

 

テレワーク6

壁紙、カーテン(シェード)共にモリスの「PIMPERNEL」。ウィリアム・モリスが晩年過ごしたケルムスコットハウスのダイニングルームにも使用されていたこの柄。モリスもこよなくこの柄を愛していたのでしょう。モリスを感じながらの仕事ができるなんて最高ですね!

 

テレワーク2

壁面にカウンターがあると資料などの多い仕事には最適です!窓にはブラインドではなくカーテンにすることで空間が硬くならず柔らかで落ち着いた雰囲気になります。

テレワーク8

日中はレースカーテンを閉じている方も多いでしょう。だからこそレースカーテンは重要です! こちらは羽ばたくカモメをデザインしたレースカーテン、都会にいることを忘れてしまいそうです。このようにデザイン性の高い生地は輸入生地ならではですね!欧米人の”遊び心”は見習わなくては(^_-)-☆

 

テレワーク14

ウィリアム・モリスの壁紙「ARBUTUSアビュータス」。可愛らしいヤマモモの柄です。キャスリーン・カージー(モリス商会デザインスタジオの一員)が1913年第一次世界大戦前にモリス商会のためにデザインされたものです。100年以上経っても色あせない素晴らしいデザインですね! 窓にはウェーブのウッドブラインドとスコットランドの綿100%コットンレースの組合せ。全てが自然の素材です!

 

リモートワーク13

ナチュラル・シンプルの中に個性光るフランスが誇るビエール・フレイのシェードが良いアクセントです!デザイン性の高い生地はシェードにするとまるでタペストリーのようで素敵です。

 

リモートワーク5

カラフルなカーテンもお部屋の中にすーっと馴染んでいます。カラーバランスが取れているのでまとまりがありますね。お客様のこだわりで、色x柄を上手に組み合わせた素敵な事例です。

 

リモートワーク11

こんな風に窓を囲むようにクラシカルなスタイルも良いですね!壮観な景色の元でのお仕事は気分も効率もアップします!

 

リモートワーク9

男性らしい書斎!モダンですっきりとした空間です。集中モードに入れますね! 無地でシンプルなレースではなく、このようにストライプ柄のレースもオススメです!!

 

リモートワーク7

仕事でちょっと疲れた時に目の前に心が和む柄があるのは良いですね!ウィリアム・モリスで人気の「いちご泥棒」の柄です。

 

しっかりと最初からワーキングスペースの確保です。ウッドブラインドなら自然の空気を感じながら仕事にも集中できそうです!

 

テレワーク4

一番多いのがダイニングテーブルでのお仕事ではないでしょうか? 輸入壁紙とNORMANのウッドシャッターでダイニングルームもオシャレな空間になります。これならリモートで背景が見られて大丈夫!

 

テレワーク10

そうなのです、ダイニングテーブルは仕事をしながら家事もこなせる最適な場所なのです。女性なら特に一日のうちで一番長い時間を過ごす空間。この機会に輸入壁紙やカーテンなどでプチリフォームをしてみるのもオススメです♪

既に世の中の生活スタイルが変化してきています。今まで以上に自宅で過ごす時間も増えることでしょう。お家の中はとても大切!自分のため、家族のため、そして人に見せたいと思う方も思い思いのインテリアで是非楽しんでください。

デコラドールではインテリアに関するご相談をお受けしております。カーテン、絨毯、ラグ、壁紙の貼り替え、椅子の張替えなどそれほど大掛かりな工事を必要としないプチリフォームから始めてみませんか?どうぞお気軽にご相談ください(^^)/

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その1

2020年5月25日 by decorador カテゴリカーテン

新しい生活様式到来!住む環境や働く環境も大きく変わりますね!満員電車に揺られて毎日同じ場所に通勤する時代は終わるのかもしれません。リモートワーク・テレワークが当たり前の世の中になり、在宅でいかに効率よく働くかを求められます。

そう!リモートワークで意外にも重要なのは室内の環境です。ビデオ会議などで他人に見られるということもありますが、先ずは自分がいかに心地よい環境で仕事ができるかということが大事ではないでしょうか?

センスの良いオシャレなインテリアやきちんと整理された美しい室内で仕事をしている人はきっと仕事の仕方にもその性格が表れるのではないでしょうか?室内のワークスペースをきちんと整えることで仕事を楽しみたいですね!

さて、当店が施工した自宅オフィスの事例をいくつかご紹介していきますね!

まず、サンダーソン(イギリス王室御用達ブラインド)のカーテンやウィリアム・モリスのテディベア、アンティーク家具で飾ったイギリス調にまとめたお部屋です。以前某テレビ番組でも取り上げていただいたことがあります(^_-)-☆ ゲストルームですが、これからは自宅オフィスとして使用できます。

テーマカラーはブルー。椅子の張地、じゅうたん、カーテン、ベッドリネンなどもトータルコーディネート。

イギリスのB&Bに滞在中に仕事をしている気分になれます!


壁に飾っているのはパーチメントと言ってトレーシングペーパーからまるでレースのような細工を施したものです。とてもとても根気のいる作業なのです。

 

こちらは男性仕様の部屋。書斎というよりは趣味部屋に仕事を持ち込む、と言う方が正しいかもしれません。壁の四面を異なる壁紙で貼り分けています。テーマカラーはライムグリーン!


