• メール
  • Facebook
  • Instagram
  • 電話

【DECORADOR】輸入オーダーカーテンは東京・青山の専門店デコラドールへ

世界の本物のインテリアを暮らしの中に

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

麻100%カーテン ZOFFANYのChambalon Trail

2022年3月29日 by decorador Filed Under: カーテン

浦安市K邸のご紹介です。

見晴らしの良い素敵なマンションにお住まいのK様。奥様のこだわりとセンスの良さが光る、モダンかつナチュラルインテリアです!リノベーションされた室内は、全体の統一感が素晴らしく、フローリングに至るまで細部のこだわりを感じました。
モダンやナチュラル系のインテリアはとても人気が高く、日本の住宅には合いますね。でもシンプルになり過ぎて、特徴の無いフラットなインテリアになりがちです。そこで、さりげなく色・柄を入れることで全体を引き締めることも必要なのです。ナチュラルなインテリアだからこそ、材料の素材選びも重要!床、建具、家具の素材に合わせて、カーテンは綿や麻などの天然素材を選びたいものですね!

先にお選びになられていた家具のテイストに合わせて、カーテンをお選びいただきました。今回用いたのは麻100%のイギリスはZoffanyのプリント生地です。

ドレープとプレーンシェード Zoffany Chambalon Trail 322654
ドレープ生地の二重使いです!通常の開閉にはグレージュ色の無地でシェードにしました。そして柄の生地は、飾りドレープです。これは開閉しない”おしゃれな飾り”です。素敵でしょう?(^^) 
Zoffany Chambalon Trail 片開

インナーサッシが5cmほど出っ張っていたので、スペーサーを使ってシェードを取付け、更に飾りドレープ用に装飾レールを使用しました!オシャレなテクニックなのです(^_-)-☆

ルブラン22 ダブルブラケット

Zoffany Chambalon Trail
スイスのChambalon城の壁紙に描かれていた「生命の木」がモチーフになった柄です。シックな色の中に躍動感のある木と花、そして小鳥が描かれている素敵なデザインです。
CHAMBALON TRAIL 322654

玄関は下駄箱スペースが露出していますのでカーテンで隠しました。脇から見えてしまわないように、更に柔らかい雰囲気を保つためにも端はカーブ仕様です。
下駄箱のカーテンレールはセルフィ
下駄箱はカーテンで隠します

デコラドールでは、モダン、ナチュラル、クラシカルなどなど様々なテイストに合うカーテンや壁紙をご提案いたします。使用する生地の色や柄選びも大事ですが、選んだ材料を更に素敵に演出するためのデザインをご提案いたします! インテリアに迷ったら、まずはデコラドールにご相談ください!

シンプル&モダンなインテリア

2021年4月12日 by decorador Filed Under: カーテン

港区M邸のご紹介です。

空間の広いLDです。窓から180度に広がる外の景色が楽しめるという素晴らしい立地です。ここはあえて色や柄を使わず、クリーム色のシャンタン生地ですっきりとシンプルにまとめました。

ゲストルーム用のカーテン

レース生地は、遮熱、UVカット機能を持った生地です。特にここ数年、夏場の直射日光はとても強く感じませんか?

室内の温度上昇を抑えるのと、家具の保護のために機能レースを使うのも一つの方法です!

清潔感のあるゲストルームのカーテン

クリスタル調のビーズがついた可愛らしいタッセルです!

おしゃれでモダンな小ぶりのタッセル

大きなコーナーソファ。座面が所々汚れていたので、すっぽり被せるカバーをお作りしました。ネイビー色のカバーで、まるで別のソファのようです! 気分も一新!とても素敵になりました!!

ゲストルームソファの張替え

ソファの上に置くクッション。もちろん同じネイビー色と、同じ生地の色違いでライトグレー色です! ライトな色のクッションを置くと、アクセントになって素敵です!

ゲストルームソファの張替えと共布クッション

今回お選びいただいた生地は、オーストラリア WARWICK「VICTORY」です。柔らかいベルベット生地で、鮮明な色が特徴です! どの色もとても綺麗ですね!

warwick fabrics

この中から使う色の組み合わせを決めるのです!

