オーダーカーテンは東京南青山のデコラドールへ|DECORADOR

輸入生地、輸入壁紙を中心としたインテリアの専門店

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

パリ出張~其の4~ マリー・アントワネットが愛した生地!Tassinari&Chatel

2019年2月8日 by decorador カテゴリお知らせ

フランスを代表するもう一つのブランドLelièvre ルリエーブルと300年以上の歴史を誇るTassinari & Chatel タシナリ・エ・シャテルのご紹介です。

ルリエーブル 5

ルリエーブル ショールーム

ルリエーブル 2

ルリエーブル 3

Jean Paul Gaultierとのコラボレーションもあります。

ルリエーブル ジャン・ポール・ゴルティエ

ルリエーブルもフランスらしいエレガントなものからシックなものまでとても洗練された品揃えのブランドですが、今回は傘下のブランド、なんと1680年創業のTassinari & Chatelのアーカイブが納められている部屋と生地を特別に拝見させて頂きました。とっても貴重な生地ばかりでかなり緊張!!美術館クラスです!

タシナリ・エ・シャテル 8

この奥に・・・

タシナリ・エ・シャテル 9

遂に、遂に入りました!!  ドキドキです。

タシナリ・エ・シャテル 5

タシナリ・エ・シャテル 6

タシナリ・エ・シャテル 7

赤い箱には過去の歴史的なアーカイブ生地が沢山納められています。

タシナリ・エ・シャテル5

タシナリ・エ・シャテル3

タシナリ・エ・シャテル4

タシナリ・エ・シャテル2

やはり日本文化の影響も多く見られ、そしてフランスの優美なデザインと色使いにより作りだされた数々の織物たち!圧巻・・

息を呑むほど・・というより息をするのを忘れてしまうほど。これらを間近に見ることができるなんて最高の幸せです!!!! 

そして、更に更にお宝が!!!!!!!!!!!

タシナリ・エ・シャテル マリーアントワネット3

タシナリ・エ・シャテル マリーアントワネット

これはあのマリー・アントワネットが使用した生地なのです!年齢と共に変化する好みのデザインが見て取れます。画面右から結婚当初、中央はフランスでの生活も中盤に差し掛かる頃でしょうか、デザインは四大陸を描いたもの。画面左はアントワネットが後期に愛した生地。当時の生地をこんなに間近で見れるなんて!!華やかな暮らしをしていた頃のマリー・アントワネット。その後フランス革命へ。。

タシナリ・エ・シャテル マリーアントワネット2

タシナリ・エ・シャテル マリーアントワネット1

Tassinari & Chatel マリーアントワネット 2

Tassinari & Chatel マリーアントワネット 1

Tassinari & Chatelはベルサイユ宮殿を始め、ヨーロッパの多くの宮殿等に使用されています。

恐らく当時は、リヨンで織ってはベルサイユ宮殿まで確認のため何度も何度も往復したことでしょう。様々なブランド、職人たちが丹精込めて造り上げたであろう品々が運び込まれた宮殿・・。このほんの一時で、当時にタイムスリップしたかのような、それはそれは幸せな時間でした。

そして!驚くことに!!多くのデザインは今でも再現されており、所蔵しているデザインから好みのものを選び、お好きな色で織りあげてもらえるカスタムメイドオーダーが出来るのです!!皆様のご家庭でもご使用いただけるのです。是非オーダーしてみてください(^_-)-☆

タシナリ・エ・シャテル 10

ルネッサンス、リージェンシー、ルイ16世時代・・・と年代別の展示です。Tassinari & Chatel RenaissanceTassinari & Chatel Regency

Tassinari & Chatel ルイ16世

タシナリ・エ・シャテル 11

カーテンの中では高額な部類に入りますが、これだけの歴史と伝統を誇るファブリックスが手軽にご家庭で利用できるのはむしろ安いというのは言い過ぎでしょうか!?

ちょっと頭がクラクラしながらショールームを後にしました。

パリ出張~其の3~ フランス、いや世界を代表するPierre Frey, Braquenie

2019年2月6日 by decorador カテゴリお知らせ

フランス最大で世界を代表するブランドのPIERRE FREY(ピエール・フレイ)とグループのBraquenie(ブラクニエ)のご紹介。流石本場パリだけにショールームも大きく、右岸と左岸両方に新作だけでなく既存の商品も素敵に展示されています。

Pierre Frey 19

最初に目に入るのがとても目を引くディスプレイです!

