オーダーカーテンは東京南青山のデコラドールへ|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

ウィリアム・モリス 新コレクション!アーカイブ IV & V

2019年11月2日 by decorador カテゴリお知らせ

William Morris 「ARCHIVE IV」&「ARCIVE V] ウィリアム・モリスの新コレクション「アーカイブIV」「アーカイブV」が入荷しました!これまでのコレクションとはまた違った素敵なモリスの世界観に魅了されます。

アーカイブV-MELSETTER FABRICには、メイ・モリス(モリスの娘)が手掛けたデザインの数々が入っています!刺繍作家でもある彼女のデザインは、モリスファンもそれ以外の方々にも十分楽しんでいただけます(^^)/

archive_v

ARCHIVE V

archive_iv

ARCHIVE IV

モリスらしいグリーン系生地も種類が豊富!green

gree_fabric

green_leaf

ブルー、ブラウン、ブラック、グレーなどシックな色合いも素敵!モリスのデザインはどこかホッと落ち着く、癒される色にまとまります。

blue

black_brown

イエロー、レッド系も派手過ぎず優しい色にまとまるのがモリスですね(^_-)-☆

yellow

yellow

red

 

これらの生地をご覧になりたい方はデコラドールにいつでもお気軽にご連絡ください♪

ナチュラルxモダンなインテリア こだわりの空間

2019年10月23日 by decorador カテゴリカーテン

気忙しい日々でまたまた長いことブログをサボっておりました(^_^;) この間様々なお客様のお仕事をさせていただいており、順不同になりますが、少しずつご紹介させていただきます。

板橋区K邸のご紹介です。この度ご自宅をリノベーションされ、当店にカーテンをご依頼くださいました!

インテリア・建築業界に携わっていらっしゃるKご夫妻だからこその完成度の高さです。お二人で材料を吟味され、建材からインテリアアイテムまで全体のバランスが素晴らしいですね!モダンかつナチュラルにまとめられた空間に所々垣間見れる遊び心のアクセントが素敵♪

ソファ横の腰高窓にはホワイト色でレトロ調のウッドブラインド。掃出窓にはCHIVASSO/オランダの生地。麻にプリントされた柄の色の組合せが絶妙で、アートです!窓からの光が麻の生地を通して柔らかくお部屋に入り込みます。

linen_fabric

ホワイトのウッドブラインドと麻のカーテン

woodblind_curtain

配管さえもオシャレに利用しています!

linen_curtain

CHIVASSO(オランダ)麻のカーテン

armholder

タッセルではなくアームホルダーで束ねます

フランスの革新的インテリアブランド ELITISエリティス!

2019年7月8日 by decorador カテゴリ壁紙

ELITISエリティスからアジアのセールス担当者が来日され、特別に個別商品説明行って下さるということで行って参りました。日本では限られたショップのみがこの個別商品説明を受けることが出来るとのこと。とても光栄です!

ELITISはフランスにおける革新的ブランドです。他のブランドには無い独創的な世界観で壁紙やファブリックスなどを提案します。今回発表された新作もとても魅力的!!

elitis

ELITISアジア担当者と記念撮影

elitis

 

「Soleil Levant 朝日」という新コレクション。日本に影響を受けたデザインの数々。日本に存在する自然美をテーマにフランスらしい色使いでモダンかつオシャレにデザインされています。こんな和柄ならどんな空間にも合いそうですねっ!

Les cerisiers sauvages

Les cerisiers sauvages 桜をイメージした柄

Une histoire de paradis

Une histoire de paradis”楽園の物語”

La chasse aux papillons

La chasse aux papillons蝶が大胆に描かれています

これはまさに尾形光琳の影響を強く受けていますね!

Mémoire d'un jardin

Mémoire d’un jardin 庭の思い出

ロータス(ハスの花)を可愛らしくデザインした壁紙。”遠く離れた国”という名が付いています。それはそーですよね!フランスから見たらアジア、、特に日本は遠く離れた異国ですよね。

Les pays lointains

Les pays lointains “遠く離れた国”

そして、別のコレクション「Pop」70年代のイメージでデザインされた幾何学模様。レトロ感たっぷり!単なるプリントに留まらず、繊維を使うことで立体感と細かい色の濃淡が自然に出るよう工夫されています。