こちらはゲスト用のお部屋です。生地は、ドイツ JABの「MARCATO」です。

ゲストルーム寝室のカーテン

石目調のベースに幾何学模様。シャープでモダンなデザインの生地です!

幾何学模様のカーテン

 

jab fabrics

控えめな色が上品で素敵!

素敵な柄なので、こちらはあえて装飾タッセルは使わずに、共布でタイバックを作りました。

幾何学デザインのカーテンとタッセル

 

デコラドールでは、沢山の生地の中からお客様のお好み、お部屋のテイスト、用途に合わせてぴったりの生地をご提案いたします。モダン、シンプル、ナチュラル、クラシカル、エレガント、、、など種類は豊富です。

お部屋のカーテンをどうしたら良いのか分からないという方は、まずはデコラドールにご相談ください(^^)/

レースカーテンのアレンジ

2021年2月3日 by decorador Filed Under: カーテン

港区T邸のご紹介です。リビングにはドレープカーテンは不要で、レースカーテンのみで明るく過ごしたいとのご希望でした。シンプルなレースカーテンではつまらないので、フリルを付けて可愛らしく&エレガントにアレンジをしたいとのご要望により、スパンボイルのレースにグリーンのフリルをお付けしました!窓の向こうに広がる都会の景色は、なんとも素晴らしいです。そしてレース越しに柔らかく見える景色もまた素敵!グリーンのフリルは、外の木々とのコーディネート(^_-)-☆ サイドに付けたフリルの透け感と、裾のフリルの色濃い部分がグラデーションのように見えて、オシャレです!

シンプルでエレガントなレース

タッセル金具は設置せず、マグネットタッセルで束ねます。

レースにはマグネットタッセル

裾のフリル、素敵!!

フリル付きレース グリーン

洋室は、綿100%のオフホワイトのカーテンです。ナチュラル素材の質感をそのまま使用したかったので、遮光裏地はつけません。ですが、そのままでは朝日が眩しすぎてしまいます。そこで、レースの代わりに遮光生地でカーテンをもう一枚付けました。こうすることで寝室でも安心してお休みいただけます。カーテンの二重使いなので、ボリューム感も出て、またカーテン自体に立体感も出て素敵になります。

白が活きるコーディネート

ドレープカーテンにはダークブラウンの生地でフリルをお付けしました。タイバックも同じダークブラウンです。アクセントにもなりますし、全体がきゅっと引き締まりますね(^_-)-☆

家具とカーテンのコーディネート

こちらのフリルは甘すぎないように、直線的なデザインにしました。

タッセルも色合わせ

このように、カーテンはお好みでデザインできます。1枚の布から創り出す手芸・工作のようなものなのです。それには縫製技術が必要です!お客様のご希望→デコラドールがデザイン→縫製工場のスタッフがそれをきちんと形に仕上げなければなりません。直接お会いすることのないお客様のご希望を形にするのですから、縫製工場には理解力、創造力が要求されます。そして何より、”つくること”が好きで楽しむ気持ちがなければならないのです。そんなデコラドールの縫製工場は、最強です(^^)/

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その2

2020年6月27日 by decorador Filed Under: カーテン

家の中の働くスペース、SOHOの事例です。最近お家の中で仕事スペースを作る方が増えており、嬉しいことに沢山のご相談をいただいております!それぞれの個性を活かした空間をご紹介します(^^) 

リモートワーク1

The書斎という雰囲気ですね!このような素晴らしい書斎を持つことに憧れますね!

 

テレワーク12

黄色をベースにした空間。イカット柄が素敵!まるでリゾート地で仕事をしている気分です。気分UPもワークスペースの重要なポイント!

 

リモートワーク3

クラシカルの王道です。お客様ご自身でお選びになられた壁紙とカーテンのコンビネーションが素晴らしい!!豪華でありながら落ち着いた空間です。時が経つのを忘れてしまいそう(^^)

 

テレワーク6

壁紙、カーテン(シェード)共にモリスの「PIMPERNEL」。ウィリアム・モリスが晩年過ごしたケルムスコットハウスのダイニングルームにも使用されていたこの柄。モリスもこよなくこの柄を愛していたのでしょう。モリスを感じながらの仕事ができるなんて最高ですね!