Pierre Frey window display

The Princess and the Pea Pierre Frey

マットレスを積み上げた部屋!実はこれはアンデルセンの童話”The Princess and the Pea” (エンドウ豆の上に寝たお姫さま)をモチーフに再現したものなのです!それをブラクニエの生地たちで表現するなんてなんて夢のあるディスプレイ!

今回のブラクニエの新作は元々歴史のある古典的な柄だけでなく、若い人でも楽しめるまさに”大人かわいい”デザインや色使いを意識しています。

Pierre Frey 13

Pierre Frey 21

Pierre Frey 20

昼間からシャンパンなども振舞われていますが意外とみなさんお仕事の話も真剣です。

とにかく新作も含めて生地のオンパレードです!

Pierre Frey 25

ブラクニエの中でもこれが一番素敵!!

Pierre Freyのデザインはユニークで面白い!デザイン学校の学生さんなどプロではない人たちのデザインも形にしてしまうセンスが流石です!!

Pierre Frey 14

Pierre Frey 28

Pierre Frey 27

Pierre Frey 26

Pierre Frey 29

盆栽柄!!!

Pierre Frey 32

Pierre Frey 30

Pierre Frey 16

ここでは地下室の過去のアーカイブも拝見させて頂き、三代目ピエール・フレイ氏直々にご説明頂きました。

Pierre Frey Archives

Pierre Frey Archives 2

Pierre Frey Archives 1

お茶、ハーブ水、シャンパン、お菓子なども頂けるので休憩しながら見ていきます。

Pierre Frey 12

Pierre Frey 11

このエプロン、贅沢過ぎます!

Pierre Frey 1

Pierre Frey 2

Pierre Frey 4

Pierre Frey 5

Pierre Frey 3

あっ、ピエールさん

Pierre Frey 6

Braquenie sign

Pierre Frey 7

左岸のピエール・フレイグループのショールームも同時に紹介しちゃいますが、こちらは少しビジネス色が薄れてとてもアットホームな雰囲気です。

Braquenie LB2

Braquenie LB6

Braquenie LB4

Braquenie LB3

Braquenie LB7

Braquenie LB5

Pierre Frey staff1

Pierre FreyのKAREN GEAYさんと!気さくで素敵な方です。

PERRIER-JOUET GRAND BRUT

ブラクニエの扉を開けた瞬間から”マリーアントワネット”のアロマキャンドルの気品溢れる香りが・・。夢見心地です(^^)

Pierre Frey candle

その名も”マリー・アントワネット”というアロマキャンドル!

Braquenie LB10

ブラクニエが手にした歴代の勲章とのこと。。すごい

こちらもシャンパンやマカロンでおもてなしです。生憎私たちはお酒が飲めませんのでとても残念!

このデコオフは翌月曜まで開催ですが、土曜日の夕方から各ショールームでパーティーモードに突入します!ピエール・フレイのショールームでもプロのダンサーなどもいて盛り上がり始めました。

Pierre Frey party4

Pierre Frey party2

Pierre Frey party1

Pierre Frey party3

七時、八時なんてまだまだ序の口でパーティーは深夜まで繰り広げられます!私たちはまだまだ予定がありますの程々に雰囲気を味わった時点で宿へ帰宅。コンビニで軽く食材を買って深夜までパーティ、ではなく打ち合わせです・・・。コンビニでもチーズやらハムやら結構十分な美味しさなのが救いです。

パリ出張~其の2~ デコオフ Paris Deco Off 2019

2019年2月3日 by decorador カテゴリお知らせ

さて今回の第一目的であるParis Déco Off 2019 パリ・デコオフを駆け足でご紹介します(^^)/

以前は現在シャルルドゴール空港近くの展示会場で行われているメゾンエオブジェというこれまた世界的な展示会の中で各社が出店していました。10年前にインテリアファブリックス(生地)のブランドだけメゾンからスピンアウトしてパリ市内の右岸はメール通り周辺、左岸はサン・ジェルマン・デ・プレの2エリアに集中して街中で展示会を行うという斬新なスタイルになったのです。Paris Deco Off 2019 cover

