オーダーカーテンは東京南青山のデコラドールへ|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

デザイナーズギルド 2024春夏コレクションのご紹介

2024年2月15日 by decorador カテゴリお知らせ

毎年パリにて一月に発表されます各ブランドの春夏(SS)新コレクションですが、そろそろ日本にも入荷してくる頃かと思います。
イメージの伝え方は日本のメーカーとは全く手法が異なるので映像や画像だけでもとてもお楽しみ頂けますので少しずつご紹介していきたいと思います。

先ずはイギリスのデザイーナーズギルドのご紹介です。デザイナーで創業者のトリシア・ギルド氏自らが紹介しています。
15世紀後半にローマとフィレンツェの別荘で現れた、イタリア・ルネサンス庭園の秩序と美の古典的なリネンにインスパイアされたコレクションです。
豊かな緑、丁寧な植栽、シンメトリー、芸術的な花柄、精緻な刺繍、質感のあるストライプ、広幅プリントなど、ドラマチックで美しくエレガントなコレクションです。

デジタルカタログは画像リンクからご覧ください。

デザイナーズギルド 2024SS 春夏コレクションのご紹介

デザイナーズギルドの生地・壁紙はデコラドールへお問合せ下さい。

港区の素敵なマンションで過ごすクリスマス

2023年12月23日 by decorador カテゴリカーテン

港区K邸のカーテンのご紹介です(^^)。K様にはお引越しの度にいつも当店をご利用いただき、今回は3度目と大変お世話になっております<m(__)m>

まずは、リビング!

K様が撮影してくださいました写真です。素敵ですね!ROLFBENZのモダンなダイニングセットとソファに、深みのある赤が基調のペルシャ絨毯。センターテーブルは、屋久杉だそうです。それぞれ個性的でありながら、一つの空間の中で調和できています。

K邸LD全景
K邸LD1

そして当店で納めたカーテンは、イギリスBLACK EDITION「Orimono Lotus」です。上質で美しいシルクとリネンの生地に、蓮とジオメトリックな柄がプリントされています。東洋の神秘的な世界を表現しているこちらのデザインは、優しくどこか懐かしささえ感じます。沢山のサンプルの中からこちらの生地をお選びになられたK様。インテリアに対するこだわりとセンスの良さが現れていますね!

K邸LD2

BLACK EDTION Orimono 9093-02
自然光を受け、柄が幻想的に浮かび上がります。壁一面が絵画のようですね!

K邸LD4

ブラックエディション Orimono 9093-02

K邸LD3

シアー(レース)は、ドイツJABのエトフです。イギリスBLACK EDITIONのドレープ生地とは異なるブランドの生地ですが、まるでこの二つを合わせるためにあるかのように思えてしまいます! 控えめでありながら見る人を惹きつける奥深さ、”和”を感じますね(^^) ヨー~ロッパの方の異国文化への憧れがこのような素敵なデザインを生み出すのですね。日本のメーカーもがんばれ~!

エトフ1 Orimono 903-02

ランプシェードも張替えをいたしました。元のデザインをできる限り忠実に再現いたしました。Cassina ixc.カッシーナのCATHERINE MEMMIカトリーヌ・メミ。ラグジュアリー&モダンな世界観を創り出すフランスのデザイナーです。シンプルでありながら存在感のあるオシャレなフロアランプですね!

ランプシェード張替え

あら? こっちを見てる(^^♪ 広いバルコニーがウサギちゃんの運動場です(^_-)-☆

K邸のうさぎちゃん

デコラドールでは世界各国の素敵な生地や壁紙を取り扱っております。ソファ、テーブル、ベッドなど家具はすぐに選ぶことが出来たけど、カーテンはどうして良いのか分からない、、、と、インテリアに迷ったら、まずはデコラドールにお問合せください!

個性溢れるインテリア!圧巻です!

2023年12月1日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区Y邸のご紹介です。少し前に施工させていただいたのですが、忙しさのあまりブログがサボりがちになってしまいました。改めて施工時の写真を見返してみると・・・やはり、素晴らしい!!の一言に尽きます(^^)

素敵な生地は、特別なスタイルは要りません。もうそのままで充分存在感があり、お部屋全体を華やかにしてくれますね!