 

テレワーク2

壁面にカウンターがあると資料などの多い仕事には最適です!窓にはブラインドではなくカーテンにすることで空間が硬くならず柔らかで落ち着いた雰囲気になります。

テレワーク8

日中はレースカーテンを閉じている方も多いでしょう。だからこそレースカーテンは重要です! こちらは羽ばたくカモメをデザインしたレースカーテン、都会にいることを忘れてしまいそうです。このようにデザイン性の高い生地は輸入生地ならではですね!欧米人の”遊び心”は見習わなくては(^_-)-☆

 

テレワーク14

ウィリアム・モリスの壁紙「ARBUTUSアビュータス」。可愛らしいヤマモモの柄です。キャスリーン・カージー(モリス商会デザインスタジオの一員)が1913年第一次世界大戦前にモリス商会のためにデザインされたものです。100年以上経っても色あせない素晴らしいデザインですね! 窓にはウェーブのウッドブラインドとスコットランドの綿100%コットンレースの組合せ。全てが自然の素材です!

 

リモートワーク13

ナチュラル・シンプルの中に個性光るフランスが誇るビエール・フレイのシェードが良いアクセントです!デザイン性の高い生地はシェードにするとまるでタペストリーのようで素敵です。

 

リモートワーク5

カラフルなカーテンもお部屋の中にすーっと馴染んでいます。カラーバランスが取れているのでまとまりがありますね。お客様のこだわりで、色x柄を上手に組み合わせた素敵な事例です。

 

リモートワーク11

こんな風に窓を囲むようにクラシカルなスタイルも良いですね!壮観な景色の元でのお仕事は気分も効率もアップします!

 

リモートワーク9

男性らしい書斎!モダンですっきりとした空間です。集中モードに入れますね! 無地でシンプルなレースではなく、このようにストライプ柄のレースもオススメです!!

 

リモートワーク7

仕事でちょっと疲れた時に目の前に心が和む柄があるのは良いですね!ウィリアム・モリスで人気の「いちご泥棒」の柄です。

 

しっかりと最初からワーキングスペースの確保です。ウッドブラインドなら自然の空気を感じながら仕事にも集中できそうです!

 

テレワーク4

一番多いのがダイニングテーブルでのお仕事ではないでしょうか? 輸入壁紙とNORMANのウッドシャッターでダイニングルームもオシャレな空間になります。これならリモートで背景が見られて大丈夫!

 

テレワーク10

そうなのです、ダイニングテーブルは仕事をしながら家事もこなせる最適な場所なのです。女性なら特に一日のうちで一番長い時間を過ごす空間。この機会に輸入壁紙やカーテンなどでプチリフォームをしてみるのもオススメです♪

既に世の中の生活スタイルが変化してきています。今まで以上に自宅で過ごす時間も増えることでしょう。お家の中はとても大切!自分のため、家族のため、そして人に見せたいと思う方も思い思いのインテリアで是非楽しんでください。

デコラドールではインテリアに関するご相談をお受けしております。カーテン、絨毯、ラグ、壁紙の貼り替え、椅子の張替えなどそれほど大掛かりな工事を必要としないプチリフォームから始めてみませんか?どうぞお気軽にご相談ください(^^)/

新しい生活様式 リモートワーク・テレワークは環境が重要!その1

2020年5月25日 by decorador Filed Under: カーテン

新しい生活様式到来!住む環境や働く環境も大きく変わりますね!満員電車に揺られて毎日同じ場所に通勤する時代は終わるのかもしれません。リモートワーク・テレワークが当たり前の世の中になり、在宅でいかに効率よく働くかを求められます。

そう!リモートワークで意外にも重要なのは室内の環境です。ビデオ会議などで他人に見られるということもありますが、先ずは自分がいかに心地よい環境で仕事ができるかということが大事ではないでしょうか?