130社以上もの世界のトップクラスのブランドのショールームやポップアップショップで構成されるイベントはとても華やかで世界のインテリアの最新情報発信地!! 世界中からデザイナーやエージェントが集まります。ここでは主に今年の春夏の新作コレクションが発表されます。そう、まるでファッション界ようなのです。この時発表される新作が日本国内で発売は通常3~4月頃になります。
まだまだ日本はインテリア後進国、、悲しい(;_:)。これほどの華やかなイベントであっても日本のメディアではほとんど紹介されないのがとても残念です。

deco off 右岸

lampshade deco off

この提灯のような巨大ランプシェードが名物で各ファブリックスブランドの生地とロゴで作られていて、会場周辺の上空に吊るされいるのです!夜は点灯されるからまた素敵!もぉ~これを見るだけでもワクワク♪

big sofa

広場に置かれた巨大椅子には各ブランドの生地が!!

DECO OFF 右岸

DECO OFF 右岸 広場

左岸 晴天

big chair

見知らぬ人が飛び入り!

今回は様々な仕事が同時進行の為、数日でこれらを廻るのは本当に大変!でも体力的にはきつくても気分はとても楽しいです!こんな華やかでおしゃれなイベントは他にはありません!この時期にパリに行かれることがありましたら是非一度覗いて見てください!!生地の世界はとっても素敵で楽しいですよ♪

Z+R

ドイツ Z&Rグループ

Lelievre and Baumann

左)ルリエーブル  右)クリエーションバウマン

Lorenzo Castillo

Thevnon

ユニークな生地が多く、テブノン

Jim Thompson

ユーモアのあるジムトンプソンのディスプレイ

Pierre Frey

Designers Guild

トルシア・ギルドさんの世界観が好き!

Osborne & Little

ホテルの地下で展示していたオズボーン&リトル

Blendworth

Lizzo

Lizzoリッツォ(スペイン) ここの新作が素敵でした!

Charles Burger

Lelievre showroom

Zuber

ZUBERの超高級壁紙とファブリック、溜め息が出る程素晴らしい。。

Edmond Petit

JAB

流石!JABのショールームは洗礼された高級感たっぷり

window1

Romo

とても多くて全てはご紹介できません(>_<) そしてあっという間に日が暮れてしまうのもこの時期のヨーロッパ。夜にライトアップされたランプはまたまた素敵!!

Rue de Mail 夕方

Casamance

Lelievre window display

Kravet

FISBA

200周年を迎えたクリスチャン・フィッシュバッハ!

Nobilis

さて帰ってこれからまた打ち合わせ!

パリ出張~其の1~ インテリアファブリックスの祭典

2019年1月31日 by decorador カテゴリお知らせ

2019年1/16-24 パリにて開催されるインテリアの祭典の様子をお伝えします♪

ファブリックス(生地)の業界では、毎年1月中旬に今年の春夏コレクションとして新作発表会がフランスはパリで行われます。同時期に幅広いカテゴリー商材が集まるメゾン・エ・オブジェという展示会も別会場で開催されます。1月のパリはとても寒く観光としては閑散期ですが、インテリア関連の世界はとっても熱いのです!

メゾン・エ・オブジェからファブリックスブランド達だけがスピンアウトしてパリ市内の右岸と左岸の特定の地域にまとまって開催されるパリ・デコオフは今年で10周年。街自体が展示会場となり130社余りの各ショールームでとても芸術性が高く、個性的で華やかな生地が目の引くディスプレイと共に展示がされています。

先ずは、移動当日。朝成田を経ち、パリCDG空港へは夕方4時ごろに到着。宿に荷物を置いたらそのままコンコルド広場近くの立派な建物の立派なホールへ向けてUBERで移動。

夜のエッフェル塔

そこで何が行われているいるかと言うと、フランス最大の、そして世界でもトップクラスのPIERRE FREY(ピエール・フレイ)の新作発表プレゼンテーションです。世界中のエージェントやデザイナー達に向けて先行で行われるのです。そこに特別にご招待頂いたので大急ぎで向かいます。眠い、疲れた、お腹空いたとは言っていられません。幸い宿からそれ程遠くなくなんとかギリギリ間に合います。

コンコルド広場近くのホール

立派な書庫

格式高い会場

オーナーのパトリック氏を中心にデザインチームやマーケティングチームなどの方々で次々と新作の説明がされます。

ピエール・フレイ2019年新作発表会

パトリック・フレイ氏が商品説明

フランスの老舗のピエール・フレイですが、伝統だけではなく常に斬新さも融合し、新たなチャレンジを惜しまない姿勢が長年にわたってトップランナーであり続けることができる所が凄みを感じるところです。今回は展開ブランド一つ、比較的古典的なデザインが中心のブラクニエの再解釈、新提案に力を入れているようでした。