Arambol

Arambol ポップな幾何学模様

Kalangut

Kalangut

↓これは本物の木を使った壁紙です。やはり本物に勝るものは無い!ですね。原生林の静けさを壁紙で表現しています。

Nappées

Nappées

Nappées

天然素材だからこその不思議で絶妙な色合いです

↓そして極めつけはこちら。なんと、なんと!!天然の貝殻です。一つ一つ丁寧に加工され、貝殻そのものが壁装材になってしまいました。とある島で収集された貝。着色は一切せず、自然の色なのです!こんなにもカラフルな貝があるのですね!出来るだけ平たい貝を集めて定形にカットして色のバランスを見ながら一枚一枚貼り付ける・・という気の遠くなるほどの作業(>_<) 一切の妥協はせず、ここまでのこだわりと遊び心を持って製品を作るのが、流石エリティスです。

壁面一面に貼るとまるでモザイクタイルのよう!!素敵!!

shell

この色、全て自然の本物の貝の色なのです!

エリティスは壁紙の他ファブリックス(生地)もデザインしています。ファブリックスのご紹介はまた次回(^_-)-☆

色・柄で楽しむインテリア

2019年7月3日 by decorador カテゴリカーテン

川崎市T様のオシャレなインテリアをご紹介♪ 賃貸マンションというと「とりあえず賃貸だから、、」と手を抜きがちになりますよね。でも、賃貸だからこそ”我が家”になるようにインテリアを仕上げるのも大切です。毎日の暮らしの中でどこよりも居心地の良い空間でなければなりませんから。

T様は当店にご来店された時から、個性の光る方でした(^^) 色、柄を一つ一つご自身の世界観でじっくりお選びになります。なるほど!と思わせる組み合わせなど、T様ならではの生地選びでした!

 

dinningroom

カラフルな木の柄はダイニングのカーテン

赤い螺旋階段と不思議とマッチしているカラフルなカーテンです♪

そして、リビングのカーテンはジグザグ柄。 こちらの二つの窓、ジグザグ柄の色が異なるのです!それももちろんT様のセレクト!!ユニークですね(^_-)-☆

livingroom_curatin

リビングのカーテンはジグザグ柄

zig_zag_design

curtain and virtical blind

カーテンとバーチカルブラインド

コーナー窓はバーチカルブラインド。この素敵なグラデーションもT様が色を厳選しオレンジのグラデーションとグリーンのグラデーション、なんとも素晴らしいアイデアです!

virtical bline

オレンジ&グリーンのグラデーションがオシャレ!

もう一つの小窓にもT様の楽しいアイデア品”手ぬぐいカーテン”です!! T様がお持ちの手ぬぐいを突っ張り棒で掛けてありました(^^) こういう遊び心、いいですねっ!!

towel

和風な生地♪

デコラドールでは、お客様の個性やご希望&ご要望を大切にし、一緒にお部屋作りを楽しむことをモットーにしています。

インテリアはとても大切!!大切だからこそ、ゆっくりじっくり作り上げたいと思っています。

インテリア作りで迷ったら、是非デコラドールにお問合せください(^^)/

 

各レセプションに参加してきました!

2019年6月23日 by decorador カテゴリお知らせ, 壁紙

StylingProのセミナー&懇親会と、TOMITAオリジナル壁紙の新作発表会にそれぞれ参加してきました。

StylingPro(スタイリングプロ)は全国で活躍するインテリアの各方面のプロが集う団体です。私も以前参加しておりました。会を離れてもう2年ほど経つかしら?? 総会の記念セミナーを開催するとのお知らせをいただき、久しぶりにメンバーに会いたい気持ちもあり参加してきました!

今回のセミナーは「世界のコントラクト事情」~ファブリックの窓装飾の今とこれから~と題し、インテリアの企業4社によるプレゼンが行われました。内容も大変興味深く、今後仕事をする上でも参考になりました。

久しぶりにお会いした塩谷先生とメンバーの方々♪

stylingpro

stylingpro

社長はTOMITAトミタオリジナル壁紙「collage」新作発表会に参加。モダンからナチュラルまで幅広く対応できそうな上質な壁紙です。

tomita

tomita_collage

もうすぐ夏!海を感じさせるインテリア

2019年6月17日 by decorador カテゴリカーテン

海辺のレストラン

最近海沿いの現場でのお仕事が続き、日に日に夏を感じるようになってきました!必然的に海が見えるお店でランチをすることも多く、雨さえなければ真夏より今の時期が気持ちいいですね!