センスの良いオシャレなインテリアやきちんと整理された美しい室内で仕事をしている人はきっと仕事の仕方にもその性格が表れるのではないでしょうか?室内のワークスペースをきちんと整えることで仕事を楽しみたいですね!

さて、当店が施工した自宅オフィスの事例をいくつかご紹介していきますね!

まず、サンダーソン(イギリス王室御用達ブラインド)のカーテンやウィリアム・モリスのテディベア、アンティーク家具で飾ったイギリス調にまとめたお部屋です。以前某テレビ番組でも取り上げていただいたことがあります(^_-)-☆ ゲストルームですが、これからは自宅オフィスとして使用できます。

テーマカラーはブルー。椅子の張地、じゅうたん、カーテン、ベッドリネンなどもトータルコーディネート。

イギリスのB&Bに滞在中に仕事をしている気分になれます!


壁に飾っているのはパーチメントと言ってトレーシングペーパーからまるでレースのような細工を施したものです。とてもとても根気のいる作業なのです。

 

こちらは男性仕様の部屋。書斎というよりは趣味部屋に仕事を持ち込む、と言う方が正しいかもしれません。壁の四面を異なる壁紙で貼り分けています。テーマカラーはライムグリーン!


腰高窓のハニカムスクリーンはトップオープンタイプ。どうしても空が見るようにしたかった・・でも隣家からの視界も遮りたい場合はトップオープンが最適です。空が見えることで解放感がまるで違います。

ハニカムスクリーンは障子のように太陽光が拡散されて室内が程よい明るさになります。そしてハニカム構造は真夏・真冬の冷暖房効率は「551のある時!(^^)!、無い時(T_T)」(関西ネタですみません!)くらいの違いを感じます。

遮光性、遮熱性、断熱性など様々な機能と名前がありますが、違いと用途を正しく理解して選択しましょう。
これから暑くなりますが、カーテン等と組み合わせて機能性を持たせることも可能です。


目の前には趣味の道具たち!ずらりと並んだスノーボード、別の壁面には釣り竿や釣り具が所狭しと飾られています。好きなものを見ながらの仕事は気分もリラックスでき、結果作業効率も上がりますね!


なんと、スノーボードラックは自作です!こうした工夫もお部屋作りには大切です!

カーテンは洋服と同じようにファッションセンスが問われます!会社に着ていく服を人に見られているのと同じように、リモートワークでは洋服以上に室内インテリアがファッションとして見られているのです。

カーテンで素敵に着飾ったり、壁紙で個性を表現したり、ハニカムスクリーン・バーチカルブラインド・ウッドブラインドなどなどスタイリッシュさを見せるのも良いですね。

自宅で過ごす様々な時間を楽しみましょう!

自宅オフィスの事例はまだまだ続きます♪ お楽しみに~

スペイン発 上級者向けユニークな生地

2020年5月15日 by decorador Filed Under: カーテン

ステイ@ホームでご自宅内で過ごす時間が多いですね。こんな時だからこそインテリアをちょっと変えてみようかな・・とカーテンや椅子の張替えのお問い合わせをいただいております!インテリアは住み心地に大きく影響しますからとても大切!今後ライフタイルももっともっと変化していき、住居の重要性は更に増すはずです。
最近はZOOMなどのミーティングや飲み会も多く開催され、自宅からYouTubeで様々な情報が紹介されていますよね。動画を見ながら必ずと言っていいほど目に入るのは背景! (^_^;)もはや職業病なのかもしれませんが、、。でもきっと皆さんも画面を通して見える相手の室内に興味津々のはず。「へぇ—、素敵なお部屋じゃない!?」とか、「こんな風に観葉植物を置いているんだ—」とか。バーチャル背景も用意されていますが、ここはやはり実際のお部屋を背景にセンスの良いところをチラつかせたいですね(^_-)-☆

そういう意味でも今回はとても個性的なお嬢様お二人の部屋を含めた渋谷区H邸のご紹介です♪

こちらはリビング・ダイニング。スペインのブランドLIZZOの生地です。モザイクのように重なり合った色がとても魅力的な生地です。アートのような、波紋のような、降る雪のような、モザイクタイルのような、見る人により表情を変える不思議なデザインの生地です。撮影したのが夜でしたので残念ながらカーテンの色が綺麗に撮影できませんでした。実際は深~いグリーンの生地です。高級な生地は色の表現の仕方も絶妙なので、その絶妙な色合いがなかなか写真で表せないのが残念です(;_:)

LIZZO FOLIE

プレーンシェード LIZZO

H邸で使用したのは右のグリーンです。他にもブルー系などもあり、モダンでシックな大人カッコいいインテリアにオススメです!