腰高窓のハニカムスクリーンはトップオープンタイプ。どうしても空が見るようにしたかった・・でも隣家からの視界も遮りたい場合はトップオープンが最適です。空が見えることで解放感がまるで違います。

ハニカムスクリーンは障子のように太陽光が拡散されて室内が程よい明るさになります。そしてハニカム構造は真夏・真冬の冷暖房効率は「551のある時!(^^)!、無い時(T_T)」(関西ネタですみません!)くらいの違いを感じます。

遮光性、遮熱性、断熱性など様々な機能と名前がありますが、違いと用途を正しく理解して選択しましょう。
これから暑くなりますが、カーテン等と組み合わせて機能性を持たせることも可能です。


目の前には趣味の道具たち!ずらりと並んだスノーボード、別の壁面には釣り竿や釣り具が所狭しと飾られています。好きなものを見ながらの仕事は気分もリラックスでき、結果作業効率も上がりますね!


なんと、スノーボードラックは自作です!こうした工夫もお部屋作りには大切です!

カーテンは洋服と同じようにファッションセンスが問われます!会社に着ていく服を人に見られているのと同じように、リモートワークでは洋服以上に室内インテリアがファッションとして見られているのです。

カーテンで素敵に着飾ったり、壁紙で個性を表現したり、ハニカムスクリーン・バーチカルブラインド・ウッドブラインドなどなどスタイリッシュさを見せるのも良いですね。

自宅で過ごす様々な時間を楽しみましょう!

自宅オフィスの事例はまだまだ続きます♪ お楽しみに~

スペイン発 上級者向けユニークな生地

2020年5月15日 by decorador カテゴリカーテン

ステイ@ホームでご自宅内で過ごす時間が多いですね。こんな時だからこそインテリアをちょっと変えてみようかな・・とカーテンや椅子の張替えのお問い合わせをいただいております!インテリアは住み心地に大きく影響しますからとても大切!今後ライフタイルももっともっと変化していき、住居の重要性は更に増すはずです。
最近はZOOMなどのミーティングや飲み会も多く開催され、自宅からYouTubeで様々な情報が紹介されていますよね。動画を見ながら必ずと言っていいほど目に入るのは背景! (^_^;)もはや職業病なのかもしれませんが、、。でもきっと皆さんも画面を通して見える相手の室内に興味津々のはず。「へぇ—、素敵なお部屋じゃない!?」とか、「こんな風に観葉植物を置いているんだ—」とか。バーチャル背景も用意されていますが、ここはやはり実際のお部屋を背景にセンスの良いところをチラつかせたいですね(^_-)-☆

そういう意味でも今回はとても個性的なお嬢様お二人の部屋を含めた渋谷区H邸のご紹介です♪

こちらはリビング・ダイニング。スペインのブランドLIZZOの生地です。モザイクのように重なり合った色がとても魅力的な生地です。アートのような、波紋のような、降る雪のような、モザイクタイルのような、見る人により表情を変える不思議なデザインの生地です。撮影したのが夜でしたので残念ながらカーテンの色が綺麗に撮影できませんでした。実際は深~いグリーンの生地です。高級な生地は色の表現の仕方も絶妙なので、その絶妙な色合いがなかなか写真で表せないのが残念です(;_:)

LIZZO FOLIE

プレーンシェード LIZZO

H邸で使用したのは右のグリーンです。他にもブルー系などもあり、モダンでシックな大人カッコいいインテリアにオススメです!

Lizzo_Catalogue

 

お嬢様のお部屋はターコイズがテーマカラー。アクセントウォールのターコイズがとても素敵で、それにピッタリな生地があったのです!(^^)! このように壁&カーテンの相性がピッタリ合った時はとても嬉しいものです!!

YUU ブルー

ロープタッセル

ブルーのカーテンとシェード

もう一人のお嬢様のお部屋。アートセンス抜群の彼女が選んだ生地がこちら! LDと同じくスペインのLIZZOの生地。生地の名前もそのまま「SCULPTURE/彫刻」。こんな素敵なカーテン生地、日本にありますか?? 斬新でユニーク、そしてインテリアファブリックス(布)で室内を飾ることを楽しむ欧米の人だからこその発想です! 日本のインテリアもこうあって欲しいものです。

sculpture

シェード 彫刻

デスク前にはSCULPTUREの生地、柱を隔たベッドサイドの窓には花柄のカーテンとレースの天蓋、そして対面の?壁面には自ら描いている壁画が製作途中となっておりました! テイストの異なるものが一つの空間に混在しているのですが、それが彼女のセンスで上手に纏まっているのです。

お部屋の中を自分色に染めて楽しむのが本来のインテリアの在り方。インテリアが素敵に仕上がると人にもちょっぴり見せたくなるのではないでしょうか?

皆さんもこの機会にインテリアを変えてみませんか?

次のページ »

New-Blog

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!
  • 椅子の張り替え|クラシカルデザイン
  • wallpaper restroom
    トイレはアールデコの世界!
  • ラグのオンラインショップ
    ラグのオンラインショップを始めました!ラグ&ピース Rug & Peace

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

SNS

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025