MANUEL CANOVAS MIAO

こちらはフランス Manuel Canovasマニュエル・カノヴァスの生地「Miao」です。中国南西部の山岳地帯に住むミャオ族の伝統工芸品をデザインにしています。美しい刺繍が施されたバッグの数々。こんな素敵な工芸品を作る民族のいる場所を訪れてみたいものです(^^)

マニュエル・カノーバス ボルスター

ベンチの上にもカーテンと同じ生地でシートクッションとボルスターをお作りしました!

MANUEL CANOVASのカーテンにタッセル

民族工芸品のようなオシャレなタッセルを合わせます!

 

こちらの空間のテーマは「SKY」。イギリスのブランド John Derianジョン・デリアンの生地です。掃出窓のカーテンは、大空を自由に飛び回る燕の柄。腰高窓のシェードは、青空と雲です。

JOHN DERIAN Clouds

光に透けるとうっすら空が明るくなったよな雰囲気になります。朝日が差し込むんだ時と、陽が傾いた時の生地の見え方が異なるのが分かりますか? 時間により表情を変えてくれる素敵な生地です!

ジョン・デリアン シェード

大空を飛ぶ燕たち。まるで空を見上げているかなりますね!

ジョン・デリアン カーテン

アップにすると分かりますか? 腰高窓の雲の柄が燕の背景になっているのです! こういうところが海外ブランドのデザインの素晴らしさです。

JOHN DERIAN CHIMNEY SWALLOWS

 

そして、フランスのPierre Freyピエール・フレイの生地「PALAZZO」、イタリアの宮殿と庭園です。トスカーナ滞在の思い出を綴った旅日記のように、鉛筆で描かれた建築物をデザインにしたそうです。

ピエール・フレイ パラッツォ

本当に、鉛筆で描いたような絵です。これを生地の柄にしてしまうなんて、ユニークですね。フランス人らしい(^^)

PIERRE FREY PALAZZO

タッセルもブラックで、モノトーンにまとめてみました。

ピエール・フレイのカーテンにタッセル

Y様の感性とこだわりの強さにはいつも感心してしまいます。もちろん、私共からいろいろご提案させていただくのですが、何百、何千・・とある膨大な生地の中から、「この部屋には、これ!」とお選びになられるのです。お見せすることのできないその他のお部屋もY様のセンスが光っていました(^_-)-☆ インテリアは楽しみながら作り上げるものです。カーテン、壁紙、椅子張地などインテリアのものに迷われたら、まずはデコラドールへご相談下さい。きっと素敵なものが見つかります!

カーテンはアート!輸入生地でオシャレなインテリアに。

2023年8月30日 by decorador カテゴリカーテン

世田谷区M邸、オシャレなシェードをご紹介します。

ブラックエディションBlack Editon(イギリス)の「LUNE」という生地です。カラフルなサークル柄がアート的でとても素敵です!シンプルな柄でありながらデザイン性がとても高いですね。既にお使いのフィスバChristian Fischbacherのカーテンとのバランスを考えてこちらの生地をお選びいただきました。柄、色、素材が全く異なる組合せになりますが、お部屋全体のまとまりが素晴らしいですね(^_-)-☆

ブラックエディション ルナローサ

カーテンの柄とシェードの柄。柄x柄の組合せですが、色のバランスや柄の雰囲気を合わせると相乗効果もあり、こんなにも素敵にプラスに作用するのです。本来インテリアとはこうあって欲しいですね。もし、ここに無地でシェードを作ったら、壁の延長のようで窓周りに締まりがなくなってしまいます。このくらい大胆に柄を使っても全然大丈夫!むしろアート的でおしゃれです。

M様ご夫妻は、当店で様々な生地の中からじっくり吟味され、最終的にお二人で選ばれたのがこちらのサークル柄でした。お二人のセンスの良さが現れていますね!

ブラックエディション LUNE Rosa

シェードが壁に掛けたタペストリーのようでもあり、アート作品のようでもあり。素敵です!

BLACK EDITION LUNE Rosa

カーテン、シェード、照明と、全体のバランスが良いですね!

LUNE Rosa 9097/03

サークル柄の「LUNE」 外からの光を受けると柄が透明度を増して、さらに幻想的な雰囲気を醸し出しています。海外ブランドのデザインの高さには感心します!