Lizzo_Catalogue

 

お嬢様のお部屋はターコイズがテーマカラー。アクセントウォールのターコイズがとても素敵で、それにピッタリな生地があったのです!(^^)! このように壁&カーテンの相性がピッタリ合った時はとても嬉しいものです!!

YUU ブルー

ロープタッセル

ブルーのカーテンとシェード

もう一人のお嬢様のお部屋。アートセンス抜群の彼女が選んだ生地がこちら! LDと同じくスペインのLIZZOの生地。生地の名前もそのまま「SCULPTURE/彫刻」。こんな素敵なカーテン生地、日本にありますか?? 斬新でユニーク、そしてインテリアファブリックス(布)で室内を飾ることを楽しむ欧米の人だからこその発想です! 日本のインテリアもこうあって欲しいものです。

sculpture

シェード 彫刻

デスク前にはSCULPTUREの生地、柱を隔たベッドサイドの窓には花柄のカーテンとレースの天蓋、そして対面の?壁面には自ら描いている壁画が製作途中となっておりました! テイストの異なるものが一つの空間に混在しているのですが、それが彼女のセンスで上手に纏まっているのです。

お部屋の中を自分色に染めて楽しむのが本来のインテリアの在り方。インテリアが素敵に仕上がると人にもちょっぴり見せたくなるのではないでしょうか?

皆さんもこの機会にインテリアを変えてみませんか?

春爛漫♪「桜キッチンカフェ」@豊島区駒込 リニューアルオープン!!

2020年3月22日 by decorador Filed Under: カーテン

桜キッチンカフェ@豊島区駒込の3/20のリニューアルオープンに伴い、店内のカーテンを担当させていただきました。オーナー様が思い描いていた可愛らしいカフェカーテンになり、ご満足&喜んでいただきました(^^)/ 有難い限りです! 暗いニュースに溢れる中で、こうした嬉しい出来事が気分を明るくしてくれますね♪ 外壁に咲き誇る桜の画、そして外も至る所で桜が咲き始めています!! そうです!!やっと春が来ました!(^^)! しっかりウィルス対策をして時々外の空気も吸って気分をリフレッシュさせたいですね。

桜キッチンカフェ

桜キッチンカフェからの眺め

天付けのカーテンポールを使用することでレースカーテンの上部をポール通しにしました。上部角出しをしてギャザーを寄せることでアルミサッシが見えないようになっています。

桜キッチンカフェ2F

ナチュラルなカフェ

明るくかわいいカフェ

カフェレース

両サイドに可愛らしいトリムを付けました!共布タイバックはマジックテープ仕様で房掛けが付けられない場所に便利です(^_-)-☆

レーストリム

カフェのレース アップ

以前より人気のカフェ、リニューアルオープン初日はこの日を待ちわびていらっしゃったお客様たちで大変な賑わいだったそうです(^^)

カフェ リニューアルオープン

駒込のカフェ

桜 カフェ

カフェのレース、外から

外から見えるカフェレースたち、素敵♪

桜キッチンカフェ 遠景

桜キッチンカフェ 豊島区駒込3-1-6

https://www.facebook.com/sakurakitchencafe/

駒込駅から直ぐのお店です。お近には六義園もあるので散策がてらカフェでゆっくりお食事&お茶を楽しむのも良いですね!

カーテンで世界旅行!

