H邸のギャザーバランス&カーテンです。
黄色のアクセントカラーが華やかです。
ウィリアム・モリス いちご泥棒 Strawberry Thief
ウィリアム・モリスの中でも大変人気のあるデザインの「いちご泥棒」ですが、今まで諸事情でなかなかきちんとお客様にご提供できない状況でした。しかしこの度、新しいコレクション「アーカイブ・コレクション The Archive Collections」が発表され、その中で「いちご泥棒」が展開されることになったので他の生地同様にご提供できるようになりました!モリス商会150周年を記念すべく発表されたアーカイブ・コレクションですが、今までのプリントだけではなく、織りや刺しゅうも豊富に取り揃えています。織りのウィロー・ボウ Willow Bough等はプリントとはまた違った非常に存在感のある生地に仕上がっています。
ベッドルーム&書斎のカーテン
神奈川県綾瀬市で医院を経営されているK様。3年前にLDのカーテンを施工させていただき、今回はベッドルームのカーテンをご注文いただきました。とても素敵なご夫妻で、インテリアにもこだわりをもって生活されています。今回お選びいただきました生地は、イギリスのHardy社のもの。重すぎないクラシカルな生地で、深みのある美しい赤い生地とイエローゴールドの生地でコーディネートしました。
ウィリアム・モリス フェア William Morris Fair
不変の人気を誇るウィリアム・モリスのデザインですが、今年2011年はモリスがモリス商会を設立してから150年の記念すべき年であります。モリス商会の設立により、ウィリアム・モリスをはじめ、数多くのデザイナーの作品が世界に紹介されることとなりました。
新年明けましておめでとうございます!
ベリー・サンダーソン展行ってきました
やっと時間が取れたのでマナトレーディング東京ショールームへベリーサンダーソン展を見に行ってきました。100年、200年前の生地や壁紙など貴重な物が見ることができました。昔のサンダーソン社の広告もパネル展示されており時代を経てきたのが広告デザインからもよくわかります。ハンドメイドグランプリの受賞作品もようやくゆっくり見ることができました。写真は隣のビル、中目黒アトラスタワー3Fの第二会場です。こちらはパネル展示がメインですが、ハンドメイドグランプリの応募作品の写真が全てだと思うのですが展示されています。受賞作品に負けず劣らずの作品が沢山で審査員の方々はさぞ苦労しただろうなと思います。とにかく皆さん凄いです!ファブリックはカーテンだけでなくこういった小物や衣類まで幅広く楽しめるのがいいですよね!
デヴィッド・ウォーカーさん御来店
英国大使館大使公邸にてレセプション&表彰式
今年の夏にサンダーソン150周年記念企画のひとつ、ショップディスプレイコンテストに入賞させて頂いたことは以前よりお知らせしていましたが、その表彰式及び150周年を祝うレセプションが今週英国大使館内の大使公邸にて行われました。建物、調度品、展示生地、手作り作品、来賓客など全てが素晴らしいレセプションでした。
ベリー・サンダーソン展 Very Sanderson
英国サンダーソン社創設150周年を記念してベリー・サンダーソン展がマナトレーディング・東京ショールームにて本日より開催されています。普段では絶対に外部へ持ち出さない貴重な資料の数々が日本初公開されています。そのほかハンドメイドグランプリに入賞された方々の作品や別途イベント等もあります。