デコラドールでは、様々な海外ブランドの生地を取り扱っております。カーテン選びに困ったら、先ずは気軽にご相談ください。きっとお好みに合った素敵な生地が見つかるはずです(^^)/

トイレも壁紙で素敵なインテリア空間に!

2023年7月31日 by decorador カテゴリ壁紙

トイレのリフォームです!八王子市N様、素晴らしいセンスとこだわりが溢れた素敵なトイレの壁紙をご紹介です♪

N様には以前よりリビング、玄関、廊下、階段など素敵な壁紙をご購入いただいておりました。今回はトイレのリフォームをされることになり、工事を行う施工会社様の方で張替えをされるとのことでしたので、当店からは壁紙をご購入いただきました。

国内メーカーの壁紙には無い、デザイン、色使い、素材においてとても素敵なものが海外には沢山あります。一度その魅力を知ると、やはりまた輸入壁紙を使いたくなるものです(^^) トイレも大切な一つの空間。家族も来客もみんなが使用する場所ですから、ドアを開けた瞬間に「わぁ♡」となるような素敵な空間にしたいですよね(^_-)-☆

toilet after

before

天井も壁に合わせてもちろん柄の壁紙です。おしゃれ!!!

ceiling toilet

wallpaper

 

wallpaper

特に輸入壁紙は施工に技術を要しますので誰でも簡単に綺麗に施工できるものではありません。壁紙もデコラドールまでお気軽にご相談下さい!

ポップ&クールな1人掛けソファ張替え

2023年6月22日 by decorador カテゴリ椅子&ソファ

港区M様、長年ご愛用のHUKLA(フクラ)の1人掛けソファとオットマンを張り替えました!

”お部屋をイメチェン”するために、まず日常一番使用することが多いこのソファからです(^^)/ 今までの雰囲気から一転、思い切ってポップな生地で張替えました! ポップなデザインでありながら落ち着いた色合いなので、決して派手過ぎず、クールで大人的ですね(^_-)-☆ 中材も交換して、座り心地も各段アップしました。これでまた長く愛用していただけます!

Hukla 1Pソファ 張替え後

職人さんの技術の賜物!まるで新品のようですね。細部に渡って丁寧に仕上げているので、仕上がりが美しい! 

フクラ オットマン

見てください! 「HUKLA」のロゴプレートも付け直しています(^^) こういうちょっとした作業も怠ることなく、職人さんの技ありです!

フクラ ソファ 背面

こちらが張替え前 BEFORE。 長年使用した生地もお疲れ様です。

 

Hukla 1Pソファ 張替え前

椅子やソファって仕方がないことなのですが、買った時点から生地や中のウレタンなどは劣化していきます。言ってみれば消耗品なのです。一番わかりやすいのはアンティークの椅子・ソファですね。何十年も受け継がれてきているアンティークの椅子やソファは、その間に何度も張替えや補修を加えて今に至っているのです。もちろんお店で気に入ったデザインの生地で張られた椅子に一目ぼれをすることもあるでしょう。でもそれもいつかは張り替える運命にあるのです。

逆に、椅子は気に入ったけど張地の色やデザインがいまいち…(*_*; なんて時には、張り替え前提で購入することも一つです!「好みの生地で張替えちゃう!」ならイスの選択肢は広がるはずです。それには予めどのような生地があるのかリサーチしておくのも良いかもしれませんね。海外には様々な種類の生地が沢山あります。生地を選ぶだけでもわくわくしますよ(^^)/

しっかりとした造りの品質の良い椅子やソファを購入していれば、このように何度も張替えをして長年使うことができます。ヨーロッパのように思い出の詰まった椅子を代々受け継ぐことも可能です。くり返し大事に使うことで、結果的にコストも抑えられ、まさにサステイナブル(サステナブル、サスティナブル、サステーナブル)になるのです!