2020年1月11日 by decorador Filed Under: カーテン

2020年最初の投稿はオリンピックイヤーに相応しい(後ろでEURO2020も!と言ってる人がいますが)立川市O邸のご紹介です。

ご新居は外装から内装に至るまで細部に渡りご自身で全てお決めになられるという徹底したO様。こだわりの詰まったご新居の窓周りを担当させていただきました!その一部をご紹介します。

まずは、リビングルーム。バーカウンターが設置され、家具はイタリアを代表する高級ブランド、Poltrona Frau ポルトローナ・フラウです。フェラーリやマセラッティなどの高級車のシートやホテルの内装なども手掛けるPoltrona Frauのレザーは”美しい”の一言に尽きます。写真では見えませんが、デザインの異なる一人掛けチェアが幾つも置かれた空間はまさにプライベイトラウンジでした。イタリア家具にはもちろんイタリア生地を使う他ありません! こちらもまたイタリアが誇る高級ブランド Ardecora アルデコラの「Mansoni」。イタリアらしい深みのある赤とゴールドのダマスク柄が素敵です!生地にはシルクが使われているので自然な美しい光沢が窓辺を飾ります。

アルデコラ Mansoni

ダマスク柄さえもイタリアのブランドが手掛けるとエンブレムのような素敵なデザインになるのです!

Ardecora Mansoni

ブロックガラスがはめ込まれた廊下の窓には、外からの光を受けて柄が揺れるデザインを選びました。こちらはドイツのブランド Zimmer&Rohde ツィマー&ローデの「Scroll」。

Z+R スクロール

階段ホールにはオランダのブランド Chivasso キファソの「White Loop」。網のようなデザインがオシャレで、程よく光を通しほどほどに見えにくいのが良いですね!

キファソ レース

そしてロールスクリーンを組み合わせてみました。Norman ノーマンのロールスクリーンは生地の風合いやデザイン性が優れているので、ファブリックと合わせても引けを取りません。

ノーマン ロールスクリーン

ロールスクリーンだけではちょっと寂しいので、個性的なファブリックと合わせると素敵になります!

Chivasso レース

寝室で使用した生地は、スペインのブランド LIZZO リッツォの「Pure」。う~ん、、これもまた画像では伝わりにくいのですが、絶妙な色と織り模様の上質な無地です。生地は無地こそ難しいものです。デザインが無い代わりに、生地の質の高さが物を言うからです。

リッツォ ローマンシェード

周囲にぐるりとブレードを付けました。こちらはフランスのブランド Houles ウーレス社のものです。このようにちょっとアクセントを加えるだけで、シンプルなシェードもオリジナル性が高まりぐっとオシャレになります!

ウレス トリム

片開きのカーテンのタイバックもこちらのブレードで作りました。こうすることでシェードとカーテンとスタイルが異なっても統一感がでます!

LIZZO カーテン

O邸にはヨーロッパ各国のブランドを集結させていただきました!それぞれのお部屋のテーマに沿ってそのインテリアに合うブランドの生地を組み合わせてご提案する、それが当店の強みです(^^)

意外と知られていないのですが、世界には数百というファブリック(カーテン生地や椅子生地など)のブランドがあるのです。そう、家具、照明、アパレル、バッグ、靴、時計、自動車・・・などと同じようにファブリックブランドも確立されています。

海外の様々なブランドの生地を是非一度デコラドールでご覧ください!世界観が変わりますよ(^_-)-☆

グラデーションの美しいダマスク柄のカーテン

2018年12月23日 by decorador Filed Under: カーテン

横浜市にお住まいのH様。何度もお打合せを重ねて最終的にお選びいただいた生地は、GANCEDO/スペインのグラデーションの美しい生地です。ブルーのグラデーションとダマスク柄が織りなすクラシカルかつ斬新なデザインは個性的ですが、モダンな空間にもクラシカルな空間にも違和感なく納まる素晴らしい生地です。

ただ、残念ながらこちらの生地はメーカー都合により終了してしまいました。技術的にもこの生地を折ることは非常に難しいようで、メーカーも苦渋の決断だったようです。まさにH様が最後のお客様なのです。当店もたっぷり堪能させていただきました(^^)

damask

ブルーのグラデーションにダマスク柄

カーテンとスツール

スツールも同じ生地で張り替えました

カーテンは束ねた時に裏地が見えてしまうもの。だから裏地もブルーでこだわります。もちろんタイバックを縁取るパイピングも同じブルー生地です(^_-)-☆

タイバックと裏地

裏地、タイバックの縁取りもブルー

レザーのソファにブルーのグラデーションがとても素敵!!