今回のご紹介は目黒区のM邸、都心で海を感じさせるインテリアです。
ツインシェードの掛け替えのご依頼を受けました。お入居から長年、無地のシャープシェードをご使用でした。

BEFORE施工前 シャープシェード

すっきりとシンプルな雰囲気は残しつつ、生地のデザインでお部屋の雰囲気をガラッと変えることになりました。

海が好きで世界を旅されているM様。”海”をイメージしたインテリアになるように生地を選びます。そしてお選びになられた生地はデンマークのブランドKURAGE(クラージュ)です。

AFTERKURAGE Aquatic Song

カモメモチーフのプリントが施されたレース生地です。流石、M様!!感性豊かで目の付け所がとてもユニーク。西側の窓には夕陽を受けて赤く染まるカモメ(というイメージで赤・オレンジ色のカモメ柄)。他の窓にはブルー系の色のカモメ。澄んだ空と眼下に広がるディープブルーの海を悠然と飛ぶカモメたち。リビングに居ながらまるでリゾート地にいるかのようです(^^)

今回は前回とシェードのスタイルを変えました。シャープシェードだと横方向の芯棒が目立って折角のカモメが活かされなくなります。そこでプレーンシェードにすることでカモメたちを綺麗に見ることができます。カモメ柄の生地の後にはもう一枚別の生地でシェードです。これはローマンシェードのツインタイプです。外に面している生地は機能を優先。遮熱、UVカット、目隠し効果のある生地です。

Aquatic Song red

一枚だけ下すと透け感高く、カモメが空を飛んでいるかのようです。こちらはオレンジ系の配色の生地。

Aquatic Song blue

aquatic_song-terrace都会の真ん中で海の雰囲気、とても素敵ですね!木のテーブルなど自らハンドメイドもされていたり、様々な植物を育てていらっしゃったり、自然をこよなく愛する方なので、お部屋全体が自然に溢れてとても居心地のよい空間です。テラスも含めてリノベーションはまだ続くそうです(^_-)-☆ 

インテリアを楽しむって良いですね! 自分の選んだ物、好きな物に溢れているお部屋に帰宅することが一番の贅沢なのかもしれませんね(^^)

 

ウェッジウッド&THIBAUT イギリスの壁紙で大変身!

2019年6月7日 by decorador カテゴリ壁紙

八王子市のN邸の壁紙張替えのご依頼を頂きました。

奥様が一目惚れされたウェッジウッドの壁紙!この度思い切って1階の壁紙を全て張り替えるご計画を立てられ、リビングの1面には素敵なウェッジウッドのダマスク柄です!!壁紙には様々な貼り方がありますが、今回はあえてリビングの最も広い面積に柄の大きなダマスク柄Tonquinデザインです。まさにWedgwoodウェッジウッドブルーの世界(^^) 素敵!素敵!!

ウェッジウッド 壁紙

家具やお皿などの小物、お持ちのカーテンにも非常に良くマッチしていますね!

その他の面を白の壁紙で貼ったので、よりブルーが引き立ちます。

Wedgwood Home Tonquin

これらの写真は完成したばかりのものですが、これから壁面にN様が沢山お持ちのウェッジウッドのイヤープレイトが飾られます。無地の空間はそれらで埋められるのが元々の計画だったためあえて白系の無地にしました。もちろんTonquinの面に飾っても問題ないですのでこれから少しずつ手が加えられていくことでしょう!

Wedgwood Living Room

ウェッジウッド 壁装飾

反対側の壁面には余った壁紙を額に入れて差し上げました。インテリアアートとしても壁紙は利用できますね(^_-)-☆ 同じ柄や異なる同色系のデザインを組み合わせても素敵♪ 

キッチン 壁紙

リビングに繋がるキッチンもついでに張り変えました。こちらは面積が僅かでしたのでブルーで色を合わせた無地の壁紙を選択。ちょっとしたことなのですが、全体の雰囲気が良くなります。

N邸ではもう1面、玄関を入って正面の階段ホールの壁紙もインパクトのあるアメリカのハイブランドTHIBAUT(ティボー)でアクセントクロスです。玄関を入って真っ先に目に入ってくるこのデザインは可愛らしさの中にも大人っぽさと落ち着きのある色調で楽しさと華やかさを演出。

THIBAUT Janta Bazaar

ちなみに玄関を入って右を見れはドア越しにウェッジウッドの壁紙がチラッと見えます。お庭も素敵なN邸はまさにイングリッシュコテージに生まれ変わりました!