そして張り替える場合もうひとつポイントがあるとすれば、真っ先に家具を販売しているお店、所謂家具屋さんに行きがちですが、それよりも多くの材料・張地を取り揃えている専門店の方が生地の選択肢も多く必然的に張替えが主体となっているということも覚えておいて下さい。

もちろん買い換えたほうが安いこともあります。でも、一度考えてみてください。本当に買い替えた方が得なのか?? 長い目で見た時に、費やした金額が自分にとって納得のいくものかどうかが大事ですね。それはもちろん椅子・ソファに限らず、あらゆるものに言えますね(^^)

価格には理由があるのです。リーズナブルな物と高価な物、何か違うのか見極める力が必要です。今の世の中、物も情報も溢れています。沢山情報収集をして、様々なものを見て触れて、自分にとっての”良いもの”を探して下さい。

デコラドールでは、椅子やソファ、カーテン、壁紙などインテリアのご提案をしています。貴方にとっての”良いもの”を一緒に楽しみながら選びませんか?

いつでもお気軽にお問合せください!

壁、床に本革?イタリアンレザータイルのご提案です。

2023年6月15日 by decorador カテゴリお知らせ

壁にレザーと言われてもピンとこない方は多いですよね。大量生産、簡単施工、低価格ばかり優先されがちなインテリアの材料に慣れてしまっている日本の住宅業界ではなかなか提案されることも少ないかと思います。提案がされなければ存在を知ることもできず、見る機会もほとんどないままインテリアのコーディネートが進んでいくというわけです。でも世界的に見ると材料はいくらでもあるのです。もちろん価格幅も大きいですがそれはどの業界の商品でも同じことです。様々なヨーロッパの高級ブランドにレザーを提供しているイタリアのstudioartスタジオアートのご紹介です。

studioart レザー壁装材

プレゼンが行われているこちらの画像の背景はまさにそのレザータイルを用いたものです。異素材を組み合わせてデザインすることも可能です。壁には接着したりマグネットと取り付けたり状況に応じた施工が必要となります。床もちろんレザーです、靴のままです。

studioartレザーの紹介

レザーの種類はとても多く船舶でも使用できるものもあります。クルーザーをお持ちの方、レザーシートなどはいかがでしょうか?

studioart3 レザーサンプル

studioart10 レザーサンプル

レザーパネルは厚みがあるので防音効果も発揮致します。

studioart4 レザーサンプル

色の違いだけでなく、テクスチュアやデザイン、エンボスや刺繍まで多種多様なものがあります。

studioart9 レザーラグ

ラグに仕立てることもできますよ!

studioart5 レザーサンプル

studioart7 レザーに刺繍

studioart8 レザーサンプル

レザータイルが気になる方は是非デコラドールへお問い合わせください。

 

新カーテンブランド、KIYARN(キヤーン)の取り扱い開始!天然素材の魅力をお楽しみください!

2023年5月30日 by decorador カテゴリお知らせ

新しいブランドKIYARN(キヤーン)の取り扱いを開始致しました。
新ブランドKIYARN キヤーン
インドからの生地 キヤーン KIYARN

キヤーンは、インドを拠点とするブランドです。綿や麻などの豊富な天然素材を使った生地を提供しており、その風合いは非常に素晴らしく、ナチュラルテイストのインテリアにぴったりです!日本人の好みにも合った生地が多数揃っています。

一般的に、天然素材の生地は化繊のものよりも高価です。しかし、驚くべきことに、キヤーンの生地はほとんどが1メートルあたり1万円未満というお手頃価格です!これはこのご時世非常に驚異的なことです。彼らの豊富な素材と高い技術力によって実現されたものなのです。さらに、全ての商品は日本国内に在庫しているため、納期も大幅に短縮できます。

但し、天然素材の入ったカーテンは水洗いができません。寸法が大きく変化するためです。カーテンレールに掛けてごく普通に使用しても、季節や住環境により自然に伸縮してしまいますが、それが天然素材の特色でもあります。日本では一般的に”カーテンは洗えるもの”と思っている方が多いです。ですが、世界的には水洗いできるカーテンの方がむしろ特殊なくらいなのです(;’∀’) 更に日本では機能性重視なので、水洗い可能、防カビ、防汚・・・など様々な機能を求めてしまうので、ポリエステル100%の生地が主流です。化繊には化繊の良さもありますが、天然素材は化繊では表現できない質感や色など素晴らしい部分があります。それぞれ特色を理解し、正しく使い分けることが一番ですね。

「インドの生地?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、インドの綿は昔から有名ですよね。実は、ヨーロッパの超高級ブランドのカーテン生地や椅子の張地の多くはインドが原産国となっています。高級ブランドがインドで製造されるのは彼らの高い技術力があってこそです。

https://www.decorador.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/Journey3_1.mp4

また、インドは来年にも世界で最も人口の多い国となる見込みです。しかも、比較的若い人口が多いため、今後も経済発展が期待される国です。

余談ですが、弊社の社長の愛車(バイク)はロイヤルエンフィールドのHIMALAYANという、イギリス発祥で現在はインドの会社の、現存する世界最古(1901年~)のオートバイメーカーのものです。日本や海外の有名メーカーもインドでの製造を増やしています。インドは着実に台頭しているのです!