クラシカルモダン

クラシカルモダンな空間

ダイニングチェアももちろんブルー系で合わせます!

ダイニングチェア

ダイニングチェアも張り替えました

ブルーの張地

そして玄関に置くスツールもカーテンをお作りした時に残った生地で張り替えました!

玄関のスツール

玄関のスツール

デコラドールでは世界各国からの素敵な輸入生地を豊富に取り揃えております。カーテン、椅子張地、クッション、ベッドカバーなどなど、、生地をお探しの方はお気軽にご相談ください。

 

ちょっとした工夫がカーテンを素敵に見せる!

2018年9月14日 by decorador Filed Under: カーテン

大田区S邸のご紹介です。閑静な住宅街に佇むモダンなS邸。比較的シンプルですっきりとした雰囲気がお好きですが、どこにでもあるようなカーテンは単純ではつまらないということで、“組み合わせ”で遊んでみました(^_-)-☆ カーテンはちょっとした工夫で素敵にアレンジできるのが楽しいですね♪

LDのドレープ・レースはシックな色使い。ドレープは横に入ったストライプで窓の広がりを出します。レースは裾の方にデザインの入った生地を使い、日中レースカーテンだけでも楽しめます。

モダンなカーテン

モダンでオシャレなドレープ・レースの組合せ

デザインレース

裾の方にデザインが施されています。

ドレープカーテン

立体感のある横ストライプが素敵!!

子供部屋はシンプル、だけど“色”で遊びます♪

カーテンに合わせてネイビーブルーのロールスクリーンにしました。

奥の小窓はブルーのロールスクリーン

カーテン&ロールスクリーン」

女の子のお部屋は、同じコレクションの中から柄違いの組合せ。花柄プリントのカーテンに、小窓用ローマンシェードはストライプにしました。シェードを上げると小さく可愛い小窓が2つ(^^)

カーテンとシェード

花柄プリントカーテンとストライプのシェード

シェードに使ったストライプでタイバック(カーテンを束ねる帯)を作ります。こうすることで2つの窓のつながりができますね(^^♪

タッセルタイバック

タイバックはストライプ!

他にはないカーテンが作れるのがオーダーカーテンの魅力♪

カーテン選びに困ったり、いわゆる“普通”ではつまらない方は是非デコラドールにご相談ください!!

次のページ »

New-Blog

  • 壁紙で大きくイメチェン
    新築マンションを入居前に壁紙を張り替える!
  • Zoffany Chambalon Trail
    麻100%カーテン ZOFFANYのChambalon Trail
  • No War
    3月26日(土)から土曜日の予約不要でのご来店が復活!
  • embroidery fabric
    モロッコ風刺繍の素敵な生地!
  • DECORADOR
    オミクロン株等感染拡大に伴い、全日予約制となります。

Blog-Category

Archives

タグ

JAPAN JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド ピクチャーレール フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

SNS

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
email: info@decorador.co.jp                  web: https://www.decorador.co.jp

★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  骨董通りから入ってすぐ
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目駅、南青山七丁目駅 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目駅 - 都営バス

 

News

  • 3月26日(土)から土曜日の予約不要でのご来店が復活!

    3月26日(土)から土曜日の予約不要でのご来店が復活!

    新型コロナウィルス、オミクロン株等の蔓延のため、通常土曜日の …Read More »
  • オミクロン株等感染拡大に伴い、全日予約制となります。

    オミクロン株等感染拡大に伴い、全日予約制となります。

    毎週土曜日は予約不要の日と設定させて頂いておりますが、新型コ …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2021-2022

    冬季休業のお知らせ 2021-2022

    年末年始の休業日のご案内です。 2021年12月30(木)か …Read More »

会社概要

【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • オーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2022