Pierre Frey 2019年最新作

Braquenie 2019年最新作

プレゼン終了後は新作を間近で拝見させて頂きます。何せ世界で初めて発表される場ですからこれほど最速で新鮮な情報はありません。日本での発売はまだまだ先です。翌日以降にはデコオフの会場で改めて展示されますので今夜はほどほどにしておきます。

集合写真

帰り際には、PIERRE FREYの日本での総代理店である株式会社トミタの富田社長、富田副社長とPIERRE FREYオーナーのパトリック氏のご子息であり、創業者PIERRE FREY氏のお孫さんに当たる現経営の中核を担うピエール・フレイ氏とマテュー・フレイ氏と共に記念撮影をさせて頂きました。

 

パリの椅子工房

宿の裏手に佇んでいた小さな椅子工房

夜遅く宿に帰る途中、光に照らされ街角に佇んでいた椅子工房を発見、ウィンドウから覗いて見るとJABなどの私たちが普段扱っている生地サンプルが沢山見えました。文化として根付いている感がありなぜかホッコリとした気分になりました。

パリのアパルトマン

パリのアパルトマン 廊下

宿は、今回色々と打合せや事務仕事の予定もあり、リビングの広めなゆったりとしたアパートを借りました。住宅街の静かなエリアでとても落ち着く場所です。水圧と湯量に全く問題なかったのが嬉しい誤算。Wi-Fi完備でベッドも快適です。目の前は食材も揃っているコンビニがありますが、今あるのは水のみ?

 

 

2019年もカーテン、インテリアはデコラドールを宜しくお願い致します!

2019年1月1日 by decorador カテゴリお知らせ

新しい年が明けましたね!今年もどうぞデコラドールを宜しくお願い致します。

昨年は営業しながらの店舗移転のため慌ただしくしており、十分なご案内もできずにご迷惑をお掛けした部分も多々あったかと思います。しかしなから移転前の二子玉川からのお客様にも多数ご来店頂き、また新天地でも新たなお客様と巡り合うことができ、沢山のお客様に支えられていることを身にしみて感じております。本当に皆様には感謝いたします。

さて、今年の1月6日から新たに始まるNHKの大河ドラマ「いだてん 東京オリムピック噺」ですが、久々に製作に携わらさせて頂きました。

NHK大河ドラマ いだてん 東京オリムピック噺

2018年大河「西郷どん」は我々も楽しく観ており、好評のうちに終了致しましたが、自分達が携わった番組は観る時にはより感慨深い気持ちになります。一般の視聴者の皆様とは違うところに目が行きがちですが楽しんで観たいと思っています。皆様にも是非ご覧頂ければと思います。

 

グラデーションの美しいダマスク柄のカーテン

2018年12月23日 by decorador カテゴリカーテン

横浜市にお住まいのH様。何度もお打合せを重ねて最終的にお選びいただいた生地は、GANCEDO/スペインのグラデーションの美しい生地です。ブルーのグラデーションとダマスク柄が織りなすクラシカルかつ斬新なデザインは個性的ですが、モダンな空間にもクラシカルな空間にも違和感なく納まる素晴らしい生地です。

ただ、残念ながらこちらの生地はメーカー都合により終了してしまいました。技術的にもこの生地を折ることは非常に難しいようで、メーカーも苦渋の決断だったようです。まさにH様が最後のお客様なのです。当店もたっぷり堪能させていただきました(^^)

damask

ブルーのグラデーションにダマスク柄

カーテンとスツール

スツールも同じ生地で張り替えました

カーテンは束ねた時に裏地が見えてしまうもの。だから裏地もブルーでこだわります。もちろんタイバックを縁取るパイピングも同じブルー生地です(^_-)-☆

タイバックと裏地

裏地、タイバックの縁取りもブルー

レザーのソファにブルーのグラデーションがとても素敵!!

クラシカルモダン

クラシカルモダンな空間

ダイニングチェアももちろんブルー系で合わせます!

ダイニングチェア

ダイニングチェアも張り替えました

ブルーの張地

そして玄関に置くスツールもカーテンをお作りした時に残った生地で張り替えました!