Wedgwood Home ドア越し

 

モダンでシンプルなスタイリッシュインテリア ~電動FUGA動画有~

2019年6月5日 by decorador カテゴリカーテン

渋谷区の新築マンションE邸では都会らしくスタイリッシュで機能的な調光も可能なロールスクリーンタイプのFUGAを設置致しました。

遮光生地で電動タイプを2台連装、リモコンで開閉操作を致します。電動と言っても難しいことは何もありません。コンセントに繋ぐだけで簡単設置です!生地は他にも非遮光やデザインが施されているものもございます。

FUGA 電動

FUGA 遮光生地

FUGA 遮光 チョコレート色

電動製品は予めカーテンボックス内などにコンセントを設置できればよりすっきりと納めることが出来るので新築やリフォームの場合は早めのプランニングが大切です。

動画で動作をご確認下さい(僅かに音がでますので再生時はご注意下さい)。

 

続いて寝室はとても上質なウェスタンレッドシダーで香りもとても良いウッドブラインドです。スラット(羽)の幅は太目の62mmでより木質が引き立ちます。

上質なウッドブラインド

ウェスタンレッドシダーウッドブラインド

62mmスラット

スタイリッシュでモダンな空間に寝室に良く合うナチュラル感も加えて落ち着いた空間となっています。高層マンションは周りのビル等が近いことも多いので、FUGAやブラインドは目隠し効果と採光を同時にできる為、機能的にも合理的です。

英国サンダーソンのファブリックスで自然とやすらぎを!

2019年6月4日 by decorador カテゴリカーテン

横浜市M邸のご紹介です。
とてもこだわりのあるM様ご夫妻は長年お使いのとてもお気に入りのカーテンを思い切って掛け替えをご決意!じっくりお選び頂いたのはイギリスの伝統あるサンダーソンの生地です。ダイニングエリアとリビングエリアはあえて生地を変えました。

ダイニングとリビング

ダイニングエリアには明るく発色の良いフルーツ柄の生地Jackfruitsをプレーンシェードにしました。アクセント的なインパクトだけでなく、お食事がとても楽しくなりそうなデザインですね!シェードはカーテンよりも柄をより楽しめます。実は緻密に吟味された上で柄出しをしています。

サンダーソン Jackfruit 226562

木枠とも良く合っていますし、照明も素敵です!

Sanderson Jackfruit 226562

リビングの方はとても野菜雰囲気で小鳥と木の実が施されたデザインDamson Treeです。ソファ背面はスッキリさせるためと変化を出すために以前はドレープだったのですがシェードに変更しました。
掃き出し窓はドレープで柔らかさも表現しています。とても落ち着いた雰囲気でお寛ぎ頂けるのではないでしょうか。

Sanderson Damson Tree 226362

壁面には手作りのフルーツのリースが掛けられていました。このような小物もインテリアコーディネートにはとても大事ですね。雰囲気に良く合っています。

フルーツリース

奥様製作のトールペンティングも色、質感、雰囲気共にダイニングに良くマッチしており調和の取れた空間に大きく貢献しています。

トールペインティング フルーツ

M様ご夫妻はとても楽しんで空間づくりをされており、我々も楽しくお仕事をさせて頂きました。

カーテン屋の選びとレストラン選びの共通点  -新コラムのご案内-

2019年4月20日 by decorador カテゴリお知らせ

もうすぐ多くの人にとっては10連休となるゴールデンウィークですね!
長期の旅行に行くのも良しですし、じっくりと読書やリサーチに時間をかけるのも良いかもしれません。

ちなみに当店ではGW中も通常営業しております。5月4日の土曜日も含めて、ご予約の上ご来店をお待ちしております。

今年になって新しくコラムを掲載致しました。
未だにカーテンをどこで相談・購入したらいいのかわからないという声も多いですし、販売店・メーカー/代理店・仲介業者などの違いをご存知ない方が多いです。そこで今回はカーテン屋の選び方を、実はよく似ているレストランの選び方に例えて書いております。選び方に意外と共通点が多いのです。

カーテン屋選びはレストラン選びと似たようなもの

新しいコラム「カーテン屋の選び方 ~そこにシェフはいるのか!~」は左記リンクをクリックして下さい。

もちろん他のコラムもまだお読みでない場合はこの長い休みを利用して一度じっくりと読んで頂けたら幸いです。お客様にとってはとても有益な情報です。

« 前のページ
次のページ »

New-Blog

  • Becca Who Wild Blooms green
    世界でただ一つのおしゃれで個性的なソファ!
  • 港区S邸寝室カーテン1
    アクセントクロスと寝室のカーテン
  • Ttop-main-pc
    ペットと暮らすインテリア
  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025