以前、別の業界でINFOSYSのインド人ITエンジニア達と仕事をしたことがありますが、彼らの優れた能力には本当に感心しました。日本も彼らに負けないように頑張らなくてはいけませんね。

というわけで、新しいブランドの紹介でした。見本帳も沢山ありますので是非デコラドールでご覧頂ければと思います。

沢山のカーテンブランドの新作発表会が開催!

2023年5月23日 by decorador カテゴリお知らせ

GW前からもですが、この時期数多くのブランドの新作発表会が行われており、参加してきました。
先ずは、PIERRE FREY(ピエール・フレイ)、BRAQUENIE(ブラクニエ)、METAPHORES(メタフォール)、PERRENIALS(ペレニアルズ)、MANUEL CANOVAS(マニュエル・カノヴァス)、LARSEN(ラーセン)、LELIEVRE(ルリエーブル)、TASSINARI & CHATEL(タシナリエシャテル)です!とても高級でエレガントなブランドばかりです。

日本ではカーテンのブランドって全く浸透していないのが難点なのですが、日本では知られてなくても世界では有名なブランドは沢山あり、インテリアにこだわるなら知っておくべきブランドばかりです!
又、当然ブランドのグレードも多岐に渡り価格の幅もとても広いです。

ブラクニエ2023SS新作カーテンディスプレイ ブラクニエ2023SS新作カーテン生地 ラーセン2023SS新作カーテン生地 ルリエーブル2023SS新作カーテン生地 「幻想」

一部YouTubeでも動画を掲載しているので是非ご覧ください。

続いてはJABです。JABは家具も素敵です!
家具も素敵ですが椅子の張地も沢山あり、張り方次第でとてもオシャレになりますよ!
JAB新作カーテン2023SSJAB新作カーテン2023SS JAB新作カーテン2023SS-1 JAB新作カーテン2023SS-生地

マナテックス、OMBREも新しくなりました。
マナテックス2023新作カーテン3 マナテックス2023新作カーテン

海外のブランドからは毎年沢山素晴らしいデザインの生地が発売されます!お部屋を素敵に彩るためには、カーテンは装飾品としても必要不可欠です!オーダーカーテン、椅子の張地、壁紙などなど、インテリアのご相談は是非デコラドールへ!!

アルールうた子様

2023年4月21日 by decorador カテゴリお知らせ

嬉しく誇らしいお知らせです!兼ねてより当店が大変お世話になっておりますお客様が、中央区から出馬されるとお聞きしました!

昨日、街頭演説されているところを拝見し、暫く立ち止まって拝聴しました(^^)

とても聡明で魅力的な方なので、是非中央区のためにも頑張っていただきたいと思います。残念ながら当店は港区なので、少し離れたところから声援を送りたいと思います(^_-)-☆

各地で紛争や問題が多く起こる世知辛い世の中の昨今です(;_;) 自国のこと、、その前に先ずは地元、自分の家族、自分自身と小さい範囲の中で一人ひとりが出来ることから生活を見直す必要があるのかもしれませんね。そして―、演説を拝聴しながら自分に(当店に)何が出来るのかということを考えさせられる気がしました。当店もお客様お一人おひとりと真摯に向き合って、より良い生活環境のご提案が出来ればと再認識した日でした。

頑張れ!アルールうた子様

utako_arrour

utako_arrour_tokyo

すごい人だかりです!!

children

沢山の子供たちにも囲まれています(笑) “明るく楽しいお姉さん”♪” 的なのかな?

« 前のページ
次のページ »

New-Blog

  • Ttop-main-pc
    ペットと暮らすインテリア
  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!
  • クラシカルなダイニングチェア
    椅子の張り替え|クラシカルデザイン
  • wallpaper restroom
    トイレはアールデコの世界!

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025