玄関のスツール

玄関のスツール

デコラドールでは世界各国からの素敵な輸入生地を豊富に取り揃えております。カーテン、椅子張地、クッション、ベッドカバーなどなど、、生地をお探しの方はお気軽にご相談ください。

 

プライベート空間でゆっくり打合せ

2018年9月22日 by decorador カテゴリお知らせ

優雅な一時をお過ごしいただくため土曜日以外は予約制になっております(毎週土曜日は予約なしでのご来店OK!)。他のお客様と重なることが無いのでご予算のことなどもお気軽にご相談いただけます。無理やり売りつけることも致しませんのでご安心下さいね‼ デコラドールでは今まで見たこともないような素敵な生地の数々をゆっくりじっくりご覧いただきたいのです(^^)

廊下もマンションのようですが、こちら、マンションではなくオフィスビルなのです!

デコラドール

プライベートが守られた空間へ

中は少し狭いのですが、それがなんだか落ち着く空間なのです。友人宅に遊びに来たような感覚でお気軽にお越しください(^_-)-☆

打合せスペース

打合せスペース

ハンガーサンプル

ハンガーサンプル、これ以外にも沢山あります!

サンプルブック

輸入生地の見本帳たち

国内メーカー見本帳

国内メーカーの見本帳も揃っています

店長お気に入り!アフリカをイメージしたのシルクに刺繍の生地↓カーテン

 

スツールも張替えちゃおう!

2018年9月20日 by decorador カテゴリ椅子&ソファ

スツール、形と大きさが気に入ったけど何だか張地がねぇ、、、と思ったら、簡単!張り替えちゃえばいいのです(^^)/

スツールはお部屋の中で位置移動をするので案外目立つものです。そしたらお部屋の雰囲気に合わせて張り替えてください。ソファやダイニングチェアとはちょっと思考を変えて、アクセントとして素敵になるように生地選びをしても楽しいものです。

先日横浜市青葉区のH様が購入してそのまま好きな張地にお張替えされましたのでそのご紹介♪

スツール張替え

カーテンと同じ生地で張替え!

玄関のスツール

玄関のスツールも!!

施工前&施工後です。

デコラドールでは椅子の張替えも承っております。

姉妹サイト、輸入椅子張地のオンラインショップ「 ISUisU イス いす」も是非ご利用ください(^^♪

 

トイレの中も素敵な空間に!!

2018年9月14日 by decorador カテゴリ壁紙

トイレの中を素敵に模様替えされたのは横浜市青葉区のH邸。以前某所で利用したトイレの壁紙が印象的で、いつかは自宅のトイレの壁紙も張り替えてみたいと思い続けていたそうです(^^) ちょっとしたご縁から当店がH邸のインテリアを担当させていただくことになりました。各お部屋のカーテンたちはまた後日ご紹介しますね(^_-)-☆ 今回はまず素敵に変わったトイレから!!

施工前のトイレ

施工前

WALLPEPRE

施工後

cole&son wallpepre

見違えるような完成度の高さでとっても素敵!! トイレの中もお部屋の一つ。毎日必ず使う場所だからこそ、楽しい空間にしてみましょう(^^)/ こちらの壁紙はCOLE&SON(イギリス)[MANOR HOUSE]から品番:109/1001です。他に色違いが2色ありますヨ。

cole&son

品番:109/1004

cole&son

品番:109/1005

cole&son wallpaper

輸入の壁紙はとにかく種類が豊富!!色・柄ともにまさに芸術品です。

トイレのような小さな空間でまずは輸入壁紙を貼って楽しんでみませんか? デコラドールでは材料・工事共に承っております。どうぞお気軽にご相談ください!

ちょっとした工夫がカーテンを素敵に見せる!

2018年9月14日 by decorador カテゴリカーテン

大田区S邸のご紹介です。閑静な住宅街に佇むモダンなS邸。比較的シンプルですっきりとした雰囲気がお好きですが、どこにでもあるようなカーテンは単純ではつまらないということで、“組み合わせ”で遊んでみました(^_-)-☆ カーテンはちょっとした工夫で素敵にアレンジできるのが楽しいですね♪

LDのドレープ・レースはシックな色使い。ドレープは横に入ったストライプで窓の広がりを出します。レースは裾の方にデザインの入った生地を使い、日中レースカーテンだけでも楽しめます。

モダンなカーテン

モダンでオシャレなドレープ・レースの組合せ

デザインレース

裾の方にデザインが施されています。

ドレープカーテン

立体感のある横ストライプが素敵!!

子供部屋はシンプル、だけど“色”で遊びます♪

カーテンに合わせてネイビーブルーのロールスクリーンにしました。

奥の小窓はブルーのロールスクリーン

カーテン&ロールスクリーン」

女の子のお部屋は、同じコレクションの中から柄違いの組合せ。花柄プリントのカーテンに、小窓用ローマンシェードはストライプにしました。シェードを上げると小さく可愛い小窓が2つ(^^)

カーテンとシェード

花柄プリントカーテンとストライプのシェード

シェードに使ったストライプでタイバック(カーテンを束ねる帯)を作ります。こうすることで2つの窓のつながりができますね(^^♪

タッセルタイバック

タイバックはストライプ!

他にはないカーテンが作れるのがオーダーカーテンの魅力♪

カーテン選びに困ったり、いわゆる“普通”ではつまらない方は是非デコラドールにご相談ください!!

« 前のページ
次のページ »

New-Blog

  • Ttop-main-pc
    ペットと暮らすインテリア
  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)
  • beccawho 2
    日本未入荷!イギリスから新ブランドBecca WHO 取扱い開始!!
  • クラシカルなダイニングチェア
    椅子の張り替え|クラシカルデザイン
  • wallpaper restroom
    トイレはアールデコの世界!

Blog-Category

Archives

タグ

JAPANTEX お知らせ イギリス イタリア ウィリアム・モリス エスニック エレガンス カーペット クッション クラシカル コットンレース コンテスト サンダーソン シェード スペイン タッセル タータンチェック デザイナーズギルド トイレ ドイツ ナチュラル バッグ バランス バルーンスタイル バーチカルブラインド フランス フロントレース ブラインド プリーツスクリーン メディア掲載 モダン ラグ ロールスクリーン 二子玉川 北欧調 和室 壁紙 大使館 子供部屋 展示会 引きずり 椅子ソファ 装飾レール 遮熱 電動

Main-Menu

  • ホーム
  • ご注文の流れ
  • サービス内容
  • 施工例
  • カタログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • これまでの実績・メディア掲載

Sub-Menu

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

News

  • 2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    2025年GW休業のお知らせ 4/28(月)~5/2(金)

    ゴールデンウィーク期間のの休業日のご案内です。 2025年4 …Read More »
  • 冬季休業のお知らせ 2024-2025

    冬季休業のお知らせ 2024-2025

    年末年始の休業日のご案内です。 2024年12月28(土)か …Read More »
  • 3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    3/23(土)臨時での営業時間変更のお知らせ 13:00~18:00

    2024年3月23日(土)はご来店予約が不要な日となっており …Read More »

オーダーカーテン&ファブリック専門店
DECORADORデコラドール

TEL: 050-5212-5093
★全日営業 予約制 10:00~20:00 時間外応相談
 土曜日は予約不要 10:00~18:00 サンプル閲覧、ご相談・打合せ 
 

【アクセス】
東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山201  *骨董通りから入ってすぐ
西麻布交差点より600m徒歩約8分 表参道駅より750m徒歩約10分
  ・表参道駅 - 銀座線・千代田線・半蔵門線
  ・南青山六丁目バス停、南青山七丁目バス停 - ちぃバス 青山ルート
  ・南青山七丁目バス停 - 都営バス 都01 RH01 渋88(渋谷行は南青山六丁目) 

 

会社概要

アバター画像【デザイナー 丸山千里 Designer's Profile】
カナダ留学後、外資系企業に10年間勤務、在籍中ミサワインテリアスクールにてインテリア全般を学ぶ。
退職後イギリスに渡り、インテリアデザインとソフトファーニシングコースを習得。帰国後都内のオーダーカーテン・インテリア専門店で2社で経験を積む。
個人邸、商業施設、大使館、テレビ・舞台等実績多数。ヨーロッパ各国から一流の輸入生地を取り揃えております。

【運営】エムエムインターナショナル株式会社
●2008年2月東京・二子玉川にてデコラドールを開業
●2018年2月東京・青山に移転
●系列オンラインショップ「輸入椅子張地の専門店ISUisU イス いす」

  • お知らせ
  • 東京のオーダーカーテン屋のブログ
  • 間違いだらけのカーテン選び
  • メディアの皆様へ
  • これまでの実績・メディア掲載
  • サイトマップ

Copyright © 2025